昨年11月、今井さんに聞いて 吹田少年ラグビー教室にいったものの…
コーチの方々は皆さん顔見知りで、一緒に練習したこともある方々でしたので 全く違和感は感じませんでしたが… ただ、息子(4歳)にとってみては… 急に連れられて わけもわからず走らされたので戸惑ったようです。 結局、終始私にべったりで 見学?程度くらいしかできませんでした。 徐々に慣れてもらわないとしょうがないのかなー?と思って二度程行きましたが、 状況は変わらずでした。 その後もへこたれず洗脳を試みてました。 で、秋になったのでもう一度トライです。
横山さんがいらっしゃったので挨拶し、いざ。
さすが横山さんですわ。 子供の慣らし方が素晴らしい。
褒めて 笑わして 楽しませて のようです。
いやー大丈夫かなあ~ と心配していたものの…
率先してグラウンドを走って、ちょー笑顔。
ホッとしたー。
みんな あなたより年上なんだから、それなりの対応しましょう~。
柔軟も素直に言う通りしてましたわー。
その後は タッチフットみたいなのをしてましたが、
学年が3つや4つも上のこと楽しそうに絡んでましたわ。
あんた… そんな果敢に行く方やったっけ?。
ルールもわからないのに よくボールに絡んで楽しそうだったね。
まあ少々KYなとこあったけど…
次回からは上級生にかわいがられて一緒にプレー?できたらいいね。
最後に 横山さん曰く
「おまえと同じで言うこと聞かへんなあ(笑)」 とのこと。
いやー 私はめっちゃ素直ないい大人ですけどー。
ってことで次回から 楽しみです。
ラグビーに親しんで 精神的にも肉体的にも成長できたらいいね。