天気:晴れ
区間:ボーリング場上~天理教 メンバー:テツ氏、花鳥 約一ヶ月ぶりのナラヨシ
暖かくなってきて気候が気持ちいい。
春はいいですなあ。
高校、大学、新社会人 懐かしいもんですわ。
新たな出発の時期ですね。
また、日本が世界に誇る桜の時期でもあり、美しく咲いている桜並木の風景は、
まさに春爛漫ですね。
う~ん たまらん。
死ぬまでに何回桜がみれるかな。 ホント日本人に生まれてよかったわー。
これ、お世話になっている保育園の駐車場の前の桜~
ナラヨシへの道中も桜が楽しめます。
ナラヨシに行く時は、南阪奈道路の葛城でおりるのが一般的なルートですが、
私は、大和高田バイパスをそのまま直進し、出 交差点で葛城川沿いの側道を南下。
このコースは以前にラナ父さんから教えてもらった迂回コースなんですね。
混むことはないのでこれからの行楽シーズンには重宝するコースです。
このコースから臨む葛城山が、四季の変化を感じさせてくれたりします。
いずれにせよ、スプリング ハズ カム いい時期になりましたね~。
これはその葛城川コース沿いの桜
で、見事な桜並木があったので車を停めてパチリ。
ここ、いいお弁当スポットやわー。
なるほど、桜橋っていう名前の由来はそういうことなんでしょうなあ。
にしても めっちゃきれい
ということで、川ですが、
NKC(長良川カヤッククラブ)関西支部に新しいメンバーが加わりました。
テツ氏です。
一度しかお会いしてないですが、何故かチョー親近感。
しかも約10年ぶり2度目の再会。
関西には転勤で来られたそうです。
しかも住んでるところは 車で約5分程度のチョー近所。
いやー 絶対人に嫌われそうにないキャラっすわー。
でナラヨシへ
1ヶ月ぶりですが、日頃から泳いだり歩いたりしてるので、基礎体力は問題無し。
また、あたたかくなってきたので川の中に入っても寒くないっすね~。
いやー いよいよ川シーズンですね~。 たまらん。
テツ氏、 約2年ぶりの川とは思えないくらいアグレッシブで元気です。
頼もしいメンバーが加わり、NKC関西支部も賑やかになりそうですわ~。
花鳥も職場で異動があったそうですが、遠くへ移動するわけではなく、狭いエリアでの正に異動です。
ってことで この時期は 人の移動の時期でもあるんですね。
いやーよかった。
テツ氏、元気や~
花鳥、変わらず元気や~
さて、
NKC関西支部では ロールさえできれば新メンバー大歓迎です。
是非ご連絡ください。
といいつつも、 今日もまたチンダツしてもーた…
この日は カートが安定し、体もよく動いたので調子乗ってた…
エディーキャッチ沈して、起き上がるのも面倒になり グラブループに手を…
ってことで レスキューできる新メンバーを募集してます(笑)。
で、メシは 大月の焼肉弁当。
いや~ うまし!
|