五月山-10/21 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

天気:晴れ

メンバー:家族オールメンバー
 
池田駅10:30~池田駅16:00
 
 
自宅から池田駅まで車で移動。
 
流石に5人で移動すると電車よりも車の方がリーズナボー
 
最大料金が設定されている駐車場に。
 
楽チンです。
 
 
前回行けなかった 池田城跡公園へ。
 
 
整備された庭園が気持ちいい。
 
 
子供達は 鯉の餌やりが楽しいらしい。
 
 
公園を後にしてしばらく住宅街をてくてくと。
 
 
前回の五月平高原コースは倒木があるため立ち入り禁止になってました。
 
ってことで炭焼きコースに変更。
 
 
えりちんさん、前回行ったことあるということでリーダーになってもらいました。
 
しかし リーダーさん、すぐにへたばります(笑)。
 
 
まあ まだ5歳だもんなあ。 頑張れ〜。
 
 
不完全変態生物のカマキリを発見。
 
 
弱音を吐く子供達をなんとか奮起してもらい、なんとか五月平展望台に到着。
 
いやー やっぱいい眺めだわ。
 
 
みんなで こうやって外でご飯食べるのは楽しいね。
 
それがコンビニで買ったものだったとしても格別です。
 
 
昼食後は またもやテクテクと。
 
日の丸展望台に到着。
 
 
エリチンさんは 二度目のご訪問でご機嫌です。
 
 
草をかき分け、三角点に到着。

五月山という山は実際にはなく、この辺りの山地を総称して五月山と呼んでます。

その五月山の頂上が 正式名称 千代山(ちよのやま)となります。

標高315mに到着〜。
 
 
さて下山開始です。
 
楽しみにしていた吊り橋も倒木で渡れませんでしたわ。
 
 
台風の影響での倒木なのかところどころ通行止めです。
 
 
下山はエリチンもアッキーさんにひけをとりませんなあ。
 
二人とも体重軽いもんねえ。
 
 
秋ですなあ。
 
 
元気な声が山に響き渡って楽しい家族ハイキングですわ。
 
 
楽しみにしていた五月山動物園は 閉店間近で うさぎさんとは遊べずでした。
 
残念ですが、次回の楽しみですねえ。
 
その代わり かき氷を食べてましたわー。
 
 
公園でもやたらと遊ぼうとする子供の体力にはついていけませんねえ。
 
 
いやー 元気が何よりですわ。
 
 
帰りのスパ銭がたまりませんでした。
 
 
 
ーーーー最近のグルメーーーーー
 
羽田空港でいつもお世話になる てんやの天丼
 
 
 
ラム肉がめちゃくちゃうまい
 
 
ラム肉のオンパレードでしたが臭みは全くなく柔らかくたまりませんでした。
 
 
新橋の立ち食いお寿司屋さん
 
 
たまらんばい
 
 
 
うめえ
 
 
新市場 豊洲にある 粋のやさん
 
混雑している豊洲市場で比較的並んでなかった店とはいえ、
 
その刺身の大きさと味は絶品でした。
 
 
高石市にあるイタリアン アルモーロさん
 
庶民的だけど味はうまし
 
 
 
日本は山もご飯も美味しいねえ。