お渡しするものがあったので ラナパパさん&後輩一号さんに家に来ていただきました。
思えば、もう一年以上まえから 彼のHPを拝見しており、なんともいろんな川に しかもほぼ毎週
行ってるなんて すごい人だなぁ と感心しておりました。
しかも真冬に一人で行ったり、あの小歩危を犬を乗せて下ったり....
大丈夫か?、この人。 とその行動には脱帽する思いでした。
僕自身 一人で川を下る限界を感じていた時なので、
そのすごさには 楽しみと驚きでHPを拝見させていただいてました。
夏になり、どうにかレベルアップしたい気持ちで
初めてラナパパさんに連絡をしたのが6月の終わりだったと思います。
HPみてメールでファーストコンタクトって初めてだったので、
ドキドキしたのを今でも思い出されます。
返信をいただいた時は非常に嬉しく感じたものでした。
その後は 木曽川 長良川 奈良吉野 etc
いろんな川へ連れて行っていただきました。
ありがとうございます。
まぁそんなお二人が 僕の家にいることがなんとも不思議に思われました。
ってか ラナパパさんとは 大阪で初めてお会いしました。 (同じ大阪在住なんですけどね)
でもやっぱり 食いつくのは川の話ばかり。
この日も行かないはずだったのにもかかわらず、 ナラヨシに行っておりました。
驚きです。 前日にも、雪が降っていたにもかかわらず車にチェーン巻いて行ったそうです...
確か先週 飛騨川に行ったときには年内はこれで終わりって言ってたのに...
バカです。 まさに‘川バカ一代’ です。
で、僕の家にある リバーマップを見たり (持ってるはずなのに...)
DVDレコーダに録画してあった ‘にっぽん清流ワンダフル’ を流すと やはり...
食い入るように観てました。
テレビ画面にふと流れる少しの 水の流れも見逃さないそうです。
そんな中、後輩一号さんは娘の相手をして 遊んでくれて 娘はかなりはしゃいでました。
で ラナパパさんには 不思議そうな顔をしてみておりました。
(わかるよ、実にワンダフルな人だから)
またいただいたケーキもおいしかったです。
つい先日ケーキ地獄だった我々夫婦もペロっといただきました。
なにはともあれ 楽しくすごせました。
また今後もよろしくお願いいたします。