山梨訪問(仕事系)-11/14 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

今朝、7時前に家を出て 商用でいざ山梨の某所へ。

 

名神→中央道を利用して予測では6時間近くかかります。

 

 

非常に残念です。 長良川、木曽川、天竜川、その他いろんな川を通り過ぎてしまうことに。
 
名神から中央道に入ると紅葉がきれいでした。

 

 

恵那峡SAで休憩中に撮りました。

 

 


 

 このSAでは観光バスがひっきりなしにやってきており午前中にもかかわらず 賑やかでしたね。

 

平日でこの有様ですから 休日ともなるとすごいんでしょうね。

 

いつもこの時期に山梨の某所に伺いますが、めんどくせぇなぁと思いながらも、

 

また行かなくても済ませるようにできなくもないのですが、行ってしまうのは紅葉の眺めがいいと

 

感じてるからかもしれません。

 

小雨が降っていたりしたので きれいに虹がかかってました。

 

 

諏訪湖SAでも小休憩。 ここはお風呂が入れたりするのでなかなかいいですよ。

 

近畿圏でいうところの多賀SAに似てるかもしれません。

 

またここから望める諏訪湖がいいんですよね。

 

今日は天気があまりよくなかったのでイマイチでしたが...

 

 

この諏訪湖SAから数十キロにかけての中央道の風景がいいんです。

 

この日は特に紅葉が綺麗でした。

 

下の写真はたぶん 八ヶ岳連峰です。

 

 

 天気がよければ、富士山も望めます。

 

まさに日本を代表するでかい山です。私も過去12年連続(途中、入院してたので1回は除く)

 

行ってますが、2回しか見れてません。

 

 この日も残念ながら見れませんでしたが、紅葉が綺麗なので全然OKでした。


 

さて、到着です。

 

3回程休憩を挟んで5時間半~6時間かかりました。

 

 

ここは サッカーで有名だった中田英寿選手の母校がある 韮崎市です。
 
で、お目当ては というかここの かつを食べるためにランチタイムにあわせて来たんですね、実は。

 

 

 取引先にアポとるのもここの営業日にあわせてます。

 

ですので、事前に電話して 火曜日は開いてますか? お昼は何時から何時までですか?

 

と確認をとってから 取引先に電話。

 

いや そのくらい重要なんですって。 まぁ食べたらわかってもらえます。

 

 ここもかれこれ20歳くらいのときからお世話になってます。

 

1年に1回しか来ないので覚えられてませんが、ここの 揚げ物最高なんですよ。

 

お店の屋号は ‘富来亭’ ネットでもあまり情報はないかと思われます。

 

初めて食べたのは親父に教えてもらってからですね。

 

ここ、揚げ物が苦手な人でも、ここのはおいしいわ と言わしめる程です。

 

衣がサクっと揚がっていて 中はなんともジューシーなんですなぁ。 たまらんです。

 

とんかつだけにかぎらず、 牡蠣、鮭、銀ダラ、帆立、イカ、ます、鯵、鰯  の中から3品選んで

 

いただく3種盛り定食は なんとも堪能できます。

 

この日は 上ロース定食をいただきました。

 

 

写真の中にあるキャベツはしゃりしゃりしていてグッドですし、パスタサラダはうまいし。

 

もちろん揚げ物は最高です。

 

で、試しに弁当などのお持ち帰りはできないものかと尋ねたところ、

 

OK の返事を。

 

おぉぉぉ いいじゃないか、 で嫁の分を頼みました。

 

 一度だけ嫁を連れてきたことがあり、 その時は 揚げ物ちょっとなぁ 言っていた彼女も

 

おいしかったわぁ と。

 

頼んだのは ヒレかつ定食弁当。

 


 

 ここで気づけばよかったんですよね。 なんで 俺 三種盛り定食に せぇへんかってん?

 

もう俺のバカって 店を出てから思いました。

 

 まぁまた来年だなぁ。

 

さっき嫁も おいしかったぁ って言ってくれたことだし。 

 

 次回は店で 三種盛り定食、 持ち帰り弁当で ヒレかつ弁当。 これで決まりです。

 

えっ? 仕事?  んなもん、1時間半で終了です。

 

 帰りは また来た道を戻っていくことに。

 

なんか名残惜しいですなぁ。

 

 ちなみに 山梨のぶどう、桃などの果物もおいしいですねぇ。

 

時期があわなくてしょうがないですね。

 

 恵那峡SAで 昨年嫁に土産で買った十割りそば を購入。

 

 

これもうまい!  信州そばで つなぎがないんですが そのわりにはツルっといただけます。

 

諏訪湖SAになかったので製造元に問い合わせてカタログを送ってもらうようにもしちゃいました。

 

 また高山ラーメンなんかも買っちゃいました。

 

さっき食べましたが美味! でした。

 

これも僕のお気に入りリストにのせることにしましょう。

 

 この日は、一日にしては年内最長記録の820キロを走破してまいりました。

 

昨年はというと 同じコースなんですけどね。

 

 一応仕事で行ってきました、念のために。