本日は仕事系で和歌山県の田辺市に行ってまいりました。
ここ10年間で毎年必ず行っております。
なにか妙に落ち着くんですね。 気に入っているところなんだと思います。
以前は高速道路が御坊ICまでしかなく、その後は国道42号線をひたはしってました。
海外沿いの道で、どことなく寂しくもありました。 だけどなんか好きなんですね。
今はみなべICができたので、田辺市が近くに感じられます。
昨年からは、せっかく大阪から来るんだからといろんな情報を集めては
仕事が終わっては行ってきました。
①食事編。
A.銀ちろ(http://www.ginchiro.jp/honten/index.html)
腹いっぱいになるわけではないですが、満足感は得られます。
また仕出弁当は絶品。嫁さんの親戚の法事であまった弁当をいただきましたが、
ぺろっと食べてしまいました。(二つも)
B.アラカルト (和歌山県田辺市神島台12-2)
清潔感があり食材を丁寧に扱っていて、品数が多くて満腹感が満たされます。
C.レストランシェ・ノブ (和歌山県田辺市神島台24-21)
ここも清潔感があって、一度しか行ってないのですが、オムライスがおいしかったです。
その他のメニューもおいしそう。
その他 食べるところは駅前も含めたくさんあるので、今後も楽しみです。
②泊まり編
白浜が近いということもあり、白浜にほとんど泊まってます。
白浜に関しては言わずもがなで、
温泉いい! メシいい! なぎさビールいい!
また飲み歩くには紀伊田辺駅近くに泊まるのがいいと思います。
最近泊まった(去年の12月)とこで
民宿あづまやさん(0739-42-3493:和歌山県西牟婁郡白浜町1063-17)という民宿があります。
クエ鍋を堪能させていただき、温泉ではないのですが家族風呂で妊娠中の嫁と二人で
ほっこり入りました。 またここの若女将さんの感じがいいですよ。
かんぽの宿紀伊田辺の屋上にあるお風呂からみる海の景色(特に夕暮れ)なんかもいいですよ。
お風呂だけでも利用できるので、ふらっと立ち寄ったりもします。
③川編
ここを拠点とすれば和歌山の全ての川へのアクセスがいいです。
有田川、日高川、日置川、古座川、北山川、熊野川、 もうたまりません。
こんな風に、山、川、海、温泉。 それらがそろっている地域って他にありますか?
嫁さんは幼少の頃の数年過ごしたことがあるらしいですが、人の気性もいいらしいです。
私も実感してます。
ざっくばらんというか、おおらかというか、口はあんまり良くないですが、裏表がないと思います。
そこがいいですね。
田辺市には 日本にもまだまだいいとこあるよって教えられます。