どうも~どうも~ヽ(。・ω・。)
こんにちはー!!
(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)
料理のネタに悩ましい今日この頃。
日夜、ご飯製作に明け暮れる皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
毎年、3月3日になると、思い出す記憶があります
若い頃は色々あり過ぎて思い出す暇もなかったって感じだけど、歳を重ねたからなのか、やたらにどうしても思い出すんですよね・・・・・
途中からスッカリ毒な母になってしまった自分の母がまだ毒全開じゃない・・・、父がその毒を中和してたのかな・・・位の頃によく作っていた雛寿司を。
(えぇ、両親の離婚は私の人生にも大きな影響があったのは間違いないと思う。まぁ、変えられない過去で今更で、仕方ない事ではあるけれど・・・。一番下の兄弟は多分、父と過ごした記憶は殆ど残ってないと思う)
そう、お雛様の時期になってアチコチでお雛様のディスプレイとか見てるとどうしても思い出して・・・・・。
今まで一切、作った事は無いんですけどね・・・・
生まれて初めて作ってみようそう思ったんですね
そんな訳で、今回の晩御飯は、雛寿司としめ鯖(市販)とおすまし汁です
雛寿司は、ウズラのタマゴ5個分をゆで卵にして、皮をむいておく。 タマゴ4個をボールに割り入れて塩少々、めんつゆで軽く味つけして薄目のタマゴを焼いて、着物を作る。(ここまで別時間に作業)
(薄くし過ぎたんですよねもう少し厚く焼いておけば良かったと後から思う・・・・。着せにくいと)
ゆで卵に串を刺しておく。
酢飯と具の製作で。
山菜のヤツを水気を切って鍋に入れて。 薄切りレンコン水煮のヤツを半分位鍋に入れて(1枚を扇状に切って別にしておく)、シメジ1/4袋を石突きを取って細かく切って入れて。
人参1/4本位を薄切り扇形に切って鍋に入れて。
水は、鍋半分以下、醤油大さじ4、だしの素、大さじ1、砂糖大さじ1、みりん大さじ1位を加えて汁気が無くなるまで煮詰めて。
酢飯は、ボールに酢大さじ6、砂糖大さじ3、めんつゆ大さじ3を入れて、そこにご飯茶碗位サイズで大盛3杯分ご飯を入れてまずは味つけで全体によく馴染ませてシッカリ味が全体に馴染んだ所で、煮詰めて作った具を投下してよく混ぜる。
(実はすりごまもちょっと混ぜてたりするんですけどね)
シッカリ味と具が馴染んだ所で、皿にうっすらご飯をしいて、雛壇を作る。
そこにおにぎり5個作って、手前に3個、奥に2個並べまして。(どうしてもオニギリを三角に握れない人なので型抜きで作りました 三角のおにぎり用の型があって助かった)
ゆで卵に海苔で髪の毛とか作り(水を卵や貼り合わせる海苔につけながら)。、
黒ごまで目玉を付ける(つま楊枝で微調整しながら卵に水をつけて黒ごまが張り付きやすい様にする)、紅しょうがを細かく切り半分の薄さにして頬紅で付ける(微調整は、つまようじで)
(さくらでんぷも買ってきてたんだけど、今回結局使ってない・・・。紅しょうがは実家で食べてたヤツは口が紅しょうがだったので使ってみようとしたけど上手く貼り付かないのと、口でつけるよりほほの方が良いかなと。顔の造形は思ったより難しくなかったのよ・・・・。難しかったのは卵の着物を着せたりする所。卵焼きを薄く作り過ぎて、爪楊枝で刺してたら破れたりするのよこれが・・・・・)
おにぎりを体に見立てて、生ハムを上の方に巻いて少し下に焼いた卵を半分位に切って巻き付けて、後ろ2個は、それぞれ持たせてつまようじで固定。
作ったウズラの卵を乗せて。周りに生ハムを薔薇風に巻いたりして添えたら完成
(全員、真正面で盛り付けしたかったけど、えぇ、皿のサイズ的にどうしても無理だったので下の3人分は向きを変えて配置してどうにか収まった感じ。 どうしても着物が崩れる有様で・・・。爪楊枝を2本使って留めてる箇所もある。)
(持ってって出して右3人分位を家のお人が凄いスピードで食べてたんだけど左下と上の唯一、男子設定のヤツだけ腹一杯で食べきれなかった家のお人が残したんだが、左下のヤツを見た家のお人が一言『禿げた綾波レイですか?』とか言い出して思わず吹いたわ 皆同じ髪型とに出来ないんで、海苔で適当に作った髪型なんだもの。髪の毛の造形も中々難しかったんで御座いますのよ 薔薇を生ハムで作ってみたけど、う~む、中々難しや
これは次回の課題かなと思うけど。)
そして今回、寿司に全フリするので絶対時間が足りないであろう事も予測はしていたので、オカズは、あえての市販のしめ鯖と・・・・・・
(普段、自家製のしめ鯖作ってますんでね・・・、そっちの方が美味しかったのか今一つの食いつきだった家のお人。えぇ、私の自家製製作はつける液にこだわりがありますもんね)
前に松茸のお吸い物を買ってきてて使ってない分があったのでそれと、ちょっと和風ダシを足して作ったお吸い物で。花ふ入れました
初めての製作で、色々、ガタガタで次回に課題が残る結果になりましたけど・・・・・・
(初製作で造形に全フリしたので思わず沢山撮影してしまった 私はあえて寿司ご飯の部分しか食べてないんですよ
何故なら、造形で作ったお雛様とかを凄い勢いで食べてるの見て、多分、私の勘が正しいならこう言う手作りのお雛様寿司を子供の頃に食べた事が無いんだろうなって、ヒシヒシと感じてたモンで・・・・。
だから、今回、あえて製作するのが凄く超絶に面倒なのが、解っていながら作ったのも有るけどね)
(まぁ、色々作ってきてて感じるものは有るよね・・・。本当ならば、子供の頃に季節のイベントとかで、本来なら、親にしてもらって思い出で残る様な事をしてもらってなくて大人になってしまったのだろうなって事が接していて感じてた・・・みたいな
親御さんも自分の受け持つ仕事に忙しいから出来なかったってのはあるとは思うんだけど・・・(間違いなく成功者なので仕事とかに関してはスゴいって思うし、私はそんなに出来ないので足元にも全く及ばないレベルです)
ただね、ヤッパリ、子供の時代はいつまでも無いし、三つ子の魂、百までってことわざがあるだけに、ヤッパリ大事な事って有るよね。 若い頃に子供を置いてきた私がココで偉そうにウンチク並べて言うセリフでは無いかも知れないけれど。)
まぁ、そんな記憶があっただけに離婚後の生活があまりにも変わりすぎて、天国からいきなり地獄に落ちたレベルで落差が大きすぎてそれはそれでしんどかったけれど・・・。
今回の分、『SNSに上げる為に作ったのか?もしも、俺の為に作ったんならSNSに上げないで欲しい』って話になったりもしたんだけど、申し訳ないけど、私はずっとレシピを記憶しておける程賢い人でも無いし、どうしても記憶が無くなってしまうから、えぇ、それは出来ない相談だとは言いましたけどね
(家のお人も1年もしない内にどうせ、ひな寿司を私に作ってもらった事も食べた記憶も忘れちゃうんです・・・。良いでしょう・・・。)
そんな訳で今回はガッツリ作ったお雛様祭りでした
オマケ
店頭でお雛様の飾り付けって確か1ヶ月~2ヶ月前位から見てたんだけど、流石に3月3日はお雛様のアラレとか元々売ってた物以外のものもフルで売ってる状態で・・・・・・。
アチコチの店で、桃饅頭とか売ってたんだけど、これがね・・・・、398円だとか498円だとかする訳ですよ。(長崎桃香が398で、上の桃カステラが498円かな)
高ッツって思ったのと同時に、これって手作り出来ないのかしら?って裏面見たら、水飴と砂糖・・・・。上にかけてるのがソレで作ったもの?それに食紅混ぜて作ってる?とか思ったけど、詳しい制作が全く解らないので、もしも来年、お雛様の日に作れるなら作ってみたいとは思ったです
女の子の日みたいなモンだから、私は記憶がない時で、えぇ、覚えてないんですけど・・・・。出来れば飾ってあげて欲しいよね・・・。コンパクトサイズから凄いサイズまで有るけど。マンションなら小さいヤツで、一軒家だったら大きめ飾ってあげて欲しい。イベントってあんまりしなくなってきてると思うけど、思い出として残るひな祭りはした方が良いと思う。
えとえと、これを100円ショップで買ってこようと思いつつ、買いそびれた ホントはこれで刺してもう少しおしゃれに作りたかったのだけど致し方ない
料理を作るときでもヤッパリ楽しくがモットーなので、これでSEB聞きながら時々歌っていたりする・・・・。
今回は特に細かい作業が続いて、上手くいかなくて心が折れそうになったので、あって良かったコレ。集中して作れたので。
ヤッパリ、どうせやるなら楽しくやんないと苦痛です。 つけっぱなしにしないでこまめに完全に電源を切ってれば結構もちますよ。私はつい消し忘れてスリープにしてしまってる事があるから、それが無かったら4~5日は充電無しで行ける。