一眼レフの撮影練習(野鳥~花~青空色々風景の写真)PART2・・・・・(2月22日夕方前) | 趣味が野郎的なおばちゃんの日記

趣味が野郎的なおばちゃんの日記

見た目も中身も女で、同性愛でもない。
でも、好きなモノは、文鳥、PCいじくりに車やバイク、スマホ、ガラケー、ゲーム(一応33年の年季)だったりで、見た目の性別と仕様を思いっきり裏切る野郎風味な趣味好みとバラ珍にワイルドに生きているおばちゃんの何気ない日記。

 

 

 

どうも~どうも~ヽ(。・ω・。)

こんにちはー!!

 

 

(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)

 

先週くらいに室見川の方で撮影していたら、滑空している鳥がいて。

それがトンビや鷹とは違う滑空で・・・・それは長年見てきたツバメの滑空で・・・・滝汗 ツバメって5月位に来る感覚だったんですけど、意外に早いんだな~と思ってい見ていた今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

えっと前回の続きです↓↓↓

 

そこそこ池を撮影して、帰るかと言う事で帰りながらの撮影練習なんですが・・・・・・走る人DASH!DASH!DASH!

 

 

 

(とりあえず、池の撮影したけど、ソコから他の場所に行く時間ってそんなに無かったので、ぼっちらぼっちら帰るかと移動中に見つけたシクラメンてへぺろ シクラメンの季節もあと少しかと思うと淋しいような・・・・)

 

 

(鳴き声が聞こえるのでおや?と思って見上げて見たらムクドリさんが複数電線にとまってるのが見えたので思わず撮影キラキラカメラキラキラ 位置がちょうど微妙に逆光にかかる場所だった事もあって全身、判別がつく様な写り方出来なかったけど、雰囲気で解る位は撮れたと思うキラキラカメラキラキラ

水鳥以上にこういう方々の撮影が実は難しいんですよね滝汗

 

動きが速いので見つけて電源入れて出来るだけズームをかけてる間に逃げられるとかよく有るんです笑い泣き 

 

離れていても何か怖いと思うらしくてカメラを向けただけで飛んでいくとかよくあるあるえーん ズームをあんまりかけない方が綺麗に撮れるから出来るだけ近づいて撮りたいけど、やっぱり飛んで逃げられちゃうしえーん

 

(カラスも結構難しいですあせるあせる 知恵がある鳥なだけにある程度離れててもカメラ構えただけでも逃げられてしまう事が多々有ります滝汗

 

この時も1枚はかろうじて撮れたけど、後が失敗で、複数枚撮ろうと撮影してる間にやっぱり逃げられちゃったので笑い泣き

 

 

(歩いて移動してて、撮影で空を見たのも有るんだけど、見たら、風がやたらに強かったせいか普段あんまり見ない雲の形だったので思わず撮影キラキラカメラキラキラ あんまり見ないんですよねこの形は、確かに筋雲っぽいのは見た事有るけどちょっと違う感じなんで。)

 

(撮影してたら、近くの工事現場っぽいおじちゃん達にジロジロ見られてしまったあせるあせる 心の中で『空撮っちゃいけないのかよ!!』ってフルで突っ込んでたかなあ~。ほんとに珍しい雲の形だったんだもの・・・)

 

 

(筋の様な雲が一杯走ってると思えば違う方向の雲は普通にそうでもなかったりするんですよね滝汗あせるあせる片側の方向の雲だけ物凄いすじになってて・・・・。 風が強いからかなあ・・・・・・。)

 

 

(途中に公園が見えて、ついでにローカルガイド用の写真撮影してたらこんなものが・・・・・・あせるあせる時代は変わったなあと思わずにはいられなかったかなあ・・・・・。私が子供の頃にこんな貼り紙される事無かったし、 平成の世でも見なかった気がするんだけど。 気のせいかな?)

 

 

(街中じゃなかったらもうすこし綺麗に撮れたと思うんだけど、移動中に見えたのがちょうど住宅街を歩いてる所だったので、電線とか入っちゃったんだけど、それでも景色の何か凄さみたいなのは伝わったとは思うんだけど・・・・・。神々しいと言うか、そんな感じだったですねあせるあせる

 

 

(植木鉢の花も花壇の花も大概撮ったとは思うんだけど、ちょっと珍しい寄せ植えだったので思わず撮影キラキラカメラキラキラ 小さな花の集まりも何か可愛くて良い感じだなあと思いながら撮影してたかなあ・・・・。ただ、住宅街でカメラ持ってうろついてて撮影してるから怪しい人と言われたら、怪しい人・・・・・なのかもしれないですけどね)

 

(そんで歩いていたら、いつも家の近くでもよく見かける超絶に動きの速いハクセキレイが居て・・・・。何やら食べ物を見つけたのか一生懸命つまんでいる様で・・・・これはチャンスだ!!と撮影したんだけど、食べ物をぶん回したりしてるし、ズームかけるから画面内が揺れに揺れるしで、鮮明にはどうしても撮れなかったそのお姿なんですがあせるあせる

 

 

(動きが速くて没になった写真も結構出たけど、まあ、どうしても鮮明には撮れなかったんだけど、何とか姿は撮れた感じですデレデレ音譜 可愛いなあと思う野鳥の中の1羽かな・・・・。出来ればもう少し動かないでくれると綺麗に撮れるんですが。)

 

 

(この日は筋の雲が凄くて、何なんだ!!状態で思わず撮影キラキラカメラキラキラ地震とか嫌いな身(まあ好きな人は居ないと思うけど)としては、もしや地震雲とか言う奴ですか?と思ったけど、違ったみたいでそれはそれでホッとしたけど・・・・。揺れた時はすごく一杯変な雲も見てたから気になるって言う)

 

 

(何やら垂れ下がってるモノが見えて、アレは何だ?もしや、私が好きな枝が垂れてるタイプの梅の木じゃない?って事でじゃあ、その梅の木が撮影したいぞ!!と思って入口に回り込んだら、お寺でして滝汗あせるあせる えぇ、どうせですから、ローカルガイド用で撮影してしまえ!!って事で撮影しちゃいましたてへぺろ勿論、upしたけどてへぺろ

 

 

(見てみたかった梅の木はちょうど塀側にあって。 見たら良い感じにしな垂れてて、ほぼ満開な感じに花が咲いてて雰囲気がすごくイイなと思って音譜デレデレ音譜 思わず2枚も撮影しちゃいましたあせるあせる

 

 

(歩いて帰ってたら、日が沈んだけど、それでも空が真っ赤で綺麗な色で・・・ちょうど、先が道路で見えることもあって、思わず撮影ですキラキラカメラキラキラ 一番イイのは地平線が綺麗に見える所で撮影するともっと綺麗に撮れると思うんだけど、中々そんな場所は無いんですよね笑い泣き

 

 


(赤と青の両方で空が綺麗で撮らずにはいられなくて撮ったけど、街中なのが本当に惜しいと思う私でした。)

 

 

えっと、今回の写真はココまでなのでココまでですウインク

 

 

今回の撮影の主役は素敵な相棒(?)カメラ界の86のコレですニヤニヤ

青空とかホント綺麗に撮れる・・・・。スマホで撮影した写真と見比べると一目瞭然で・・・・。こっちの方が古いし、画素数も小さいけど、ヤッパリ一眼レフだから違うなって思う。 レトロちっくないかにもカメラって感じのデザインが実は好きですラブラブちゅーラブラブ

 

 

最近、一眼レフの関連をSNSにあげてるせいか、カメラで話が弾むことがありまして。 ウチのカメラより後の方のカメラで、このカメラ持ってます!!!!って聞くのでアップ。まあ、ウチのカメラよりまだ全然良いんだろうなあ~。試しに撮ってみたいと思うけどねえ・・・・。

 

 

手がブレやすい人はコッチかなあ。手ブレ防止機能付きらしい。

一応、手ブレしにくいポーズ(よく見かけるやつ)で撮影すると多少はブレないけど、ブレる時はホントブレるもんな。

 

 

女子ならソニーのミラーレスの方なんじゃないの?珍しいね。的な事を言われてしまった。どうやら一般的なカメラ女子の部門から外れるらしい・・・。う~ん綺麗に撮れるのかもしれないけど、ソニーって電子系は壊れやすいイメージが有るんですけどね。

 

 

 

実は野鳥の方はこっちで全部撮影してますあせるあせる

最大望遠が864mで36倍・・・・大抵の豆粒の鳥がまともなサイズに撮れるって言う。ただし、倍率を上げるに従い、画面内が物凄く揺れるから一応、手ブレ補正機能は付いてるけど、それでもブレる写真が完成する時がある位・・・。410に望遠着けて撮る方が絶対良いと思うけど、そんなモン買おうものなら、一瞬で般若顔になる人が・・・・・・あせるあせる

買う予算とか全くもって持ち合わせて無かったので譲っていただいたカメラでも有るんですが、望遠は撮影するのが鬼的難しさの時がある。