一眼レフの撮影練習(油山展望台からの景色と花と森)・・・・・(1月19日夕方前PART2) | 趣味が野郎的なおばちゃんの日記

趣味が野郎的なおばちゃんの日記

見た目も中身も女で、同性愛でもない。
でも、好きなモノは、文鳥、PCいじくりに車やバイク、スマホ、ガラケー、ゲーム(一応33年の年季)だったりで、見た目の性別と仕様を思いっきり裏切る野郎風味な趣味好みとバラ珍にワイルドに生きているおばちゃんの何気ない日記。

 

どうも~どうも~ヽ(。・ω・。)

こんにちはー!!

 

 

(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)

 

前の日の深夜位に家でWi-Fiのスマホでネットを見ていたら突然、私のスマホと家の人のスマホがギュンギュン鳴り出してびっくり!!

 

久しぶりに地震警報なんか聞いたもんで思わず硬直滝汗あせるあせる

結局、その後、確かにグラグラと揺れたは揺れたんだけど、そんなに強い揺れじゃなくてユサユサ揺れた位で、止まってくれたから良かったけど、ヤッパリそれでも怖かったゲッソリ

 

地震で揺れたのは前の家に居た時以来ですね・・・てへぺろ

 

前の家の人はめっちゃ、家が揺れた時は『おぃ、コレはヤバイ!!逃げるぞ!!』って言って、スッカリ地震警報と家が揺れる現実にビビっちゃってる私を外に連れ出してくれたもんだけど、家の方は『アンタ、ビビっとるやろ? 今度揺れたら、そのビビっとる顔撮影してやろ!!』なんて私に言う辺り、ホントコレどうなんよ?状態だったりするんだけど、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

 

今回、日向灘に近いエリアの方は大変だとは思うんですが、何事もないと良いですね・・・・・・滝汗

 

さて今回は、前に花畑の園芸公園に行った時に写真の枚数が多くて上げきれなかったので2分割で上げる予告はしていたと思うんですが、それの続きです馬DASH!DASH!DASH!

 

前の記事はコチラから↓↓↓

 

まだ帰るには時間が早いかなと思ったんで、久しぶりに油山に登ったんだけど、まあココは懐かしい場所でもあるんですよねデレデレ

 

学生時代お付き合いしていた人の一人がテコテコに改造したレビンに乗っていて連れて来てくれた場所だったりしてウインク

 

その後、私も免許を取ってから車と単車で練習兼ねて登ったりしていたんだけど、今は借りて乗る程度なのもあって久しく登ってなかったんですよねあせるあせる

 

一つは借りてるバイクが実は馬力がそんなにあるバイクではないので、登り区間が弱くて2速まで落としてどうにか登れる位で、ギアを落として登るのであんまり加速出来ない事でしょうかね滝汗

 

とりあえず登ってみたらまあ平日な事もあってそんなに沢山人は来てなかったので撮影は出来ましたキラキラカメラキラキラ

 

(こういう高台の景色を撮影する時ってズームを使うべきなのか、使わざるべきなのか悩ましい所なんですよね滝汗 これはとりあえずノーマルで撮影してみた景色ですがグラサン えっと別にローカルガイドの方もやってたりはするので同じ様な画像見たよって方は生暖かくよろしくお願いしますてへぺろ

 

 

(ズーム機能を使って最大までかけて撮影してみましたキラキラカメラキラキラ ぶっちゃげ、メインで使ってるスマホより有効画素数は低い一眼レフだけど、悪くない仕上がりだとは思うんですよね・・・・・。今はスマホで撮影するより一眼レフでファインダー覗いて撮影したいと思うんですわキラキラカメラキラキラ

 

ヤッパリ景色が景色だからカップルで上がってきてる人たちもいてホットドック屋さんとか撮影したい所ですが、それなりに人が集まってる場所でもあって人物入れてまで撮影する訳にはいかなかったので景色だけ撮影してから、車では入れないけど、立ち入り禁止ではないエリアの近くに生えている花を撮影していたかなキラキラカメラキラキラ

 

 

(前にサザンカと椿の見分け方の記事を上げていた方がいて、微妙にサザンカと椿の見分けが解ってなかった私には勉強になったんだけど、これは下の方を見ないまま帰ってきたのでどっちだったかなです滝汗

 

 

(こういううっそうとした森の中を歩くのは好き・・・・だったりするんですねてへぺろ 今の時期には適しているとは言えなかったりするんだけど、真夏のクソ暑い時期とかだと木々が出してるマイナスイオンってヤツなのか若干気温が下がるから涼しかったりするんですよねあせるあせる だから単車があった時は夏場は峠攻めに走り散らかしてた記憶がありますてへぺろ そんなうっそうとした景色が撮りたくて撮影してみましたキラキラカメラキラキラ

 

 

(まだ奥に行こうと思えば行けたんだけど、とりあえず森の中の写真を数枚撮りたかったのでこの辺でいいかなと言う事で切り上げて来たんですけどね走る人DASH!DASH! 夏場だったら蚊に悩まされはするけど、街中に居るよりは涼しいからもう少し探索出来るんじゃないかな)

 

 

とりあえず、撮影もあらかたはしたのと日も暮れ始めてたから、油山を降りたんだけど、下りは、登りより楽なんですよねてへぺろ

 

一番ヤバイであろうポイントだけブレーキかけて後はギアをあえて落としてエンジンブレーキで減速しつつ下るだけだから・・・・・パー

 

単車で下りるより、車体が軽くてフワフワする分ちょっと怖いんだけど、まあ、昔は全開で走って下道爆走の県外遠征してて殆ど県外行って峠もお構いなしに走り散らかしてる様な人だったんでポイントは感覚でもう解る感じなんだけどパー

 

(麓近くまで下りてきてみたら脇の花壇にもう春に咲く花が咲いててびっくりしたので思わずカメラを取り出して撮影してしまったキラキラカメラキラキラちゃんと手入れされてる花壇で毎日頑張って世話してるんだろうなと思いながら撮影してましたキラキラカメラキラキラ まさか1月から菜の花を見るとは思わなくてビックリしたんですけどね)

 

この後、もう食材とか買っててそのまま帰るだけで良かったんだけど、寄り道してみたら半額の嵐だったんで、半額のレバーとケーキをゲットして帰りましたけどねちゅー

 

因みにこの記事、 一度、全部書き上げて、予約投稿かけていたにも関わらず、何故か消された記事だったり・・・・します!!

 

まさかのアメバの規約にも引っかかってない消される様な記事じゃなかっただけにこれにはホント参りましたねゲッソリ(バックアップ取ってる訳ないので、また1から書き直したんでもしもつまらなかったらごめんなさいって感じです汗汗

 

一応Amebaの方には言ったけど、こんな事が度重なるなら、最低でも2時間以上は時間かけて書いてる記事を消される訳でたまらないから、別に持ってるブログの方に全部移してお引越ししなきゃいけないなと思った私ですムキーむかっむかっ

 

 

今回もこのカメラをお供に撮影してきました。(写真は全部このカメラで撮影した写真です。少しは上手くなったと思いたいけどどうだろう?まだオート撮影だけどね)

 

 

いつも撮影の度にレンズキャップを外してはポケットに入れたりして何処に入れたか大騒ぎになることもあるからカメラと一体型に出来るなら欲しいなと思う。(探す手間が省けるし)

 

 

ふいに雨が降る事もあるからあると便利だとは思うけど、どうかな?雨の時の撮影ってとれるなら撮ってみたいとは思うけど。でも撮影しにくそうな感じがするような・・・・。

 

どうしても寒さで手が震える時もあるので固定して撮影するなら三脚も欲しいとは思うけど出来ればバイク移動だし、食材も積む事があるからコンパクトな三脚が良いなとは思うんですよね。車とかだと大きな三脚でも良いんだとは思うけど、歩きとバイクで大きな三脚はちょっと・・・・・。