相方の3DSLLをパクって快速でドラクエ4攻略(PART9~第6章ピサロの装備を求めて) | 趣味が野郎的なおばちゃんの日記

趣味が野郎的なおばちゃんの日記

見た目も中身も女で、同性愛でもない。
でも、好きなモノは、文鳥、PCいじくりに車やバイク、スマホ、ガラケー、ゲーム(一応33年の年季)だったりで、見た目の性別と仕様を思いっきり裏切る野郎風味な趣味好みとバラ珍にワイルドに生きているおばちゃんの何気ない日記。

どうも~どうも~ヽ(。・ω・。)

こんにちはー!!

 

 

(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)

 

とうとう、地味に邪魔をしてくる小姑のような相方が帰ってきたのでおひとり様の御気楽お気楽ロングプレイ程は出来ない予感がする今日この頃・・・・・いかがお過ごしでしょうか?

 

後はもう、ピサロのレベル上げと、エッグラとチキーラからピサロの装備を全部奪い取ってくるのがあるんですが、とりあえず、一回目、ピサロの装備を取りに行った時の話から書いていきたいと思いますが、最初の記事から読んでない方はまずはそちらからどうぞ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

今回はストーリーはもう進められる所まで進めてて、とりあえず、今のレベルでエビルプリーストを倒すとかちょっと厳しいので、まずはピサロのレベル上げとピサロの装備を取りに行こうと言う事で、一応、謎の教会までルーラで飛んで途中のダンジョンカット出来るんだけど、レベル上げ兼ねてだから、ゴッドサイドの所の穴から落ちてダンジョンに行ってレベル上げしつつ回収しそこねた宝箱を回収していたという・・・・あせるあせるあせる

 

そして、折角なのでいっぺん倒してるから大丈夫でしょ!!!!とか何とかよく解らない自信でエッグラとチキーラとのバトルに挑んだけど、まだ大してレベルが上がってないピサロとブライの爺さんを入れ替えてのバトルですパー

 

 

 

 

 

一回、倒してるからと思って挑んでみたら、前回あまり使わなかったメダパニダンスをエッグラが使ってきて、クリフトだけが混乱して、『アリアハンにはどう行ったら言いのでしょうか?』とエッグラに聞いたりしていた・・・・汗汗汗  

 

 

 

 

 

混乱して味方を攻撃されるのが辛い所なんだけど、クリフトはどうやらアリアハンにどうしても行きたかったらしくて何回も聞いて味方を攻撃しなかった上に相手に攻撃された事で混乱が解けてくれたので大したダメージは負わずに済んで、どうにかこうにか倒して・・・・・てへぺろ

 

 

 

 

 

この後、一気に魔界装備を手に入れるのと、レベルを上げるのをしてしまおうと、一度、この部屋を出てもう一度、入って、魔法の聖水で主人公とかクリフトのMPを回復させて再戦をしたんだけど、エッグラにソコソコダメージを与えた辺り位で、エッグラのメダパニダンスにアリーナとクリフトがかかってしまい、二人が混乱して、アリーナが混乱するとかなり痛い!!ゲローゲローゲロー

 

 

アリーナの普段にも増しての攻撃が味方に炸裂して大ダメージで回復したいけど、回復出来るのが主人公だけで、その主人公も後で混乱してもう悲劇ですなゲローゲローゲロー

 

一番、回復出来る人が全員混乱した事もあって、主力メンバーが全滅してしまいこれで終わりかと思いきや、2軍のライアン、トルネコ、ミネア、マーニャが馬車から飛び出してきて戦闘続行で、多少、王家の墓で上げといたのが幸か不幸か、そのメンバーでエッグラとチキーラを倒したのよね滝汗あせるあせる

 

 

という事で連続で挑むのはこれ、厳しいと言う事で、後は、ついカラー版のドラクエ3をしてしまい、カザーブの辺りまで来て装備が貧弱なのでレベル上げしながら装備を買い揃えていたという・・・・・汗

 

 

 

 

 

 

 

今回、プレイしたのはコチラ。 DS版の攻略は今回2回目で、 FC版に比べたら全然絵が違う。

 

私はFC版からの懐かしプレイだけど、PS版とかあったみたいですね。

 

 

 

 

 

 

ああ懐かしい!!!! この頃までドラクエにキチガイみたいにハマってた頃なんですよね。 主人公は男女選べて外見もちゃんと違うのはコレだけだった。 セーブデータが何回もぶっ飛んだのは本当に泣きそうだったけど、それでもクリアしたのはあの頃、キチガイみたいにハマってたからだと思う。 相方はFC版は未プレイで、PS版辺りがドラクエ4が初見プレイだったそうで。 セーブが消える苦しみ知らないって羨ましいあせるあせるあせる

 

 

 

 

コレ、持ってましたわ。ウワ━(。・ω・)ァァ━・゚・懐かしい!!!! 3と4はコレ買うレベルでハマってた。 高いけど、ネットの攻略程、攻略が載ってないのがミソなんですよねあせるあせる

 

 

 

 

 

これはペラペラな癖にお高くてその割にもっと攻略が載ってないって言う・・・・・。 でもこれに描いてあったモンスターとか今でも覚えてます。 今だったら絶対売れない攻略本でしょうね。

 

 

 

 

最近、ついコッチをしてしまう・・・・。 音がFCに近いせいかつい懐かしさのあまりにしてしまう・・・・。 もうドラクエ4はレベル上げてピサロの装備を取るだけだから尚更なのかもしれない・・・・・。