みさ♪です。



本日もお越しいただき嬉しいです。
ありがとうございます。



本日の記事は
フィギュアスケート界について。



なんとなく肌で感じていたことが
今回のさいたま世界選手権にて
起こった様々な事柄を体験して
確信に変わったという。



なかなか心の整理が出来ていないんだけど。



ちょっと書いてみます。







ユヅはジュニア時代からシニア時代の
輝かしい歴史を築き上げてきて、
グランプリファイナル4連覇、
ワールド2回優勝、
五輪2連覇、
改定前の世界最高記録を何回も塗り替え、
その世界最高記録保持者、
日本の国民栄誉賞受賞…


下世話な感覚でいけば、
五輪2連覇したその直後に
引退するのがベスト。


ユヅ本人にとっても、一番の花道。
フィギュアスケート界を
操ってる奴らにしても、そう。


羽生結弦時代がおわる。
やっと、アメリカの選手が
ヒーローになれる、
金メダルをとれるタイミングが
来るわけだから。


しかし、羽生結弦は引退しなかった。


ましてや羽生結弦の
フィギュアスケートの クオリティは
更に磨きがかかって、
誰も羽生結弦に勝てる選手はいない。


ならば、どうするか。
羽生結弦下ろしをすれば良い。
フィギュアスケート界全体で、
ぐるになって。


羽生結弦
ユヅ以外のフィギュアスケート界全て。


組織ぐるみ、
各国の選手・その選手の関係・メディア、
全てがぐるになれば、
黒いものも白にさせてしまう。


羽生結弦+羽生結弦ファン
VS.
ユヅ以外のフィギュアスケート界の全て…
という現状になる。


そんな中で、
ほんっとに信じられない状況の中で、
闘っている羽生結弦。
(ToT)


もうね…
私は、腹立つの通り越して、
かえって冷静になっちゃった。


◯野を小道具にして、
ユヅ下ろしをする◯保な日本スケ連や、
大昔からのフィギュアスケート界を
牛耳るアメリカ・ロシア等の権力?


そんな八百長三昧の
フィギュアスケート界には、
さっさと見切りをつけて離れたほうが良い。


ユヅ本人は、
純粋にフィギュアスケートを愛していて、
自分のスケートを更に極めたい、
正々堂々と正しく評価されたいだけなのに。


今のフィギュアスケート界では、
それは無理。


ただ、ユヅがこれからも
フィギュアスケートに携わって
生きていくのならば、
フィギュアスケート界との関係を
ある意味、良好にしておく必要がある。


日本スケ連は、
荒川静香さんが変えてくれることを
激しく希望してしまう。
荒川さんが、どうか腐りませんように。


世界的にはどうなのか?
ハビのお姉様が
ジャッジ界の中から悪退治をして
変えてくれることを激しく願う。


また、プル様はじめ
レジェンド方々が力を合わせ、
何らかの革命を起こすことも
更に激しく願ってしまう。


今時点では、
ユヅには非常に厳しく不利な状況。


だが、果たして、
◯イサン、◯ンセント、◯野らに、
コレから先何事も無いとは限らない。
先方にも怪我のリスクもあれば、
何よりもメンタル面で挫けることも
有りそうだ、充分に。
スケートだけにストイックに、
ユヅみたいに
狂ったように練習するか?
無理だろな。


さぁ、フィギュアスケート界が
何処にどのように向かって行くのか、
見ていてやろうじゃないか💢💢💢


正しい者が、
割りに合わない世界は
長くは続かないと信じたい。


ユヅの周りの人々(ユヅのブレーンの人々)が、冷静に俯瞰して考え、
この腐りきってる現状で、
羽生結弦はどうやって闘っていくのが
最良なのか、また、長い目でも見つつ、
ユヅが有利になる状況を
造り上げていくことを実現させて欲しい。


その為に力になれることは全力で応援する。


賢く、したたかに、世界をコントロールする術をユヅには手に入れて欲しいと私は切に祈る。


…あくまでも私の主観です。
しかし、かなり真実に近い。



続く。







みさ♪です。



本日もお越しいただき嬉しいです。
ありがとうございます。







出勤途中に寄り道。



今朝は早く職場最寄り駅に
到着してしまったので 苦笑



なかなか感じの良い
大人しか来ないDOUTORで
ホットカフェラテ・ターイム❤️
なかなかオツなものです。



羽生結弦選手の
世界選手権が終わり、
今回、初めてユヅの試合を
生で目の前で観戦・応援しました。



いろいろな事が有りすぎて
もう、2週間経つというのに
なかなか書く気持ちになれなくて。



少しずつ書いていけるかな?







では、そろそろ出陣じゃ❗❗笑っ



ね❤️








みさ♪です。



本日もお越しいただき嬉しいです。
ありがとうございます。



本日の記事は
3月18日の出来事からスタートです。




たまアリ周辺のユヅ❤️のパネル



公式練習18日にユヅが来るかどうかは
解らない状況だけど
私が行ける日がその日だったので。



仕事終わって
さいたま新都心に向かっている途中で
ユヅはまだ帰国しておらず
故に、
18日の公式練習には来ないことが判明。



がっかりしつつも
まぁ、しゃーないな…と
たまアリ周辺のユヅ❤️を観賞。
私が写真を撮っていると
一人のご婦人から声かけられました。



婦人『ユヅ、今日は来ないわよ!!』



私『あぁ、知ってますよ 苦笑』



婦人『私、今日しか来れなくてね。朝から待ってたのにホント残念』



私『お疲れ様です 苦笑』



私がたまアリに着いたのが
丁度、ユヅの曲かけ練習の時間
ギリギリだった。



来ないのが直前に判明したので
気持ちの整理をしつつ
人が超少ない夜のたまアリ周辺の
世界選手権出場選手方々のパネルを堪能。










私がたまアリ正面入口に向かうと
結構な数の人達とすれ違った。
ユヅ目当てオンリーの人達だ。
曲かけ練習、ユヅがとばされる、イコール
来ない…じゃ、帰る
解りやすい 苦笑



私は
先に到着していたお友達のNさんを探す…
までもなく、ソッコー見つけて 笑っ
Nさん、ジャッジ側ロングサイドに
しっかり陣取り❗❗素晴らしい。流石。



たまアリのフィギュアスケート観戦は
私は2度目。
メインアリーナは娘達の進学説明会等で
何度も訪れてる。
アイスリンク特設すると
こんな感じになっちゃうんだなと再び感心。



私が着席したら
丁度、ショーマの曲かけスタートだった。
ユヅのチームメイトの
ジェイソンやジュンファンも見れた。
ユヅの対抗馬のネイサンの練習も見れた。



あくまでも練習だから
本番までまだ少しあるし。
病み上がりのネイサンが
どこまで(状態を)もってくるか。



私的には
ジェイソンやジュンファンに
頑張って貰って台乗り もしくは
それに近い結果を出して欲しくて。



世界選手権で結果を出せる選手に
ならないと意味がない。
高いところを目指すのであれば
当たり前な事だ。
そろそろ 
しっかりとした結果を出せなければ
実力も伴う強い選手には程遠いぞ。



私の大好きなステファンにも会えたし
ユヅのチームのトレーシーやブリアンにも
会えたし。
ブライアンが居ない、イコール
ユヅと一緒にフライト中かぁ。



そう。
私がたまアリに居た頃
ユヅ❤️は羽田に到着。
無事に帰国。良かった、一安心。



Nさんとたまアリ近くでお茶して
ユヅ❤️談義 笑っ
ユヅ本人には会えなかったけど
世界選手権の
直前の雰囲気も肌で感じ取れたし
ワクワクドキドキは加速 笑っ



翌日19日の公式練習にユヅ❤️登場。

ブライアンー❤️ トレーシーも。ブリちゃん、ユヅと被ってる


今回のキスクラ❤️ プーにぴったり❤️

キスクラの照明、実際見ると
半端ないギラギラ!!







ユヅ❤️の心の炎は
煮えたぎっとる



うん、うん❗❗
メラメラ🔥🔥🔥以上ね❗❗



さて、
本日21日は
男子シングルショートプログラム。
テレビの前に正座で応援しますよ!!



初めて『バナー』なるものを
今回、私は準備。
そちらをフリフリしながら
テレビ観戦します❗❗



ユヅ❤️
Go for it❗❗❗❗❗❗❗