羽生結弦さん、お誕生日おめでとう!!ユヅー26歳のお誕生日おめでとう生まれてきてくれてありがとうユヅがユヅらしくユヅのスケートとユヅの人生を悔いなく全力で全う出来るよう祈ってますいつもいつもいつも心は傍にいつもいつもいつも応援してる想ってるユヅが幸せで笑顔でいられますように神様宜しくお願いします更に更に更に幸せに満ち溢れ栄光輝く一年になりますようにユヅ、お誕生日おめでとう大好き!!ね
仙台巡り⑤みさ♪です。お越しいただき、ありがとうございます。さぁ、仙台巡り⑤を始めまーす!!次に私が向かったのは大崎八幡宮です。こちらには2017年にユヅが勝利祈願で訪れています。直筆の絵馬も展示されていました。その絵馬と一緒に、こちらと同じポスターが展示されていました↓【大崎八幡宮】…1607年、伊達政宗公によって創建。主祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后↓甘酒でひと休み😄↑おみくじをひいたら、大吉でした✨✨↓ラッキーを味方につけて。次に向かう先は、時間調整の結果、予定変更しました。再びるーぷる仙台バスに乗り、定禅寺通で降りて、ほんのちょっぴりだけ、ケヤキ並木を見て、いや、見ながら地下鉄の勾当台公園駅へ。そこから泉中央駅へ向かいます。泉中央駅…明日11月8日(日)のNHKカルチャー仙台教室の講座が開催される会場があります。が、今からは✨ユヅの聖地✨へ向かいます😍❤️❤️ちょードッキドキだよぅ😆😆😆次に続く…。ね❤️
仙台巡り④みさ♪です。いらっしゃいませ(笑)😍さぁ、仙台巡りの続き、いきまーす!!歴史の重厚さと瑞々しい自然と冷厳厳かな空気感を肌で直に感じて、神聖な気持ちで次に赴く目的地は…?はじまりの場所です。【五色沼】日本フィギュアスケート発祥の地。広瀬川を渡ってすぐ。かつてこの地は冬になると氷が張り、明治23年頃から外国人らがスケートリンクとして利用していたそう。昭和6年にはオリンピック予選を兼ねた全日本選手権大会フィギュア競技が開かれた。私は、るーぷる仙台バスで行きました。広瀬川↓五色沼↓ユヅが佇んでた場所↓ひとが居ない…クマが出たから?ここから次の目的地迄は徒歩。仙台城址周りを散歩です。美しい😍✨✨あれ?何か見えてきましたね😍↓そうです、「国際センター駅」のモニュメントです!!↑ユヅの手形…自分の手と合わせてみますよね、そう、そう。しーちゃんの手形とも合わせてみました。しっかし…ひとが居ない…クマが出たから?いやいや、たまたまでしょう(笑)のんびり激写出来たし、見惚れる時間もたっぷり取れてラッキーでした。のんびりユヅタイムを楽しんで、再びるーぷる仙台バスに乗ります。しかし、バスが定刻よりだいぶ遅れて到着。どこかで時間調整が必要だな…。次回に続きます!!ね❤️