みさ♪です。
本日もお越しいただき嬉しいです。
ありがとうございます。



羽生結弦選手のシリーズ2回目です。



1回目はこちら→❤️



ブログで記事に書く。



私の場合は
ホントに書きたいと思う事しか書かないので



今回の
私の『羽生結弦選手シリーズ』は
羽生選手の思考が私自身のものと
とても共感する部分が多く有り
スッゴク嬉しくて
そんな羽生選手をリスペクトする想いも込めて
私自身が感じた事を書きたいなと思いました。



思考ベクトルが同じ羽生選手が
大逆境に正々堂々と立ち向かい
苦悩し、葛藤し、気持ち切り替え乗り越えて
目的を見事に果たした事は



自分自身に甘い時のほうが多い私を
叱咤激励し、勇気とパワーを
与えてくれているのです。



羽生選手は



オンオフの切り替えが半端無い。
自分の内観が出来ている。
自分の中での判断基準自分軸
しっかりと築き上げられて来ている。
自分が納得すれば他者からの意見も
取り入れる魂の余裕と柔軟性もある。



第2回目の今日は
平昌オリンピック閉会し
帰国後の日本記者クラブでの会見での
羽生選手の発言をご紹介したいです。



彼の
考え方や賢さや人間性を垣間見れます。



私の持論ですが。
やり遂げて成果を出すひとは
才能・運にも恵まれ
努力を本当に惜しまない。
そして人間性が素晴らしい。



どんなに才能・実力があり
成果を出しても
人間性に磨きをかけず
礼節を軽んじたり
ひとの心を大切にしなかったり
ワガママし放題、好き放題な
振る舞いや言動の人間には
進化や成長、発展に限界がすぐ来る。



羽生選手は『良いこな発言が多すぎる』…
等というバッシングもあるようですが



そんな低レベルな事を考える輩には
理解出来ないのでしょうね。
そんなのは放置しときましょう。



羽生選手の発言が
彼の真意からなのかどうかは
見ていれば解る。



その事に関してはまた後日。



話戻しまして 苦笑



マスメディアへの対応って
有名税のようなものだとよく言いますが
馬◯じゃないの?みたいな質問にも
スマートに且つ自分自身を見失わず
切り返せる羽生選手は23歳とは思えない位の
言葉の表現力を持っていらっしゃる。






自分自身を
貫く



羽生選手からの言葉だと
非常に重みがありますね。



次回にまたまた続くハート②









何をプーさんに語りかけているのかな?



スポ根満載のユヅだけど
多方面の引き出しを持っていて
ホントに才能・実力・魅力が溢れるひときらきら!!きらきら!!



ね きらきら!!ハート②きらきら!!







みさ♪です。
本日もお越しいただき嬉しいです。
ありがとうございます。



私には好きなものがたくさんあって
その中の一つに
フィギュアスケート観賞があります。



スケートは普通に滑れますが
自分でアスリートとして
やってみようとまではいかず 苦笑



フィギュアスケートとは
スポーツなんだけれど
『魅せる』芸術性も同時に要求される
独特な競技です。



高い技術と芸術性が求められる
だからこそ
選手ひとりひとりの個性や容姿が
結果に結びつく。



クワッドジャンプ(4回転)を
一つのプログラムの中で
何種類、何回、跳べるようになる事だけを
ただ追求するだけでは勝てない。



ジャンプのみならず
スピン、ステップシークエンス、
ジャンプに入るまでのステップ等
一つ一つのエレメンツに加点評価が
得られるようになるのが必須だ。



使う楽曲、演技構成、振り付け
選手の魅力、個性、能力
全てのトータルコーディネートが
巧くいって、
やっと一つのプログラムが出来上がる。



あれ?
熱が入ってしまい話それたー?笑
話戻しますね 笑
私は、子どもの頃から
フィギュアスケートをテレビで観るのも
好きで、必ず観てました。



記憶に残っているのが
羽生選手のコーチでもある
ブライアン オーサー選手。
当時、ブライアン ボイタノ選手(米国)と
二人のブライアンとして活躍されていました。



女子では
カタリナ ビット選手(東独)
彼女のエキシビションでの
マイケル ジャクソンのナンバーも
大好きでした。



日本人選手は
高橋大輔選手、浅田真央選手ですね。



だいちゃんの不屈の精神、
キレの良いジャンプ、スピン、
最高なステップ…
ヒップホップを取り入れた
SP『白鳥の湖』も大好きでした。



真央ちゃんも言うまでもなく
彼女の滑りも真っ直ぐで純粋で大好きです。
ずっと応援してました。



大ちゃんや真央ちゃんがメインで
フィギュアスケート界で活躍している間
そう、羽生結弦選手が登場してくるのです。



華奢であどけなくて
女の子みたいなルックスで。



しかし、違う。ただ者ではない。



何故なら
シーズンが進む度に
羽生選手は確実にレベルアップして
どこまで伸びるのだろうと
ひとが成長していく、
それも格段に実力をつけてきているって…



めちゃめちゃ
凄いきらきら!!きらきら!!



…って初めて思えた方でした、
羽生選手は。



そんな羽生結弦選手を
甥っ子を見守る叔母目線で 笑っ



私は、羽生結弦選手の演技を
楽しみに応援してきました。







あらら。
長くなっちゃった。



一つの記事では収まりきれないので
シリーズ化 笑っ しちゃいますね。



きらきら!!きらきら!!世界の宝きらきら!!きらきら!!
きらきら!!きらきら!!羽生結弦選手きらきら!!きらきら!!



2014年ソチ冬季オリンピック
男子シングルフィギュアスケート
きらきら!!きらきら!!金メダリストきらきら!!きらきら!!



そして



2018年平昌冬季オリンピック
男子シングルフィギュアスケート
きらきら!!きらきら!!金メダリストきらきら!!きらきら!!



きらきら!!きらきら!!オリンピックで連覇きらきら!!きらきら!!
男子シングルフィギュアスケート界



きらきら!!きらきら!!世界の宝きらきら!!きらきら!!



羽生結弦選手について、
幾つかの記事にわたり
書きたいと思います。



平昌オリンピック前に右足首の負傷
その大逆境を克服しての
見事な結果でしたね。







ユヅきらきら!!きらきら!!
ホントに
おめでとう!!!!!!



続くハート②







みさ♪です。
本日もお越しいただき嬉しいです。
ありがとうございます。







今日の記事は
私の独り言です。



この世に生まれてくる前に
決めてきた事がある。



それらが何であったのか
私は、覚えていません。



幾つかのやりたい事を選んで決めて
今世の人生での魂の磨きの為に
日々、生きている。



やりたい事
やり遂げたい事
絶対に諦めたくない事



これらは
きっと
あなたが生まれてくる前に決めてきた事。



思う存分
やり抜くことを
諦めないで続けることは



きっと
神様からの
あなたへの贈り物。



結果は大事
されど
経過も大事



しかし
結果が経過よりも
重んじられる世界もある。



必ず
勝ってやる❗❗



この想いが
実を結ぶよう祈り続ける。



しのごの言わないで欲しいし
結果で示して欲しい。



ホントの事しか言えないし
ホントの事しか言わない。