みさ♪です。
お越しいただき嬉しいです。
ありがとうございます。
やってくれましたね❗❗
羽生結弦選手❤️
ショートプログラム終わって
世界最高得点で圧巻の首位発進。






やはりユヅは真のアスリート。
勝ち負けの世界
勝たなければ意味がない。
勝つ、イコール優勝、ナンバーワン。
勝ってナンボ。
羽生結弦選手を
好ましく思う人と嫌う人。
ナヨナヨしていて中性的。
ナルシスト。
発言がイイ子ちゃんぶりッ子。
そういう風に感じてしまう人々もいますね。
ここにはハッキリとは書きませんが
複雑な理由でアンチ羽生結弦な人々がいる。
正があれば負も必ず存在する。
私はユヅの存在を
彼が子どもの頃から知っていて
ユヅのスケートが大好き❤️
何故なら
ユヅのスケートは、
私が欲していた内容そのものだから。
ジャンプ、ジャンプと跳ぶのは跳ぶけど
音楽にはマッチしてないし
振付もプログラム構成も面白くない。
そんなスケートを滑る選手が多かった。
確かに世界トップ選手方々のスケートは
素晴らしい。
だけど、何か物足りなかった。
ユヅが尊敬する
プルシェンコ氏や
ウィアー氏やランビエール氏…
彼らのスケートも私は大好き。
しかし、私が求めていたのは
一つの作品として
確かな技術が確立されていて
音楽を一音一音大切に表現し
芸術性も秀でたスケートを滑る人。
技術面、芸術面、双方兼ね備えた
無敵の
強さ、美しさ



これを感じさせてくれたのが
女子シングル
カタリナ・ビット氏。
そして
ユヅのコーチでもある
ブライアン・オーサー氏。
ユヅがシニアに上がってから早くも7年。
デビューして初の世界選手権で銅メダル。
その後、私の(笑)ブライアンに師事し
怒涛のスケート人生を歩み中。
世界最高得点記録保持者。
2度の世界選手権金メダル。
グランプリファイナル4連覇金メダル。
ソチ五輪金メダル。
平昌五輪金メダル。
五輪2連覇の大偉業を成し遂げた。
史上最年少での国民栄誉賞受賞。
こんな偉業を成し遂げても尚
ユヅは
愛するスケートを続けることを選んだ。
五輪金メダルも獲得し
日本フィギュアスケート連盟をはじめ
あらゆる期待に応え結果を出した。
しがらみが外れた今、
自分の為にスケートしたいと。
勝負はさておき、自分のやりたいように
スケートしたいと。
しかし。
やはり彼は真のアスリートだから
試合に出てしまうと闘争本能…
ユヅ独特の自分自身のスケートマインドに
正直に生きたくなっちゃうんでしょうか。






なユヅが戻ってきてくれて嬉しいです。
おそらくユヅは
一人の
フィギュアスケート選手としてではなく
世界のフィギュアスケート界を
繁栄発展させていく使命を
神様から授かってきたひとだと
私は思っています。
おそらくユヅ自身も
それを感じ受け入れている…
それこそが彼の人生の喜びに繋がっていると
ユヅ自身も覚悟を決めていると私は思ってます。
あと何年になるかは解らない。
彼自身が本当にやり遂げたいスケートを
ステイヘルシーで成し遂げる事を
私も見護っていきたいと思ってます。
ユヅの戦友のプー✨
安心して任せられるブライアン✨