5歳&2歳姉妹の子育てママ
栄養士*misacoro*のおいしいブログに
足を運んで下さりありがとうございます(・∀・)ノシ
**************************************
簡単(゚д゚)ウマーな料理で
みんなが健康で幸せになれるよう
関西弁交じりでレシピをご紹介!
気軽に見てってくださいね~♪
***************************************
ご紹介するのは
レンジで簡単に作れるきのこバター醤油うどん。
秋にぴったりの
きのこの香りが食欲をそそる簡単うどんレシピ♪
(て、気が付いたらもう年末間近。。。(;´Д`)
一年早すぎる。)
1人分レシピなんで、
お一人様ランチにおすすめですが、
2人で食べる場合も、
めちゃんこ簡単なんで、2回作ってもラクチンぽん。
3人目以上になったら
加熱時間もかかるんでフライパンで作った方がいいと思いますm(_ _)m
*レンジできのこバター(マヨ)醤油うどん*
*材料(1人分)*
玉ねぎ(または白ねぎ)...1/4個(約50g、白ネギなら1/2本)
好みのきのこ...50g
*きのこの目安量
しめじなら1/2パック、しいたけなら4個、えのきなら1/2パック。
ひき肉(合い挽き、豚、鶏どれでも)...40g
うどん(冷凍・ゆでどちらでも)...1玉
醤油...小さじ2
仕上げ
バターまたはマヨネーズ...小さじ1(6g)
飾り用
青ネギ、水菜、大葉など...あれば適量
*つくりかた*
[1] しめじ(えのき)は石突を切り落としてほぐす。(しいたけなら薄切り)
[2] 玉ねぎは薄切りにする。
[3] 耐熱容器にひき肉、醤油を入れて混ぜ合わせ、玉ねぎ、きのこ、うどんの順にのせる。
[4] 少し隙間が空くようにラップをし、冷凍うどんの場合は600wのレンジで約7分加熱する。
ゆでうどんの場合は4分加熱ね。
↑せっかく撮ったから載せたいだけの写真。
[5] やけどに気を付けて取り出し、バターまたはマヨネーズを混ぜ合わせて完成!
*ポイント*
*我が家ではバターよりマヨネーズが好評でした♪
(おそらくバターよりもなじみがあるから。笑)
*ダイエット中の方は、醤油を大さじ1に増やしてバターORマヨネーズなしで作っても、
ひき肉のコクで十分おいしいです。
*ひき肉の代わりにベーコンやウインナーを入れて作っても♪
*材料費 1人分*
玉ねぎ 10円
好みのきのこ 40円
ひき肉 50円
うどん 40円
調味料等 約15円
合計約155円
↑400円のランチを食べたつもりで、
残りの200円ちょっとは
100円均一で無駄遣いしようと思います。笑
*栄養ポイント*
野菜&たんぱく質が不足しているんで、
*水菜とツナのマヨポンサラダなど、
どちらも摂れる副菜が理想(^^)/
(もちろん、他に作るの面倒~!という方は、
他の食事で補ってもらえばOKです(^^♪)
寒いんで、スープとかともあわせたいとこですが、
麺類もスープも塩分を多く含むんで、
できればサラダなどがおすすめです('ω')ノ
いくつかレシピ掲載しておきまーす(^^)
**************************
最後までお読み頂きありがとうございました☆
毎週水曜は更新予定です(^^)/
(頑張れたら土曜日もプラスの週2で更新予定です!!)
**************************