*調味料2つで絶品☆炊飯器DE冬瓜と手羽元の甘辛煮* | 栄養士*misacoro*のおいしいブログ

栄養士*misacoro*のおいしいブログ

*安く*おいしく*簡単に*をモットーに

☆栄養バランスGOODなウマイレシピ
☆嬉しい♪驚きの時短レシピ
☆見た目もキュートで食べるのがもったいないお菓子のレシピ
☆たまーに関西食べ歩き

など掲載しています♪

5歳&2歳姉妹の子育てママ
栄養士*misacoro*のおいしいブログに
足を運んで下さりありがとうございます(・∀・)ノシ


**************************************


簡単(゚д゚)ウマーな料理で
みんなが健康で幸せになれるよう
関西弁交じりでレシピをご紹介!

気軽に見てってくださいね~♪

***************************************

 

 

 

今回ご紹介するのは
炊飯器で作れる冬瓜と手羽元の甘辛煮☆

調味料は
“醤油”と“砂糖(みりん)”だけ!


炊飯器のスイッチ1つで
冬瓜はかぶのようにとろとろに柔らかくなって、
鶏から出た旨味をたっぷり吸って(゚д゚)ウマーですよ~。

*************************************************************


*炊飯器で冬瓜と手羽元の甘辛煮*

image




*材料(2~3人分)*

手羽元...8本
冬瓜...4cmくらい(350g(種と皮をむいたもの))
調味料...
醤油...大さじ3(54g)
砂糖...大さじ2(18g)
水...大さじ6(90g)

*砂糖の代わりにみりんで作る場合は、みりん大さじ6(108g)、大さじ4(60g)に減らしてください。



********************************************************

*つくりかた*


[1] 炊飯窯に手羽元と調味料を入れて軽く混ぜる。
(冬瓜を用意する間に下味をつけておく感じです。)

image

 


[2] 冬瓜は種を取り、皮をむいて4㎝角くらいの一口大に切る。

image


[3] ①の炊飯窯に②の冬瓜を入れて混ぜ、炊飯する。

image




**********************************************************



*ポイント*

*生姜の薄切りやつぶしたにんにくを入れてもおいしいです!(なければチューブでも♪)


にんにく好きのみさころは、みじん切りにしたにんにくをたっぷり入れて作るのも大好き。

 

にんにくの香りが苦手な人にしたら、

「えええーーー!」

って感じやと思いますが、にんにく好きにはたまらんので気になる方はぜひお試しあれ(^^)/

 







******************************************************


*炊飯器の注意点*

*炊飯器によってはお米以外の調理ができなかったり、
壊れてしまうこともあるんで(1台壊しました。。。)
ネットなどで確認してから作ってみてください!


炊飯器によってはずっと炊飯し続けてしまうものもあるようなので
50分くらい経っても炊きあがらないようであれば
開けて様子をみてみてください。


*炊飯窯への匂いうつりについて以前に質問がありました(^^)/
うちの家族は全然気にしてませんが、
次ごはんを炊くときに香りが少し気になる方もいるようです><。

*容量いっぱいで作っても炊飯器が壊れる原因になるんで、
5合炊き以上のものを使ってください。
(3合炊きで作る場合は半分量でお願いします。)

*クックパッドさんが、
こんなものを入れると炊飯器の調圧部や蒸気口を塞いでしまったり
中身の噴出などによって、やけどや怪我をするおそれがあります、
とまとめてくださっています。

うっかり一緒に入れないように注意!!
↓↓↓

食材や道具の事例
豆類(豆の皮が塞いでしまった)
青菜類・皮付きトマトなど薄皮状のものが浮きやすいもの(葉の部分や皮が塞いでしまった)
練り物・麺類(煮炊きで分量が増えて、塞いでしまった)
重曹など(急激に熱に反応して発泡し、噴出した)
のり状になるカレーやシチューのルー
ジャムなどの泡立つ料理
アマランサスなど、小粒の雑穀
多量の油
アルミホイル、クッキングシート、ラップ、あくとりシート、ポリ袋など(道具が塞いでしまった)
など
(*´ω`)

いっぱい書いたら疲れた・・・・(*´ω`)

*************************************************

*材料費 2~3人分*
手羽元 450円
冬瓜 80円
調味料 約30円
合計 約560円


↑普通に買ったら3倍くらい値段しそうな量が出来上がります♪

 

鍋と違って火加減を気にせずスイッチ一つやからほんまにおすすめでーす!

 

***********************************************

 

大根の煮物はあんまり食べない2歳チビコロも、

カブのようにとろ~っとした仕上がりになる冬瓜は

食べやすいから

 

「もっと食べる~!」

 

とおかわり。

 

塩分も気になるところやけど、
いっぱい食べてくれるとやっぱり嬉しい(^^)/

 

 

 

 

image

 

下のチビコロももう2歳8ヶ月。

 

 

つい最近まで赤ちゃんやったのに・・・(T_T)