5歳&2歳姉妹の子育てママ
栄養士*misacoro*のおいしいブログに
足を運んで下さりありがとうございます(・∀・)ノシ
**************************************
簡単(゚д゚)ウマーな料理で
みんなが健康で幸せになれるよう
関西弁交じりでレシピをご紹介!
気軽に見てってくださいね~♪
***************************************
今回ご紹介するのは、
胡瓜とトマトの中華風和え物。
レシピとして紹介してもいいん?!
と思うくらい簡単なレシピです。
(すみません。。。)
とはいえ、
これから夏野菜が旬の時期を迎えると、
栄養価もUPして、
夏バテ予防にもおすすめなんで、
あと1品欲しい~!という時に作ってみてもらえると嬉しいです♪
*胡瓜とトマトの中華風和え物*
*材料(2~3人分)*
きゅうり...1本
トマト...1個
ポン酢...大さじ3
砂糖...小さじ2
ごま油...大さじ1
ごま...適量
*つくりかた*
[1] きゅうりは薄めの輪切りにする。
[2] トマトは横半分に切ってから、1cm角に切る。
[3] ボウルにポン酢、砂糖、ごま油、ごまを混ぜ、①、②を混ぜ合わせる。
*ポイント*
*ポン酢がない方や賞味期限がかなり切れてた!という方は、
しょうゆと酢1:1とだしの素(鶏がらスープの素)ひとつまみで代用してもらってもOK♪
*早くにポン酢をかけてしまうと、トマトやきゅうりの水分が出てきて、水っぽくなってしまうんで、
食べる直前に和えるのがポイント!
*砂糖を入れることによって酸味がまろやかになって
子どもさんや酢のものが苦手な方も食べやすくなります。
「酸っぱいの大好き!」という方や血糖値が高めという方は、砂糖なしでポン酢だけでも♪
*栄養ポイント*
(ちょっと書こうと思ったら、
書きたいことがどんどん増えてしまってやたらと
マニアックで、最終どうしたらいいねん!
みたいなことになってるんで、
興味のある方だけどうぞ!!!)
トマトに含まれるリコピンは、
老化防止、美白、美肌などなど、嬉しい効果がたくさん!
リコピンは油と一緒に摂ることで吸収率がUPするんで、
ごまやごま油と一緒に摂るのがおすすめ^^
とはいえ、ごま油がなくても、ごまに含まれる油だけでもOK!
「ごま油もごまも両方ないわ」という方も、
同じ食事の中で、唐揚げや炒め物など油を使った料理があればOK!
ついでに、ごまはコレステロールを下げたり
これまた老化防止効果がある嬉しい食べ物ですが、
ゴマ粒のままだと栄養を吸収できないので、
ごまの粒がなくなるまでよくよくよくよくよく噛むか、
すりごまを使うとGOOD!
ごまをするのが面倒な方は
市販のすりごまを使うのも良いですが、
すりごまは酸化しやすく、酸化すると反対に体に悪いものに。。。
とはいえ、酸化しーひんように開けたすりごまを早く使い切ろうとして
たくさん食べると油脂分の摂りすぎに(;O;)
おすすめは粒のごまを買っておいて、
かけるときに手の指で軽くすりつぶすという方法!
衛生的に手を使うのは、、、という方は、
100均一に売られているような
手でまわしてその都度すりごまを作るようなものを使ってみてください♪
【完】
*クックパッドのレシピはコチラ*
*材料費*
きゅうり 30円
トマト 100円
調味料等 約15円
合計約145円
**************************
最後までお読み頂きありがとうございました☆
6月中旬に家の中にいてたにも関わらず、
父が熱中症で倒れてしまいました(;O;)
点滴して復活してくれたのでよかったものの、
熱中症も場合によっては死に至る怖いもの。
皆さんも、ケチらず冷房はつけて(つけてますよね。汗)、
ちょこちょこ水分をとって、
家の中でも熱中症にならないように気を付けてくださいね~!!
**************************
*おまけ*
このレシピを掲載しておきながら言うのもなんですが、
我が家ではトマトはほとんどそのまま食べております。
(塩分や砂糖も摂らないのでシンプルイズベスト。)
とはいえ、
トマトやきゅうりが苦手な子は無理に食べさせずに、
このレシピみたいに味付けしたり、
市販のおいしいドレッシングやたっぷりマヨなんかで
まずは好きになってもらえたら嬉しいです^^
で、うちの娘たちはきゅうりの方はそのままはあんまりで
(そりゃそやろと思われた方、すみません。。。)
↓大好きな唐揚げとマリネしたら大好評で、きゅうりまで完食!
いや、マリネってネーミングしたけど、
実際は、
唐揚げ+トマト+きゅうり+ポン酢
を混ぜただけ。
レシピにするほどでもないですが、
これまたクックパッドさんに載せているので、気になる方はコチラを
↓↓↓
市販のから揚げを使ったらめちゃんこ簡単に作れますよ~(^^)/