4歳&1歳姉妹の子育てママ
栄養士*misacoro*のおいしいブログに
足を運んで下さりありがとうございます(・∀・)ノシ
**************************************
簡単(゚д゚)ウマーな料理で
みんなが健康で幸せになれるよう
関西弁交じりでレシピをご紹介!
気軽に見てってくださいね~♪
***************************************
今回ご紹介するのは、
マヨと醤油の香ばしい香りが病みつき!
の、えのきのベーコン巻き。
おうちで簡単に作れる居酒屋風メニュー。
夫が喜ぶのはもちろん、
最近きのこを嫌がる4歳のコロベビも
「このきのこおいしい!」
と喜んどりました!!
お弁当のおかずにもおすすめですよ~^^
*えのきのベーコン巻き焦がしマヨ醤油味*
*材料 2人分(大き目6個分半分サイズなら12個分)*
えのき...1パックまたは小2パック(200g)
ベーコン...6枚
マヨネーズ...大さじ2弱(20g)
醤油...大さじ2/3(12g)
*作り方*
[1] えのきは根本を切り落とし、6等分に割る。
(切り落とす根本は線の入ってるところが目安。
バラバラになってしまったら、、、
巻きにくいけど巻けます。汗)
[2] えのきを少し斜めになるようにベーコンで巻く。
[3] フライパンにマヨネーズをひき、ベーコンの巻き終わりを下にして並べる。
↑マヨはこんな感じで適当でOK。
[4] 強めの中火にかけて、下にしっかり焼き色がついたら、
火を弱めの中火にし、全体に焼き色をつける。
[5] 醤油をかけて全体に絡める。
焼きたておいしそうやけど、
1つ食べたらもう1つ食べたくなるんで味見は我慢。
*ポイント*
*最初にマヨネーズでしっかり焼き色をつけること。
巻き終わりがしっかりくっついてくれるんと、
香ばしいさが出て(゚д゚)ウマー!
*ハーフベーコン(半分の長さのベーコン)を使う場合は、
えのきの束を少なくして巻いてください。
えのきはかみ切りにくいんで、
半分長さで小さめに作る方が女性やお弁当に向いとります。
*バター&ポン酢もおいしいですが、我が家ではコチラの方が人気でした。
*クックパッドのレシピはコチラ*
*材料費 大きめ6個分*
えのき 78円
ベーコン 約100円
調味料等 約15円
合計約193円
↑居酒屋で注文したら498円くらいかな(*´з`)?
業務スーパーで500g500円くらいのベーコンを使って
お安く仕上がりました♪
*献立ポイント*
きのこは摂れてますが、
野菜がないんで、
*オクラの揚げ焼きめんつゆがけ
*小松菜と油揚げの煮物、
*卵とニラの炒め物、
*ほうれん草と豆腐の味噌汁など
野菜料理との組み合わせがおすすめ。
みさころ家は
*水菜と卵の中華スープ
*きんぴらごぼう
と一緒に頂きました。
というのはうそで、(うそなんかーい)
この日は夕方遅くまで公園で遊んで
バタバタ帰ってきたんで、(←言い訳。)
これと、
チンしたブロッコリーにマヨネーズだけで頂きました。
あ!あと卵かけごはんも。
どうでもいいけど、
夫とコロベビに作業を頼んだら、
ベーコンがやたらと減ってる。(*_*;
**************************
最後までお読み頂きありがとうございました☆
毎日のアクセスやいいね!
とってもはげみになります:;!
1歳チビコロの寝てる間に書くもんで、
ぼっちぼっち更新ですが、
また忘れず覗いてもらえると嬉しいです。
**************************
たまにはこってり。
うまいよ~😋