*滋賀石山(大津) KENZOオムライス* | 栄養士*misacoro*のおいしいブログ

栄養士*misacoro*のおいしいブログ

*安く*おいしく*簡単に*をモットーに

☆栄養バランスGOODなウマイレシピ
☆嬉しい♪驚きの時短レシピ
☆見た目もキュートで食べるのがもったいないお菓子のレシピ
☆たまーに関西食べ歩き

など掲載しています♪

栄養士misacoroの食べ歩きブログに足を運んで下さりありがとうございます(・∀・)

栄養士ならではの視点からお店を楽しくご紹介しまーす☆



今回ご紹介するのは滋賀石山にあるKENZOオムライスです。





こちらのお店のおすすめは、とろとろハヤシオムライス^^



名前の通り、

チキンライスにとろとろの卵が掛かったオムライスです。

少し甘めのハヤシソースは、長時間煮込まれているのでコクがあっておいしい!





ここのお店の方に前の職場でお世話になったことがあるんですが、

お世辞なしでおいしいです!!!

その証拠に食べログでも高評価☆





そして、このオムライスにサラダ、コーヒーがついて850円。







ほんと良心的です。







ほかのメニューはこんな感じです。






店内は、昔ながらの雰囲気漂うお洒落なお店です。

カウンター席もあり、

夜にはバーになります!(夜はオムライスはありません)













せっかくなので

特別に裏情報を紹介したいと思います!!!





*KENZO オムライス 裏情報*

 サラダはほとんどお父さんの作った自家製の野菜を使用されていて、ドレッシング手作り



 ソース長時間煮込んでその日の分作っているので、なくなり次第終了

遠くから来られる方は早めに行くことをおすすめします!!!

(店主のこだわりなので、翌日分を出してはくれません!)



 唐橋駅前と書いてありますが、JR石山駅から歩いても行ける距離(20分くらい)で、瀬田川の景色も綺麗なので観光にもおすすめです。



以上!!!!



なんか、、、そんな裏情報でもなくてすみませんw







では、最後に栄養士みさころのプチ知識♪



*オムライスの日の献立*



オムライスは卵にチキンライスということで

主食主菜を摂ることができるので、足りないのは野菜などの副菜になります!



主食:ごはん、パンなど

主菜:卵、肉、魚、豆腐など

副菜:野菜、果物





なので、KENZOオムライスのように、サラダをつけるとバランスがよくなります♪



ただし、1日の野菜摂取の目標量350g(サラダ5皿分)を目指すためには、

もう少し野菜があったほうがいいので、

おうちでオムライスを食べる時は、トマトをプラスしてボリュームアップしたサラダにするか、

具沢山のスープとあわせるのがおすすめ!!



今日の献立が決まってない人は、作ってみてくださいね♪









最後までお読みいただきありがとうございました☆



いつもはおいしいレシピも掲載しているので、また遊びに来てください☆





オムライスケンゾウ - 唐橋前/オムライス [食べログ]

http://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25002520/















~おまけ~



ふわふわ卵がおいしいオムライスのお店、“ポムの樹”を知っていますか?

(知らない人は全国にあるので近いお店を検索してみてね♪)



昔働いていたという人に聞いたんですが、

ここの卵は

バターをひかずに焼いているそうです!



新鮮な卵を使っていると、油脂を使わなくても

ふんわりおいしく仕上がるんですって。





みさころもヘルシーで美味しい究極のオムライスレシピを考えてブログ掲載していきたいと思いまーす^^



―END-