ハロウィン、兄妹面会、お食い初め。



先週は何かとイベントが盛りだくさんだった。




その中でも1番のイベントは‥なんといっても念願の兄妹面会が叶ったこと。






産まれてから100日。





会えるまで本当に本当に、本当に長かった。。



面会の前日も「明日はウキちゃんに会える日やー」とその日を待ち侘びていたり、ウキちゃんに手作りのブレスレットを用意してたり、とにかく息子はウキちゃんに会えるのとても楽しみにしていた。




もちろん母としてはこれ以上嬉しいことはない反応なのだけれど、3ヶ月も会わないまま、息子の中での″赤ちゃん像″みたいなものが膨れ上がり、期待度が増してしまいすぎていないか不安だった。



保育園で出会う赤ちゃんを見るたびに、じっと見つめてヨシヨシしにいく息子。


「かわいいでちゅねー」といって、絵本を赤ちゃんに渡したり、子供2人乗せ自転車を見て「あれ(自転車の前側につける子供がのるやつ)買わないといけないねー」と言ったり、とにかく、赤ちゃんとの生活をとっても楽しみにしている。



とりあえず、彼はピュアでとっても優しいボーイなのです。




動画はこれまでに見せていたけど、実際ウキちゃんに会って、息子がどんな反応をするのか正直ドキドキした。



この日は主治医の先生も面会の時間には来てくれていて「こんにちはー。後で抱っこしようなー⭐︎ 」と挨拶して、息子の頭も優しくなでなでしてくれた。





そして初対面。





ウキちゃんの病室に入って、お手手なでなですると「めっちゃかわいいーーーーー可愛すぎる〜照れ」と満面の笑みで、とても嬉しそうにしていた。




それを聞いていた私達両親、看護師さん、先生も安堵したような優しい笑顔がみんなに広がっていた。



それから息子はウキちゃんの為に用意していたブレスレットを腕につけてあげたり、ミルクの注入が終わってからは念願の抱っこをさせてもらった。







授乳クッションを腰に乗せて抱っこしていたけど、その時はちょっと緊張気味だった。



この日のウキちゃんは息子が来ているからか、お顔の表情も良くて、いつも以上に声もすごく出していて(機嫌良さそうに出している)とにかく調子が良さそうだった。



息子がウキちゃんに話しかけると、ウキちゃんも「ウー」と声を出して反応する。




たまたまなのかもしれないけど、それが頻繁に続いて、本当に息子もとても嬉しそうだった。




やっぱり息子効果なのか‥(?)



わからないけど、いつもと違うウキちゃんの様子に、やっぱり息子が来てることに気づいてるんじゃないかと思った。



お腹の中でいちばん聞いてた声だもんね。



なんだか家族四人で過ごしているその空間がすごく不思議で、そしてありがたくて、とても幸せなひとときだった。



唾液が溜まったり、痰が溜まってると息子も「なんかちょっと溜まってるから、これで吸ってあげてー」と、吸引カテーテルを差し出し、吸引している姿もすんなり受け入れていた(笑)




病院なんて息子もすぐに飽きてしまうかなと思ってたので、長く居て1時間くらいと思っていたけど、結局2時間くらい楽しく過ごした。



その後はお腹が空いたのでお昼ご飯食べに外に出たけれど、ご飯食べ終わった後は「ウキちゃんとこ行こっかー!」とまた病室に戻りたい様子だった。



そんなにウキちゃんとの面会を満喫してくれるなんて思ってなくて、戻る予定であれば看護師さんに言ってたのにーと少し惜しい気もしたが、そのまま病院は行かず、その日はお買い物して帰ることにした。



次の日はお食い初めを病院でしてくれるとの事で、両親でウキちゃんに会いに行く予定だったのだけれど息子は次の日も「僕も行きたい〜」と言っていた。
(子供は事前予約が必要で、看護師さんの配置の関係で調節が少し必要)


なんにせよ、息子がウキちゃんのことをすんなりと受け入れて、普通の赤ちゃんとして可愛いと愛でてくれているのが本当に嬉しかったし、ほっとした。



息子よ、あなどってごめん。


そうよね、ウキちゃんがお腹にいる時からあなたはとっても優しいお兄ちゃんになると思っていたけど、やっぱり想像通りの優しいお兄ちゃんだった。



ウキちゃん、あなたのこともあなどってごめん。そうよね、あなたは愛される存在なのだから、私は一体なんの心配をしていたんだろう。


お兄ちゃんに会えて嬉しかったね。

お兄ちゃんの声が聞けて嬉しかったね。
賑やかな病室が嬉しかったね。



また早くみんなで会いたいね。




こんな時間が過ごせるのも、ウキちゃんがあの時息を吹きかえしてくれたから。



この命大事に、大事にしよう。



また週末みんなで会いにいくよ。

ウキちゃんかわいい子かわいい子、大好きだよー