先日、お洋服を見に行きました。
とても可愛いなと思うお洋服がありました。
お買い物の相手も店員さんも、とても似合うよと言ってくれたのだけど、
これをどこに着て行こうか?と思いました。
でも、数秒後に答えが浮かびました。
それがわたしのカメラ師匠、丸山嘉嗣さんの
【100人撮影 】

今日は、本日3月16日にスケジュールが発表される100人撮影を、私がはじめてしてから今日までのことを書いてみます。
どんな風に影響を受けて、どんな風に変化していったのか。
そんな私のことでも、誰かの背中押しになったらいいなと思って^^
変わった私がもし見えたなら、より一層撮られてみてください(^人^)
はじめて、100人撮影をしたのが、2017年の夏でした。
めちゃくちゃ汗ばむ広島、宮島で。

はじめましてのつぐさん。

わたしは、この撮影の時は、正直あまり撮影前に何かしていなかったな。
(今じゃちょっとした後悔よ)
でも、この撮影の日、つぐさんに写心を撮ってもらう時間は、すごく不思議な体験だった。
はじめましてなのに、なんだかはじめましてじゃない気分で、ただただこの宮島を二人でお散歩している気分。
そして、わたしの心が落ち着いていくような感じがとても心地よくて、つぐさんが心の中にすーーーっと入ってきたんよね。

本当に不思議な人、不思議な時間だと思ったよ♪
相手と向き合うこと、自分と向き合うことをじっくりできた時間だった。
写真を撮りにきたのにね、そうじゃなくて自分を見つめ直すような時間だった。

でね、
写心を見てから思ったことがたくさんあって。
宮島撮影のわたしの気持ちの記事はこちら
ここから私が劇的に変化していく日々が始まったのです。
撮影後に、つぐさんから言われた一言。
「もっと女性を出してっていいと思うよ」
もうねー、びっくりだった。だって、はじめましてなのに、全部見えてるんだって思ったから。
写心はね、本当に綺麗だったよ♪



今の私でも充分で、可愛い♪幸せそう♪って、今の私をしっかりと認めてあげれたしね♡
でも、ここもう少しよくしたいなと思うところがでてきたり、私の中で
「お母さんだから」
の枠がめちゃくちゃ大きいことに気付かされたんよ。
別にお母さんなのが悪いってことではない。
お母さん頑張ってることは本当に大切なことだし、その中でも人並みに綺麗にしてきたし。
でも、どこかそこに甘えたり、理由付けをしてきたことも沢山あったんよね。
都合のわるいときだけ 笑
そこをがっつり鷲掴みされた気分だった。
きっと、つぐさんの言葉はその後ろに
「もっと自分を大切にしていいよ」
の言葉が含まれてたんだと思う。
そこから、次の撮影に向けて、自分改革を起こしはじめた。
心のうちでおさえていたものを出してみようか
できないと思ってたものをやってみようか
嬉しい、悲しいとか感情を素直にだしてみよう
外見的なことだけど、女性らしい仕草や話し方ってどんなんかな?
忙しいを理由にせず、爪や髪も綺麗にしてたいな
私らしさってどんなんだろう
もっと、わたしを大切にしてあげよう
もう、たくさん考えたことがありすぎて、ざっくりな感じになってごめん 笑
それでも、「おかあさん」でいながらひとりの女性として、見つめ直した私は、このあとお仕事で東京にいくこともできるようになりました。

私の中で、こどもと離れて東京にお仕事に行くなんてしていいのかな?って思ってたんだけど、私が叶えたいこと、やりたいことは、やっぱりやってみたい!って思って。
できないと思ってたことをやってみる、そして、勝手に周りに気を遣い、心のうちに秘めてたものを思い切ってだした結果だった。
さらに、
こんな女性になりたいな、思い描くわたしに向かって、できることをできるなりに努力もした。
お洋服も、下着だって、お化粧も、仕草も、表情も、言葉も、考え方も。
感情だって、嬉しいも悲しいも素直に表現する。
美しいものを、美しいねって、

好きなものを、好きだなって、
泣きたい時は、泣きたいよー、淋しいよー、悔しいよーって。
ころころ変わる心の変化や表情に向き合い、できるだけ外に出していく。
これもまた私を大切にしてきた証。
で、はじめての撮影から4ヶ月後。
つぐさんの次の100人撮影シーズンのわたし。




たぶん、おそらく・・・
変わったと思いませんか(*´-`)
私自身もちょっと変われたなと、恐縮ながらも思うのですが、
周りからはめちゃくちゃ変わったねと言われます。
顔がはっきりしたねとか、色っぽくなったねとも言われました。
お仕事だって、ぐんぐん伸びました。
自分を表現することを躊躇わなくなったからですね^^
もちろん、つぐさんの写心技術、その人の表情を捉える力、
現場の雰囲気をつくる人柄、美しく写し出したいって思ってくださる心
があってこそ、ステキな私を写し出してもらえたんだけど、
ここに来るまでに、自分と向き合う時間を作ってきたことも本当に大きい。
最高にステキな私を出したくても、その日当日出せるものじゃないからね。
でも、もとを辿れば、こんな風に私に自分を変えようと思わせてくれたこと自体が、つぐさんの100人撮影。
つぐさんに撮影をしてもらったからこそなんだよね。
新たな私と人生を変化させた原点。
とっても感謝しています。
だから、私はいつも彼を応援したいと思うのだよ。

そして、何より彼が人並み以上に頑張っているからね♪
頑張ってる人には、応援もしたくなるし、会いたくもなる。
とってもファンが多い理由♪
きっと撮影って、はじめてならすごく不安かもしれない。
みんなはとっても綺麗だけど、私でも大丈夫?
笑えないよ?お洋服だって自信ないよ?
不安の理由なんていくらでも並べられると思う。
でももし、今の現時点で撮られるべきでないと思っている人がいるのなら、なおさら撮られてみるべきだと思うよ♪
そして、少しでも自信がないのなら、少しでも自信がでるように、小さなことから努力をはじめてみたらいいと思います^^
スポーツでも、練習もしないで、試合当日、完璧にできる人なんていないしね。
もちろん場数踏んだらうまくもなるし、日々練習が大事だし、イメトレだってすごく大事。
なりたい私を撮影当日までに、探して、探して、ようやく80点の私を当日に出せたらまだいい方だよ 笑 (経験者は語ります 笑)
気負いするつもりも、戦闘体制でもない。
結婚式のように、旅行に行くように、
その日最高に楽しめる、いつもより輝けるわたしを今から、楽しみながらつくっていけるといいね♡
そして、そのための努力は間違いなく、自分のものになっていくから。
撮影は、お写真が必要なときだけするものでもない。
その日に向けて、今の私から新しい私へ変化させるきっかけ。
手放すものもあれば、手に入れるものもでてくる。
でも、思い描く自分に少しずつ少しずつ近づいていけるから。
だから、今の私はとっても幸せです。

(2018年2月)
いや、まだまだ通過点かな。
ずっと進化していってるからね♪
今年も私は、100人撮影をさせてもらいます。
今のわたしを大切にしてあげるために
あなたも、あなたを大切にするための時間を過ごしてみてくださいね。
◇丸山嘉嗣さんの100人撮影 「starting over」は5月からスタートします。
詳細はこちら
お申込みはまもなく先行が始まりますよ♪
3月16日スケジュール発表
3月17日先行申し込み時間限定受付
3月31日正式申込開始
京都市 左京区、北区、右京区、西京区、上京区、下京区、東山区、南区、中京区、山科区、伏見区、京都府宇治市、亀岡市、大阪府、滋賀県からお越しいただいています。
その他全国出張撮影、カメラレッスン受けています。
お申込みはまもなく先行が始まりますよ♪
3月16日スケジュール発表
3月17日先行申し込み時間限定受付
3月31日正式申込開始
フォト撮影・講座メニュー
撮影プラン
カメラレッスンメニュー
お客様の声
無料メルマガのご案内
●直接のお問合せ●090-7872-3282
mamadolce.kyoto@gmail.com
京都市 左京区、北区、右京区、西京区、上京区、下京区、東山区、南区、中京区、山科区、伏見区、京都府宇治市、亀岡市、大阪府、滋賀県からお越しいただいています。
その他全国出張撮影、カメラレッスン受けています。