先日、広島へ行ってきました。
目的は人柄写心家のつぐさんこと、丸山嘉嗣さんの撮影をどうしても体験して見たかったから。

(写真をお借りしました)
やりたいことがあるなら、自分にも自信をつけるなら、
必ず自分より上の人のものを受けた方がよいと。
そして、TSUGUさんのお写真で直感的に感じたことがあって、
学び体験しに、足を運んだのです♡
今日はいつも撮らせていただいた方のお写真ですが、私が載ってます。
どうもすいません(*''*)♡
現地に着くまでに、急にドキドキと不安が起こりました。
私、ちゃんとできるだろうか?
表情は固まってしまわないかな?
そう、まさにいつも出会っているお客様、撮られる側のみなさまが体験していることですよね。
改めて、この気持ちを感じさせていただきました。
そして、撮影スタート!

TSUGUさんから、何をどうとも指示されてません。
強いて言うなら、ここ立って、座ってくらい(笑)
でも、作りあげてくれる空気がなんというか、やわらかい。
徐々に心を許していける。
そんな感覚で撮られてました。

そして、やっぱり、TSUGUさんのお写真には私が求めていることが入っていました♡
それは、着飾らない女性らしさ。

だけど、男性ならではなのかな、いやらしくないけど色気が入る、

媚びない女性っぽさがある。

この日の私は現に、自宅でしてきたメイクも、巻いてきた髪もとても中途半端(笑)
もっというと、慣れない広島に到着したら、電車が大幅な遅れを出し、
着くかの不安と、蒸し暑すぎる湿気で、完璧なモデルさんにはなれなかったのです( ̄▽ ̄;)

だからこそ、この中にいる私は等身大の私。
プロフィール写真撮影のように、完璧に着飾った姿でもないから、
写真で見てくれたままの、リアルな私です、これ。


なんとも言えない、私が撮りたいとする、そして、撮られたかった
透明感、存在感、やわらかさ、空気感、色っぽさを
表現してくださいました。



この写真に触れて、
今の自分にすごく自信がつきました。
ナチュラルでいいんだなと♡
そして、私も写真を通して、
誰かの自信になるような写真をこれからも撮り続けたい、
今のあなたにも、
こんな女性らしさとか、色気とか、空気感とか、
気付いてるようで気付いてない、
魅力がいっぱいあるんだよ♡って教えてあげたい。
そんな風に、心に感じました。
それがまさに私がこれから撮りたいお写真。
肌で感じることができた。
もう撮りたくて仕方ないです!!!笑
そんな想いも感じさせてくれたTSUGUさん、本当にありがとうございました(*^^*)

TSUGUさんは、昨日で200人撮影を終えられました。
最終日、前日に会えたなんて本当にラッキーだったんだ♩
やると決めて、マイワールドで自分の当たり前を作り、やりこなしていくこと。
それって、自分に厳しくも必要だろうし、厳しさがマイナスに感じるなら続かないし。
でも、決めたことを楽しみ、歯を磨くことのように習慣化し、やり続けてこられた。
結果も大事だけど、経過を大切にし、成長し続けてこられた。
なんかね、すごくカッコいい生き方だーって思いました。
同い年で頑張っておられるのはなお嬉しいよーー(*^^*)
また、秋くらいから100人撮影始まるかもです。
人柄写心家TSUGUのワールド、ぜひご覧ください♡
【フォト&ベビーダンスのご案内】
【フォト】
●最新イベント・フォトメニュー総合案内
├プライベートフォト
├マタニティフォト
├はじめての一眼レフ・ミラーレス講座
└はじめての一眼レフ・ミラーレス講座プライベート出張講座
●各メニューのお申込み、お問合せはこちらから
●無料メルマガのご案内
●お客様の声
【ベビーダンス】
●最新スケジュール・ベビーダンス・キッズベビーダンス教室総合案内
【直接のお問い合わせ】
電話 090-7872-3282
メール mamadolce.kyoto@gmail.com
フォトグラファー
ベビーダンス・キッズベビーダンスインストラクター
小堀 美沙紀
【フォト】
●最新イベント・フォトメニュー総合案内
├プライベートフォト
├マタニティフォト
├はじめての一眼レフ・ミラーレス講座
└はじめての一眼レフ・ミラーレス講座プライベート出張講座
●各メニューのお申込み、お問合せはこちらから
●無料メルマガのご案内
●お客様の声
【ベビーダンス】
●最新スケジュール・ベビーダンス・キッズベビーダンス教室総合案内
【直接のお問い合わせ】
電話 090-7872-3282
メール mamadolce.kyoto@gmail.com
フォトグラファー
ベビーダンス・キッズベビーダンスインストラクター
小堀 美沙紀
京都市 左京区、北区、右京区、西京区、上京区、下京区、東山区、南区、中京区、山科区、伏見区 京都府宇治市、大阪府、滋賀県からお越しいただいています