自分の姿を発信し続けることの大切さ | 大人女性のカワイイ生き方

大人女性のカワイイ生き方

あなたの魅力ブランドプロデューサー
小堀美沙紀

才能やスキルを活かして、好きなことを形にし、
時間やお金や美を持ち続けられる女性づくりをしています。

フォトグラファー
イベントプロデューサー
アパレルプロデューサー
ブランディング講座主宰 


こんばんは。こぼりみさきです(*^^*)



みなさんには、やり続けてきたからこそ、結果がでたものってありますか?

お仕事とか、スポーツとか、小さなことから大きなことまで。

探せば色々とあるもんだよね。




私にもやりつづけてきたことは色々あるんだけど、今日話したいのは、

【自分の姿を発信すること】



これが、私がやり続けて結果をだしたこと。
というか、今もなお継続中。

このことについて、ちょっとわたしのお話をさせてください^^





今年のいただいた年賀状、

数行書いてもらえるコメントのほとんどに、カメラマンを生きる私の話を書いてくださっていた。

いつも活躍して頑張ってる姿みてるよー
写真撮影してほしいな
女性としてイキイキした姿、すごいと思ってるよ
撮影、ありがとうね(年賀状がそのお写真)


Facebookとか見てくれてたんだって人からもそんなメッセージが書かれてたし、

撮影したいってことを書いてくださるのも今年は格段に増えた。

この一年でカメラマンとしての自分をどれだけ浸透させることができたのか、

年賀状という数行しか書けない、一瞬で思いついたことしか書かない、

このスペースのコメントだからこそ、よりそれを感じさせられた。





そういう結果ができたのは、

私が今の私自身を発信してきたから。

自分が写る写真を、自分を撮っていただいた写真を、

今はなんのためらいもなく、Facebookに、ブログに、インスタに公開し、

頑張ってる姿、楽しんでる姿、笑ってる姿を見せてきたから。

そこには、もう恥ずかしいとかはなくなったかな。

むしろ、私がどれほど楽しんでお仕事しているかとか、毎日を一生懸命過ごしている姿とかが誰かの糧になればいいなと思ってる。







でも、私だって最初から自分が写った写真を掲載することがスムーズだったわけじゃない。

なんというか、撮り方や魅せ方が下手っぴだったのはもちろん、嫌な思いもしたことがあった。




今よりまだ自撮りがここまで浸透していなかった頃、

それでも女性起業家さんの多くはもう自撮りで自分アピールをやっていたし、私も自分のことを知ってもらおうとやってたのよね。

ところが、あるとき、旦那さんが帰ってきて、

「自分の写真、あまりあげないでくれる?会社の人に、お前の奥さん、自分写真投稿多いよなー。て言われんねんけど。」と。

同じ会社だった私の投稿は、同じ会社の人達が未だ見ていたのだ。

それも承知の上ではあったし、

「じゃあ見なけりゃいいじゃん」

が唯一の反発の言葉だったけど、実際のところはショックだった。

やっぱりそんな風に見られるのか、やっていることが恥ずかしいことだったのか、と。

特にまだ会社という場所で働く人にとっては異次元な世界の流行りだったかもしれない。

でも、そういう風に捉えらるのが嫌だから自分の写真載せるの躊躇ったりするわけでしょ?

特に最初なんか。

だから、さすがに落ち込み、少しの間自分写真を載せるのを減らしたの。




だけど、相反して、

自分が写っている写真を載せた方が断然いいね!の数が多いのが現実。

結局、私が私を発信して、誰に迷惑かけるんだ?と吹っ切れた私は、

もう嫌だったらブロックでもなんでもしてくれ!笑

と自分の写真を載せて発信を続けることにした。




そしたらね、そのあと知ったんだけど、

会社の人達が、今私が何のお仕事をしだしたのか(これがカメラマンね)ちゃんと知っているという事実を知ったのよね。

そんときに、なんだ!結局のところ、見てどう言われようと思われようと、

私が今何をしていて、どう生きているかのところがちゃんと浸透してってるんじゃんって。




私はそれで充分だった。

だって、私がしたいことはそこだったから。

写真に写る私が可愛い可愛くないかの判断じゃなくて、笑

今、私は

こんなお仕事をしています
こんな想いを持っています
こんなに楽しく過ごしてます
こんな生き方をしています
こんな人間なんです、よろしくね♡

それが伝わってほしいんだと思って、日々自分の姿を発信をしてきたのだから。




それを続けてきて、数年が経ち、今となりました。

発信を続けて、「カメラマンの私」



自分でもよくわかるくらいに広がったと思う。

だからこその、頂けた年賀状のコメントの数々。

あの時、誰かの目を気にするのをやめて貫いてよかったと思う。

中途半端より、やりきった方がかっこいいものだから♪♪





そして、今の私をより固めていってくれたのが、

プロのカメラマンに撮ってもらった写心。


(さっきからもう何枚載せてるよ笑)

この写心での自分発信の影響力はすごい。

私も個人写真を撮るようになって思うけど、自撮りよりも、

「撮影」という時間で撮った写真は、自分濃度100%で、

伝えたい言葉とか、伝えたいモノやコトを、届ける力が溢れている。

というか、写心を載せるだけで、今の私こうなんです!!って伝えちゃうような。

だから、何年も自撮りなどで、今の自分を発信してきたけど、

プロカメラマンの写心がこの1年を瞬足で、みさきワールドを広げてくれたんだと思うんだ^^




ほんと、
写真て大事なんだよ。






だから、

私の写真なんて。

なんてことは絶対に思わず、

伝えたいこと、売りたいもの、届けたいサービスがあるのなら、

絶対に自分の写った写真、

欲を言えばプロのカメラマンの撮る写真

を使って発信をしてほしいと、オススメするよ♪

別に女性起業家さんじゃなくても、

今私はこんなに楽しく過ごしてるよ♪ってことなら、誰だって伝えるべきなんだから、

会社勤めさんだって、主婦さんだって自分の写真で、今の自分の姿もっともっと伝えるようになったらいいなって思ってる♪

自分も楽しいし、喜んでくれる人も必ずいるんだからね。





ということで、2018年も、自分の姿を発信し続けることやっていくよ!

その中での自分へのテーマは

「女性らしく、色っぽく」



生き方にしても、撮影などお仕事にしても、

女性だからこそ、わたしだからこその要素、たっぷり入れ込んでいこうと思います♡

あとね、ちょっと構想中だけど、

「育てる」「広げる」「繋げる」ってことも、今年はもっとやりたいなーと。

まだ1月の時点での私はぼんやりなんだけどね♪

それもまた、SNSを使って、目一杯発信してきます♡





私も、あなたの、誰かの「自分の姿発信」に沢山の元気をもらい、勇気をもらい、

時にうらやましいと思い、頑張ってやってってます。

誰が見てるかわからないけど、「自分の姿発信」とっても大事です。

だから、発信止めないでくださいね^^

わたしもうらやましいと思われるくらい、負けない「自分の姿発信」やっていきますよ♪

来年の自分に怒られないようにね♪




写心を撮られることで、より私らしい、自分発信を。

写心を撮ることで、よりあなたらしい自分発信のお手伝いを。





2018年もあっと驚く、ほっと落ち着く、キュンと恋する

お写心に囲まれながら過ごして行きます。

今年もどうぞ、よろしくね(*´∀`*)

チューリップ黄フォト撮影・講座メニューチューリップ黄
リボン撮影プラン
リボンカメラレッスンメニュー
ブーケ2お客様の声
ラブレター無料メルマガのご案内

●直接のお問合せ●
携帯090-7872-3282
ラブレターmamadolce.kyoto@gmail.com

京都市 左京区、北区、右京区、西京区、上京区、下京区、東山区、南区、中京区、山科区、伏見区、京都府宇治市、亀岡市、大阪府、滋賀県からお越しいただいています。
その他全国出張撮影、カメラレッスン受けています。