【募集開始】●今しかないこの時期を、楽しく可愛く思い出に残したい!おひるねアート×ベビーダンス☆ | 大人女性のカワイイ生き方

大人女性のカワイイ生き方

あなたの魅力ブランドプロデューサー
小堀美沙紀

才能やスキルを活かして、好きなことを形にし、
時間やお金や美を持ち続けられる女性づくりをしています。

フォトグラファー
イベントプロデューサー
アパレルプロデューサー
ブランディング講座主宰 

【募集開始】●今しかないこの時期を、楽しく可愛く思い出に残したい!
おひるねアート×ベビーダンス☆


こんにちは。


京都でママも赤ちゃんも楽しめるベビーダンス教室をしています小堀美沙紀です。


10月に楽しいコラボイベントを企画しました!!


『おひるねアート』ってご存知ですか?


今、テレビや雑誌など、メディアでもひっぱりだこに紹介されているのですよ!


おひるねアートは、可愛い背景の上に、お子さんを寝かせてあげて、とっても可愛く、素敵なお写真を撮ることができます。




おひるねアート講師作の抜群のアートで、色々な季節のお写真を残していただけます。


背景で、あっ!この時期はこんなくらいだったんだなーとも実感していただけますよね。



それに、季節のイベントって沢山あるけれど、まだお子さんが小さいといまいちイベントの思い出の残し方ってわかりませんよね。


しかし、この1枚があれば!


これだけで、充分!季節のイベントを楽しめてしまいます♪


ママ達も撮影タイムはとっても楽しそうです!




思い出の記録を可愛く、楽しく残せるのが『おひるねアート』なんです!


今回のイベントを開催させていただくのは10月。


ということで、絶対盛り上がること間違いなしのハロウィン背景の上でお写真を撮っていただけるよう、ご用意します!!


事前に背景をご覧いただきますので、それに合った衣装を、当日までに見つけていただくところから、イベントの楽しみが始まりますよ♪


今回はこのイベント限りの特別ハロウィンアートをご用意していただきました。



かぼちゃも、ケーキも、キャンディーも!


どれだけ可愛いのでしょう♪


特別アートを作成してくださったおひるねアート講師は、勇都マリナさん


彼女も1児の母なんですが、現在同じく京都にておひるねアート講師として活動されています。



今回は、ベビーダンスとのコラボ企画ということで、前半をベビーダンスでお子さんの心をリラックスしていただきますね。


もしかしたら、眠ってしまう子もいるかもしれませんね!


お子さんが心おだやかになった後に、おひるねアートへ移っていきたいと思います。


さらに!!


せっかく集まってハロウィンアートを楽しむんですから、参加者さんたちでお話ができるハロウィンティータイムの時間もとらせていただきます。


ハロウィン使用のティータイムで、大人も嬉しい時間を作りましょう♪


ベビーダンス!


おひるねアート!


ハロウィンティータイム!!


さらに、勇都さんがおまけのアートもご用意してくれるそうですよ♪


そして、私も何か特典をと思って決めました!


お写真をより可愛く撮るコツをお教えします!


せっかく直でお会いさせていただくんですもん。


ご質問されたことは、できるかぎりお答えしましょう♪(>_<)


ということで、めっちゃお得なイベントになってきました!!


楽しめることが目白押しのイベントで、今年の秋は楽しんでみませんか。


※今回、講師カメラによる撮影はできませんのでご了承ください。

講師記録用としては、撮影させていただきます。

※おひるねアート講師による衣装貸出(1着100円)もありますので、ご相談ください。


●今しかないこの時期を、楽しく可愛く思い出に残したい!おひるねアート×ベビーダンス☆

●日時: 2015年10月15日(木) AM10:30~12:00

●場所: 京都市北区 ウェルネス&シューズサロン フラウプラッツ 
(京都市営地下鉄烏丸線北大路駅すぐ(北大路ビブレ裏側))地図はこちら

京都  親子で産後エクササイズ ベビーダンス☆


(お子さんにも安心の畳のお部屋です)

地下鉄烏丸線「北大路」駅下車、1番出口(
北文化会館)より徒歩3分
☆お車でお越しの場合
専用駐車場は設けておりません。
向かい側にコインパーキングがございます。

●参加費: 4000円 (ベビーダンス、おひるねアート、ティータイム込)

●定員:7組 

●対象:首の座った3ヶ月頃~2歳頃までの
赤ちゃんと保護者。
当日赤ちゃんのお熱が37.5°以上、または平熱より 1°以上高い場合はお休みしていただきます。ご妊娠されている方はご参加いただけません。ご了承ください。)

●持ち物:カメラ(スマホでも)、お子様の衣装、抱っこ紐、飲み物、体温計、ボールペン


●服装:動きやすい服装で

(ストレッチなどをするのでスカートは控えてください。靴下を脱いでいただけると滑らなくてよいです。室内履きはいりません。)


お申込み・お問合せフォーム 

お申し込みはこちら


※パソコンから返信可能なアドレス、または『misa_ki@yahoo.co.jp
』からの受信を可能にしておいてください。