こんにちは
ベビーダンスインストラクターの小堀美沙紀です
先週金曜日は、北大路教室 フラウプラッツさんでの体験会でした
9組の親子さんが参加してくださいました
皆さん、ベビーダンスは初体験!!
いっぱい動くんだ!と気合を入れて来てくださったり、私が産休に入る前に活動してた時は、まだベビーダンスの対象月齢に達してなく、今度されたら絶対に受けに行くと待っててくださった方がいたり、本当に嬉しい始まりになりました
ベビーダンスのお決まり!
はじまりのうたを歌うと、初めて聞いたお歌でも、赤ちゃんたちの視線はあっという間に私にチューモーク!!レッスンを長く通ってくださると、このお歌を聞くと、子どもたちもベビーダンスが始まるんだなと習慣でわかってくださるんですよ!しっかり聞いているんだな~と実感します
今日は、初めてなので、サンバのリズムで基本的なステップを行いました。
しかし、少し踊っただけなのに、汗がじわ~。。
暑いよね。とお母さん達と話す中、開始5分にして、赤ちゃんたちがどんどんねむりの中へ。。。
あったかくて、心地よい揺れにすっかりと眠ってしまったみたいです
ステップはその場でやってみたり、歩いてみたり、いろいろ行いました。
よくね、リズム感ないし・・ってお声を最初に聞くんです。
実際レッスンをやってみると、正直、最初は差がでます。
早く飲み込む人、なかなかつかめない人。
でも、いっつもビックリさせられるのは、最後のダンス作りをして、みんなで踊るときには全員が出来ているってこと☆
そう!!全然焦っていただかなくてもよいんです。
むしろ、完璧は二の次、三の次!!
一番は、親子で踊るってこと☆
この話をすると長くなりそうなので、ここらへんにしておきますが((笑)
だから、ぜひあかちゃんをパートナーに心地よく揺れてみようと思ってご参加してみてくださいね☆
身体を動かして、さっぱりした後は、お菓子とドリンクで、ママ達のコミュニケーションタイム。同じくらいの月齢なので、話す話題も似ているし、すぐに仲良くなれますよ
さて、来月はどんなお菓子をお供にお話しましょ~ヘ(゚∀゚*)ノ
みなさま、体験会にお越しいただき本当にありがとうございました
来月は11月8日(金)です
教室案内です
☆京都 北大路教室 フラウプラッツ
詳細はこちら
(残席4組)
ただいま上記のみのレッスン会場となります。
お申込み・お問合せフォーム
こちらからご連絡ください