インフルエンザうつる | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。


義父のインフルか息子にうつりました。

最悪です。

16日が始業式で3学期が始まるのに、ギリ16日まで出席停止プンプン


毎週、金土日(祝)でワゴン車に乗って、駅からホテルや海産物屋さんとかにお客さんを送迎する地域の循環バス?みたいなアルバイトを去年の春からしている義父。


先週5日の金曜日から今年初出勤。

8日(月・祝)の夜に帰ってきた時、死にそうなくらいの咳をして帰ってきました。


9日(火曜)は平日だから休みなので、ゆっくり起きてきて、とにかく咳が酷い。

頼んできたら病院まで乗せて行ってあげるのに、と思ったけど、ゲホゲホ咳しながら出て歩いてるし。

具合悪いならおとなしく寝てれよ。

しかも、咳してるのに、家に居ても全くマスクを着けずテレビ観て座ってるムキー

いつもなら部屋に篭ってるのに、なんでこんな時だけ茶の間で座ってるのか。

咳するの聞いてるだけでも具合悪くなる。

いちいち言わなきゃわからないかな?

出て歩けるなら病院行けと思った火曜日。


翌日10日は私は娘と買い物。

息子は家で留守番。

夜寝る前に息子は喉が痛いと言い出し、義父の風邪が移ったと思ったから、うがい薬でうがいさせて、のどぬーるして寝かせました。


そして11日水曜日。

息子が100均に行きたいと言っていたので、私は遅番の仕事があり、午前中に買い物済ませたかったから息子に朝声かけたら、喉がヤバいくらいに痛いから家から出ないほうが良さそうと言うので、1人で行こうと台所に行って準備。


すると義父がどこかに電話をかけていて、別に聞く気なかったけど、話の流れを聞いていたら耳がダンボになった。


義父

「7日(日)に乗ってきた客がだらしない酷い咳をしていて、マスクも着けてないから、わしはこれはまずいと急いでマスクつけたのさ。

それから次の日から咳出て辛くて、昨日病院行ったら、車で待たされて鼻から検査して、結果出るまで30、40分待ったかなー、インフルエンザAって言われましたよ。なんだか5日間ダメだって言われたので、すまんけど、そういう事でお願いします。」


どうやら雇われているホテルに休みの連絡したらしい。


そんなのどうでもいい。

私は怒り心頭むかつきむかつきむかつき


お義父さんインフルなんですか?

なんで私達にその旨教えてくれないんですか?

インフルエンザは普通の風邪と違って感染力強いんですよ。マスクもしないでムカムカムカムカ


義父は、訳のわからない行動を取り、私にタミフルの説明書と前日にお巡りさんが持ってきたプリントを持ってきた。意味わからん。いらんし。

は?と思ったけど、ここでまた私がキレたら大変なことになるのわかったからとりあえず抑えた。


息子と娘にインフルの旨を伝えて、部屋から出ない様に、出る時はマスクする様に伝えて買い物へ。


ドラッグストアに行って、切らしていた消毒スプレーと除菌シート、スポーツ飲料を数本と一応風邪薬を買って帰宅。


間違いなく息子はインフルだと思ったので、息子の部屋やトイレ、台所などにスプレーして、洗面台と流し台に消毒液を置きました。


義父はマスクをして、台所と茶の間の戸を閉めてテレビ観てました。

寝れよと思いながら、ゲホゲホ咳する義父に嫌悪感を強く抱き夕食の準備。


息子に熱測らせたら38℃ガーン


夕食の支度を終わらせて仕事へ。

夕方一度息子にLINEで熱聞いたら39℃まで上昇。明日は病院だね。休みで良かった。

夜中には私達の部屋まで苦しそうな咳が聞こえてきました。


昨日12日、朝から病院に連れていき検査。

熱は前日遅くには37.9℃まで落ちてはいましたが、結果はわかってましたーのインフルエンザA。


医者から薬の説明を受けて

5日間飲む【タミフル】か、今日1日で1回吸ったら終わる【イナビルの2種類あると言われて、1回で終わる方の処方をお願いしました。

ちょっと高いけど、1回で終わったほうが楽だよとの勧めもあり選びましたが、会計ドキドキ。

でも、風邪薬と合わせて2,100円で済みました。病院の検査代の方が高かった。


薬局で薬を貰ってすぐ車で薬を吸わせたら、帰り道の途中で息子が少し楽になった気がする。と40分くらいかかる帰り道で咳は1回も出なかったです。今の薬はすごい。


それでもまだ少し咳は出るから、咳止めと、頭が痛いと言ったので出してもらった解熱剤。あと通常の風邪薬を食後にきちんと飲ませています。あっ、あとトローチも1日4回まで。


今日はまだ熱は37.6℃とありますが、本人はスッキリしているみたいです。

感染力は多分今日くらいまでは強いと思うから、私と夫、娘は予防を続けて、部屋から出る時はマスクを常にしています。


高温多湿にする為に、ボイラーの温度上げたり、今シーズンまだ出していなかった加湿器の出動をみんなの部屋にさせたり。バタバタしました。


それにしてもムカついてしょうがない。

他人のことは咳しながらマスクしない言っといて、家であれだけの咳して、菌撒き散らして。本当に無神経にも程があるムカムカムカムカ


不特定多数の客を、ワゴン車という密室の中送迎するのに、このご時世にマスクも着けていないことに驚きです。どこまで無防備でいる気なのか。


よくも恥ずかしくもなく、客がマスクしてないのが悪いみたいに堂々と人に話せる神経が信じられない。


症状出た時、すぐに病院に行ってくれたら。病院に行ってすぐインフルだと教えてくれたら、ここ3日間の私達の生活も変わっていたと思うと非常に腹立たしい。


息子の症状は落ち着いてきて安心だけど、まだ少し気を引き締めて行こうと思います。


義父は全く変わらず酷い咳が続いています。

年齢的にも体力的にもキツイはず。

寝てればいいのに、ずっと茶の間でテレビ観て座っています。肺炎でもおこして倒れられたら迷惑だ。

なんでわからないんだろう?

わからなかったら聞けばいいのに。

インフルエンザ自体の事も、ちょっと強い風邪くらいにしか思ってないと思う。


4年前に私がインフル罹って、治りかけた4、5日目くらいに義父より先にお風呂に入った事がありました。

その時義父はお風呂のお湯を捨てて入れ直し、娘に

「ママ先に入ったんでしょ。インフルエンザの人の後に入るの気持ち悪いしょ」

と言い沸かし直したお風呂に入ったという過去があるので、どういうものかわかっていたと思いますが、忘れたんですね。


また義父と戦える材料が増えました。