へバーデン結節 | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。

昨日と今日、整形外科に行ってきました。


3年前くらいに指が痛くて整形外科を受診。

そしてMRIを撮ったら

『へバーデン結節』と診断されました。

変形性関節症の1つみたいで、両手10本全ての指の形がいびつです。


その後、小指が腫れて痛くて整形外科へ行くと、皮膚の中にゼリー状の液体の塊ができる

『ガングリオン』ができてしまい、注射器で吸引してもらいました。再発も多いらしく2度右手小指の腹に溜まった液体を抜いてもらいました。


あれから2年。

今回は左手中指の第一関節下。

2ヶ月前に膨れ上がってきて、痛くて痛くて一度自分で針を刺して抜きましたアセアセ

数日前からまた液が溜まってきてて痛くてショボーンでも皮膚が厚くなり自分ではどうしょうもなくガーン病院へ。


また注射器で抜いてから絞り出してもらい、ガーゼを巻いてから、さらに防水テープでガッチリ保護してもらい帰宅。

私はもう10年以上ステロイドや免疫抑制剤を飲んでいるので、とにかく感染症に気をつけて!

と言われ、明日も傷の確認したいから来てくださいと言われたので、今日仕事の後行ってきました。

化膿はしてないみたいだから大丈夫と言われたけど、一応化膿止め?みたいな塗り薬塗ってくれて、サビオしてもらい終了。


30分かけて行って、5分で終わった泣き笑い


左→昨日穿刺前、痛々しく腫れてる

右→今日穿刺後、針穴が残ったけど、しっかり絞ってくれたから、しばらくは大丈夫かな。


指の形が変形してるから、人前に手や指を出すのは恥ずかしい。

とりあえず絞ってもらってスッキリ〜チョキ


〜悲しいお知らせ〜

今日、我が家のハムスター、次男のどぶ助がお亡くなりになりました。

一昨年の9月に生後2ヶ月のどぶちゃんをお迎えして、ちょうど2歳でした。


息子は泣きながら、前庭に埋めて、お線香あげて、2年間暮らしていたケージのお掃除していました。

生き物を飼うことの楽しさと、その後に必ず来るお別れ。彼は身をもって体験しました。

1年10ヶ月楽しませてくれてありがとう。

息子は3時間くらい泣きっぱなしでした。

でもやっぱりそれだけ思い入れがあったんでしょうね。


今日は終業式で、明日から夏休みルンルン

だけど、ルンルンで帰ってきて、どん底に落とされた気分だったとおもいます。

今はそっとしといてあげよう。


まだ2匹いるから、さらに大事に、一緒にいる時間を大切に過ごしてほしいです。