

ってブログタイトルを『病との共存』に変更
しましたが、書きにくい
どうも最近は病気の事でブログに上げる内容がなくなってきました
とーってもいい事だと思いますが、体調が良いので、なかなかタイトルとブログ内容がイコールにならない葛藤。
書きたい事は様々ある!
病院はどの科も3ヶ月に一度のペースになったし、特に気になる所もない
CIDPとはもちろん一生共に過ごしていかなきゃならない。でも8年間寛解も続いて調子いいし、
強いて言えば、子供たちの事を今は残しておきたいかな。
乳がんの再発兆候もない。
子宮全摘後の傷も良好で、前癌病変もその後の検査でガン化せずに済みました。
心臓が痛いのがちょっと気になり、先月の検査でBNPの数値も高かったけど、医者が大丈夫言うから大丈夫かと。
なので、病気というカテゴリーに縛られる事なく、病気の話もも日常もこれまで通り書いていきたいし残したいので、タイトルは気にならないものに変えました
最近はまた雨ばかり☂️
毎日夜になると雨音が、、。
気温はそうでもないけど湿度がヤバイ。
朝起きた時は涼しくて気持ちがいいけど、
お弁当作ったり、ご飯支度してると、
もうじわっ〜って暑くなってきます。
昔から一番嫌いな夏
遊び歩くのは良い時期だけど、
暑いのは本当に苦手
北海道の夏は短いから、少しのガマン
だけど、あまりにも湿度が高すぎる
昔はもう少しカラッとしていた気がするけど。
先月夫が、
「7月に入ったら札幌の父さん達誘って富良野にラベンダー見に行くか!?」
って言ってたから、母に話したら行く気満々
だけど、遠くのドライブはあまり父はついて歩かない
母はお出かけ大好きだから、誘ったらどこでも一緒に来てくれるけど、父は場所と気分による
だから、先月末の日曜日に、父が富良野に一緒に行くかわからないから、短い距離で外連れ出すか?って言ってくれて、
札幌の実家から、1時間ちょっとで行ける石狩市の厚田(あつた)という所に漁港があり、朝市に行ってこようと、朝6時に出発して行ってきました。
父はタコが好きだから、自宅と実家分買ったのに、母も同じ事考えていて、お互い2件分購入
冷凍して置けるから良いかと母。
我が家は冷凍する事なく数日で消費しちゃいました
少しは気分転換になったみたいでよかったです。
今週末に富良野に行けば、ラベンダーは今が見ごろなので行く予定でいましたが、なんだかずっとマーク。大雨注意報も出てるし
今週末雨なら、来週になるけど、ラベンダーは咲いてるかな?ラベンダーなくても他の花もあるからいいか!
子ども達も大きくなったら、一緒には出かけたいけど、それぞれお友だちとの付き合いとか、学校とか試験とかあって、小さい時の様に親の都合で出かけるのも難しくなってきました。
娘は5月に受けた英検で、2次試験が先週あって、今日合格がわかったそうです
次は2級頑張るのかな?
今度の土曜日は中学時代の友人達と遊ぶ様で、何かと考査や検定が終わるたびに、気分転換してカラオケ行ったり楽しそうでなにより。
一番良い年頃ですね、高校2年生
息子も6月に初めての英検受けました。
5級受けて合格はしたけど、結構ギリギリだったから、次の級以降は???です
今の子だからなのか、息子だからなのか、初めての彼女ができたとご丁寧にご報告いただきました もう1ヶ月くらい経つかな、毎日電話してます。楽しい盛り
私は一切親になんて言えなかったし、弟も中学の彼女はさすがに同じ地域に住んでるから、自然に周りから聞こえてきて知ったけど、わざわざ親には言ってなかったよ。
別に全てをオープンにしなくて良いのに、なんでも話したい息子でした。
変わってるのかな?
さっ!明日、明後日はまた連勤です!
頑張ろう