全国版のニュースでもやっていたから、結構皆さんご存知と思いますが、北海道は暴風雪や、積雪で酷いことになってます。
日曜日の午後から天気が荒れると言っていたので、法事のため土曜日から札幌の実家に行っていた私たちは日曜の午前中で実家を出ました。
いつもならお昼をご馳走になり、14時頃出ますが、天気の落ち着いているうちがベストと思って。
途中で買い物も終わらせ、間もなく自宅に着く頃、息子の携帯に母からLINEが来て
「いい時間に出たね、今ひどい天気」って。
娘の携帯には父から
「そっちはどう?札幌は吹雪いて酷い天気になってるよ」って、電話が来てました。
私は運転中
いい時に帰って来て良かった。
こっちは晴天
翌21日(月曜日)
朝のニュースを見たら、あちこち通行止めは多いし、夫から電話がきて
「道がなく帰れる気がしない。今日の病院何時からだった?」
って。この日は夫の通院日。無事行けましたが。JRも特急が止まっていて、札幌発着ばかりだと思っていました。
でも、娘を駅まで送った15分後に、こっちの方の在来線も始発から止まってるから帰ると帰ってきました。
学校は欠席扱いにならず、堂々と休んだ
この日はこの辺りも風は強かった。
次の日22日も、JRのホームページ見たら、終日運休で娘学校行けず。
送ろうと思ったら送れるけど、下手したら1時間以上かかるし、帰りも迎えにいったり2往復しなきゃならないから、また休みました。
先週土曜日から、思いがけず5連休。
昨日からは私たちの住む地域だけが青空で、何の問題もありませんが、ちょっと隣の市に行ったら、天気は一変します。
今日の午前中にも買い物に、20キロほど離れた隣市に行きましたが、雪は多いし、時々雪降って風も強い。
踏切渡ったら、列車の通った後が無く、何より雪を掻いてなく線路は見えていない。
雪かき間に合わないんですね
飛行機も全便飛ばなかったみたいだし、
JR1000便以上の運休。
前代未聞の大雪に見舞われた道内です。
今月初めに札幌が大雪で、それでも普通にJR走らせてしまったから、あちこちで電車が止まって、埋まって、作業員さんが手掘りで雪掻き出して何日もJR動けなかったから、二の舞にならないように用心して運休決めたんでしょうね。
今年はホント札幌の雪はヤバい。
一気に40センチか60センチ降った写真を母に見せてもらったけど、雪掻きするの根を上げそうなくらいの積もりよう。
実家は融雪機があるから、どんどん入れて溶かせばいいけど、そこにたどり着くまでが
昔、まだ私が独身の頃も一度ありました。
20年以上前かな?母と出かけて帰って来たら、腰以上の雪が裏口一面積もり、1時間以上かけて雪掻いて、勝手口をようやく開けて、、、。
実家の町内会では月曜日から、除排雪が入ると両親喜んでいたけど、月曜日は中止になったそうです。
さっき父に電話したら、今日やっと排雪入って、まだ少し残ってるから、明日までやるそうです。
天気はだいぶ回復して、今日はまだ良かったみたいだけど、明日また終日雪マーク❄️
今週末にはかなり気温が上がるみたいだから、積雪の多いところは雪解け進むけど、屋根とかに積もった雪の落雪が怖いですね。
まだ明日もJRの運行が微妙です。
札幌発着も1時間2本程度と減るみたいだし、
この辺りも、娘が学校行く時間にはまだ止まってそうです。
常にJRのホームページチェックしてますが、
さっきニュースで、この辺りは夕方から運行予定だと。
娘は流石にもう休むの嫌だって。
授業は進むし、
先週のテストも帰って来てるから行きたい
って。
朝、JR来なかったら、学校まで送って、
午後から病院があるので、帰りに乗せて帰ってくる予定です。
春は目前なんだけど、北海道は必ず2月末や、3月半ばにドカッて来るんですよね。
今シーズンはもう道内はどこも雪はこりごりだと思うけど。
札幌は特に記録的大雪降ったし⛄️
来月の北大受診時は雪少ないといいなぁ。