7月13日(火曜日)
昨日、神経内科と循環器内科の定期検診に行ってきました。
9時 採血
10時 循環器内科診察
前回は2時間も待たされたけど、
今回は早かった
10時半 神経伝導検査(左右上肢)
大半の人はこの検査が嫌いらしい
みたいだけど、私は嫌いじゃない。
ちなみに初めの30分は寝てた
技師さんに聞いたら、
普通の人の倍の強さで電気かけてる
らしい
11時 神経内科診察、、予定が、、
伝導検査で1時間かかるので、
診察時間は凡ミス。
11時40分 伝導検査終了
ボーって神経内科の前で待つ
12時10分 神経内科診察
伝導検査の結果は横ばい
若干、伝達の速度上がってた。
診察で、前回、結果次第でステロイド減らしてくれるという事だったので、切り出してみた。
そしたら主治医は若干悩んで、、、
「5mgにした途端、再発って場合もあります」
えーっ?何?いまさら?
脅されてる?
だって前回、伝導検査の結果次第でステロイド5ミリにしてくれるって話しだったじゃん
だったらその時話してくれよ
でも、何とか話して5ミリにしてくれた
ここ数年、1年ごとに体調に変化なければ、
1mg減らしてくれていたのに、なぜ?
そんなに、際どい単位なんだろうか?
とにかく、5ミリになったからには、
もっともっと体調気をつけて、7年の寛解を
無駄にしないように!再発させないように
しないと!
気合が入ります!
16日には1回目のコロナワクチン接種もあり、
主治医も接種は賛成してくれたから、
頑張って打ってこよう!
神経内科1日服用薬
1.プレドニン 5mg 1錠
2.免疫抑制剤 50mg 3錠
3. ネキシウムカプセル 1錠
(胃薬)
4.アルファカルシロール 1錠
(ビタミン剤)
5.リボトリール 2錠
(神経痛み止め)
6.プレガバリン 2錠
(神経痛み止め)
7.ボナロンゼリー35mg 週1
(骨粗鬆症防止)
循環器内科1日服用薬
1.ニューロタン 1錠
2.カルベジロール 2錠
3.ドキサゾシン 2錠
☆全て降圧剤
乳腺外科
1.タモキシフェン20mg 1錠
1日の薬、どんだけ〜!
乳腺外科の薬はあと1,2年で終わるけど、
他の今飲んでる薬は一生
服用多すぎ