増築してもらってる身分ですが、、 | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。

家に工事の方々が入るとなかなかストレスも溜まってきますね。

大工さんは1ヶ月で増築部分(トイレ、風呂場、子供部屋2つ)ができて、半月で12畳の部屋直すと言ってたけど、もう1ヶ月以上経つアセアセ
まだちょっと先が見えませんガーン
私たちの部屋はいまだにブルーシートで壁ないから、もう朝晩冷え込んで寒くて寒くてガーン

大体の部屋の柱が立って、お風呂も付いたけど、床暖の配管もまだで、もちろんボイラーも付いてないから、食器などの洗い物や洗顔とかは全てヤカンでお湯沸かしてて、朝・晩常にお湯沸かしっぱなし。
お湯がでるありがたさ、しみじみ感じます笑い泣き

トイレもいちいち外の仮設トイレに行かなきゃならなくて、夜は真っ暗で怖いから、ランタン持って行ってます。
クマ騒ぎしてるから更に怖い🐻
 
この度義父に増築してもらっている身ですが、たかがお風呂についてちょっとギクシャクして、ここ10日以上話してません。

事の発端は、お風呂が無くなって10日ほど経った時の事です。
毎晩お風呂に行く事に義父が首をかしげるのです。
息子曰く「今までお風呂は一日おきでしか入ってなかったのに、なんで毎晩行くんだ」と息子に言ってきたそうです。

ここは元々義父の家。そこに私たち家族が入ってきて、光熱費などはうちで払うと言ったけど、義父がいいと言ったので、今もそのまま。
子供達が小さい時は毎日入れていましたが、義父は毎日は入らなかったので遠慮もあり、いつからか一日置きにしました。

私も息子も一日置きでもなんとか大丈夫ですが、娘は汗っかきで、お風呂のない日はシャワーに入ってました。毎日体も頭も洗わないとかなり臭いがキツイですショボーン
お年頃の女子は入らないとね🛀
夫もいつも仕事に行く前にはシャワー入って行っていました。

娘がシャワー入ってる時も、前はお風呂に入るには脱衣場がなかったので、台所との仕切りの戸を閉めると、その先のトイレには行けない作り(風呂トイレ一緒ではないけど)なので、いつもシャワーに娘が入っているときは「〇〇シャワー入ってるの?」って、義父は外で用をたしてました。

この前2、3日立て続けにお風呂の事を息子に言っていたみたいで、私も腹が立って、一度お風呂に連れて行かないで、子供達2人、お湯をたっぷり沸かして台所で頭を洗ってあげて、娘には部屋でホットタオルを作り体を拭かせました。
聞こえるように文句を言いながら、、、。
多分耳遠いから聞こえてないと思うけど、明らかに私の態度が違うから、異変に気付いていると思います。
都合の悪いことは聞こえなく、地獄耳かもてへぺろ
ここ10日ほど、晩ごはんは葬式並みに誰もしゃべりません。

義父は温泉ホテルのバスの運転手なので、仕事がある時は、仕事の帰りに入って帰ってきていますが、5日間とか仕事がなかったら、わざわざお金出して入りに行く人ではないので、汗かいててもそのままで、誘ったって「たいぎだ」と行かないし娘が「爺ちゃん仮設トイレの匂いする」と嫌がっていましたショック!

はっきり私に物申してくれたらいいのに、息子や、主人にここの使い方がどうだの言っているそうですムキー
それを聞いて色々考えたら腹が立ってきて、私と話す時や何かしようとすると「いいよ、いいよ!わしがする」ってな日常会話だっただけに、陰で言われてるの知ると余計に腹が立つムカムカ

夫は常に家にいないし、厳密に言うと、夕方からとか仕事に行って翌日の日中に帰る事が多いので、夜はほとんどいません。
風呂のことを話したら、「ほっとけ!別に風呂代もらって行ってるわけでもあるまいし、文句言われる筋合いがない」って言うけど、なんか嫌です。
早くトイレとお風呂だけでもいいから付いてくれないかな、、、