昨日実家に来ました
先月亡くなった友人のお母さんの四十九日前に一度お参りもしたいと思っていたので、とても良いタイミングでした

両親共お手伝いで朝から神社へ行くと連絡がきていたので、留守宅に侵入

友人の家へ行く前に荷物を置きに部屋に入ったら子ども達にお小遣いが置いてありました。
2人とも3千円も入っていました

友人のお宅へ行き同級生3人でマシンガントーク
をして夜に神社へ
をして夜に神社へ
じいちゃんばあちゃんから頂いたお金は全て持たないように言って、きちんと二人には考えて使いなさいと毎回言ってますが今回も同じく。。
が、もうお祭り会場近くなってきたら息子のテンションMAX



見るもの見るものくじをすると言うから、「まず一通り見てから、やりたいもの決めなさい」と言ったのに、一つクジをやったら「俺あっち見てくる」と一人で行き結局お金払ってる姿

着いてものの数分で3つのクジ。今クジは400円と去年より値上がりしてるし

驚くくらいのお金の使いっぷり
誰に似た?
誰に似た?しかも、今話題の“電球ジュース”?
長蛇の列に並んで500円もするブルーハワイ買ってた

人が多いのが苦手な娘は、ほぼ私にくっついて歩いているし、さすがにもうクジに興味は無い
そしてなぜかお団子とかポテトとか、食べ物系は私と同じものを食べると言い、結局私が出すハメに
作戦か?
作戦か?逆に娘はほとんどお金使ってない

あっ学業成就のお守り買ってた

神社でお参りもして、小休憩で屋台の間で焼き鳥とか食べてたら父から電話。
「もう帰れるから今から社務所出る」と私達がいる場所を教えて合流。私はちょっと買い物へ行って戻ったら父の姿は無く
「じいちゃん先に家帰るって、、、じいちゃんからお小遣いもらった
」

2千円さらに追加



」

2千円さらに追加



子ども達は嬉しいそう。だよなっ

その後母もまた明日(今日)早いからと早めに手伝いを終わらせてもらったと、私達と合流して、神社へ来る時は父に送ってもらったとの事で母を乗せて帰ってきました。
明日も行きたいなら早く寝なさいと言ってもなかなか寝ない子ども達

ようやく12時前に寝てくれて、私はその後テレビ見たりしてから寝ようと部屋に入ったら
とりあえず息子を動かして真ん中で小さくなって寝ました

今朝は叔母と母の話し声で目覚め、6時に神社行くのに父が母とか叔母とかお手伝いの人乗せて行き、一度父は帰ってきて朝ごはんを食べて7時に行きました

父は神輿の車に乗るようです。
子ども達がパパにお土産頼まれたからまた神社へ行くと言ってるけど、全く勉強終わらない2人

お昼に山車が来るから、上げるお金預かっているので昼には戻ってこないといけないけど
終わらん






終わらん






昨夜、夜中に雨降ってたけど、朝には止んでて今日もこれか暑くなりそう

息子よ、今日はお金の使い方、考えておくれ
