
フゥ〜ようやくこの毎日バタバタから解放される〜

と今日は気合が入り過ぎて3時45分に1回目の目覚め

まだ1時間寝れると寝たけど、結局4時半起床

が、結局子ども達が起きてくれず、予定の出発時間オーバー





でもきちんと予定時間通り着きました

診察2回に1回の採血をして、触診、ゾラデックス左腹

触診後、薬の処方日数と、次回の診察日を決めてスンナリ終わるかと思ったら、着替え終わりカーテンを開けると、処方箋プリントしながら「みさっちさん風邪ひいてます?」えっ?思いっきり診察中も咳したり鼻すすったりしてるから分かってると思った
しかもマスク


「炎症値が高く出てるのと、肝臓?腎臓?の数値も徐々に上がってきているから、咳も苦しそうだし、肺炎になりかけているのかもしれないから一度内科で診てもらって下さい」
・・・っんなわけねーだろ
肺炎なりかけってこんなもんなの?普通に自分で1時間以上かけて病院行って、もうちょい酷くなったら肺炎?まっさかさま(古っ
)笑


普通に近くの内科に行っても、難病がある為、ここら辺の田舎の医者はおっかながり風邪すら診てくれず、門前払い

その旨を担当してくれた医師に話したら、神経難病がどういうものかよくわからないから、神経のものかもしれないし。。。はいっ!違います



でも一応「次回の神経内科が再来週だから、その時にまた血液検査もするし、風邪が治ってなかったら聞いてみます」と話したら、今日の血液検査表もプリントアウトしてくれて、主治医に見せて下さいともらってきました。
診察終わって、注射して、会計して、院外薬局へホルモン剤を貰いに行き、いつもは実家に直行しますが、今日はJR札幌駅で待ち合わせをしている方がいました







初めてブロ友さんがリア友さんになりました!(勝手に思ってる)笑
私も乳ガンになって色々ブログ見てますが、オフ会なんて縁がないと思っていましたが、ブログでしか会話のキャッチボールがなく、しかも私がいつもトンチンカンな事ばかり言ってるのに、今日のほのほさんが待ち合わせをして会ってくれました

みんな初めてブロ友さんと会う時ってこんな感じなのかな?
全く抵抗なく、しばらく会ってなかった友人みたいだった

しかも術後の仰天エピソードも聞けて楽しかったー

術後1年だけど、バリバリ元気で、頭の回転も速く、年上の自分が恥ずかしくなってきた

しかも、なんでホルモン剤飲んでるのに、そんなに細くて顔ちっちゃいの

って。羨ましいかぎり、完璧美女




ブログでメッセージを送って、色々共通点を見つけて、お互いの星座から子供の年齢、左胸の全摘などなどなんかたくさん被ってるーなんて運命感じながら毎回ブログ拝見。
そして今日、誕生日何日?って聞いたら、同じ日で鳥肌立った

まさかまさか。。。
私が遠方な為、時間も限られてしまいましたが、ランチしながら1時間半くらい?その後も札駅の改札そばでまた20分くらい立ち話

色んなこと知ってて勉強になった〜
感謝











次回は夏休みに子供達も交え、バドミントンをやります!
ぜひ、このブログ見ている共に乳ガンと闘っている方ともっと輪を作りたいねって話していました!
一緒にバドミントンをやるも良し
オフ会をするも良し
ぜひぜひ、私かのほのほさんまでご連絡頂けたら嬉しいです。



今日は実りある1日になりました。
ありがとう


