
今日は娘ですが

昨日の夕方、娘の顔を見たら右目まぶたが腫れている

痛くないのか、いつからなったのか聞いたら、「朝から痛みがあったけど、ママ忙しそうだったから…」

昨日は、小学校の転出される先生方に送迎会ができなかったので、せめてPTA役員でお花だけでも渡そうと、午後から役員で学校に行く為、午前中にお花を取りに行ったり、お手紙を書いたりバタバタしてました

気付いたのは夕食時だったので、明日眼科へ行こうと話していました。
そして、昨日の夜中に何度も部屋のドアの開閉が聞こえ起きると、娘が「寝ようとしたら咳が出て眠れない」とお茶を飲んで喉を潤したり四苦八苦していたみたいで、せき止めのアメをなめらせ、私はすぐにまた寝てしまいました

2時半頃見たら寝ていたので、アメが効いたんだと一安心して、また就寝

朝一でとりあえず眼科へ行かないとと思い、家の片付けをしていたら、こんな時に限って来客が

8時過ぎてすぐに小学校から電話があり、明日転出してしまう広報部担当の先生からで、来月のPTA総会の時、私が部の活動内容や反省などを発表する文章を作成してくれて、それをチェックして欲しいからこれから行きますと

内容確認して少しお話して帰ったと思った矢先、すぐにまた学校から電話

今度は学校の地域割りで分かれている「分団」担当の先生
これもPTA総会時の今年度の活動反省などを書いて下さいと言われ、急いで書いて学校にFAXしてから時間がない!と慌てて家を出ました


息子をじいちゃんに預けて家を出て、咳もそうだけど、鼻水も出てるから小児科も行くか
と眼科は時間がかかりそうなので、先に小児科へ行き、運良く空いていて、すぐ診察室に呼ばれ、薬局も早くに行けて薬をもらって、1キロ程先の眼科へ。

ものもらいでした

点眼薬と抗生物質を出してもらい、お昼近かったので、家に電話をしたらもうお昼ご飯食べたから、どこかで食べてきていいよ
って


娘はミスドに行きたいと、途中寄って、軽く食べてから車の中で、今日処方された風邪薬や眼科の抗生物質を飲ませ帰路へ

昨夜あまり寝てないのと、薬が効いたのか、30分の道のりを娘はしっかり寝て帰ってきました。
点眼は1日6回も入れないといけないので、春休みで良かった

でも、来月水泳の検定があり、2月と3月は特別に平日のいつも講習を受けている時間帯であれば自由に行けるんだったけど、卒園式などでバタバタしていていけなかったから、最後の週に集中して行かせようと思っていましたが…残念

まだ娘は春休み中に歯医者にも連れて行こうと思ってるので、この休みは病院漬けになります

休み中に悪い所治しておかないと。
病院貧乏になりそう
