臨時休校と学級閉鎖 | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。

昨日と今日、北海道の天気は大荒れでしたガーン

全く天気予報なんて見ていなかった、一昨夜10時前。小学校配信メールが届き、こんな遅い時間に何って見たら《明日月曜日は、低気圧発達で天候悪化が予想される為、町内全小中学校臨時休校とします》えっ?マジ笑い泣き
その前に、日曜日の昼間に、今更ながら我が校にインフルエンザ到来で今後インフルエンザに罹患した方は学校までとメールが来ていた。翌月曜日臨時休校の中、また学校からメール《明日から1年生90%、2年生50%、5.6年生42%で学級閉鎖》の連絡が入って、娘の3.4年の複式学級だけが、今日から登校の予定でした。
が、また今日も朝から猛吹雪で、臨時休校になりました。そして、午前中に学校が下した決断は《3.4年生学級閉鎖のお知らせ》インフルの子がたくさん出たわけじゃないけど、これ以上広がらないようにする為に、今週いっぱいお休みです
3.4年生のクラスには兄弟のいる人もいるので、間違いなく続行していたらインフルエンザは拡大されるでしょう。学校は良い判断をしてくれたと感謝しています。
娘も昨日から熱はないものの、鼻水と咳がでてきていて、弱っている時に明日から学校行ったら、間違いなくインフル菌持ってる子からうつると思って、今日の午前中、吹雪いてツルツル路面の中病院行って薬もらってきましたまさか明日から休みになるなんてガーン
でも、せっかく休養取れるのだから、しっかり治して、来週から全校生徒元気に通えたら良いと思います。

幼稚園もバス運行は出来ないので、自由登園との連絡網が回り、園まで送るの怖いから昨日も今日もお休みしました。
息子のお昼はお弁当でした
明日は幼稚園の参観日だから、娘留守番

本当は明日、幼稚園も小学校も参観日だったけど、もちろん小学校の参観は中止この日に学級レクと給食試食会のある学年もあったけど全て取りやめ
学力検査や6年生を送る会も行事は来週まで持ち越しになりました

あー娘は思いもよらない9日間の連休羨ましい