
数年前から、この時期になったら出没しますが、去年は何故か現れなかったキジが2週間程前、家の前で目撃

都会では考えられませんが、夫が2年位前から、カラスの子どもが生まれたら人を襲うから、子供達が狙われないように餌付けと言うか、余ったパンや鮭やスケソウなどの頭や内臓を家の周りにおいてご飯として与えているうちに、仕事先のお客さんのところから余った鳥の餌をいただいてきて、それを撒くとカラスやスズメが食べにきています。
そのおかげでか、カラスは5月6月の子どもが生まれて飛ぶ練習をしていても、私達は攻撃されません。今では朝ごはんの終わる時間くらいにベランダ付近に現れ、魚の皮などもらえるかな~みたいに待ってるし、夫が「おーい!」と大声を出すとすぐにどこからか下りてきます。
オスに比べるとかなり地味ですが、ツガイでいました。
メスは初めてみたので、来年には子供のキジを見れるかも

そして今日の夕方、娘が「何か来た」と言うので見てみると
これも数年前にツガイで来てました。同じタヌキかどうかわかりませんが

手前に見えるフローリングはサンルームで、この下が結構空いているから、少ししたらタヌキは下に潜り込んでしまいました。
子供達は面白がってフローリングの上をドンドン飛んで出そうとしていたら、夫が帰ってきて、軒下にいるタヌキを見て、怖くて縮こまって出れなくなってるからやめなさいと子供達を叱り、冷蔵庫にあったちくわを持って行きましたが出て来ず

しばらく暗くなるまで息子は興味深々で、何度も懐中電灯を持ち見に行ってましたが、まだ出てこないとボヤいてました

みんなが静かになったら出るんだろうと夫が教えてたから、きっと今頃静かな寝ぐらに戻っている事でしょう。
次はどんな動物がくるかなー?
また珍しいのが来たらアップします






