
9時に乳腺、9時半に循環器内科の採血や心電図などの検査だったので、少しでも早く帰りたく、朝7時に子供達より早く出発

高速で1時間半

病院に着いたら丁度8時半で、時間のかかる採血に最初に行きました

いつもなら50人とか待ってるのに、今日は珍しくそんなに待ってなく、10分くらいで呼ばれて、最初の難題クリア

8時50分位に乳腺の待合室で待ち、呼ばれるまで『ツムツム』でもやって待ってようと、携帯を出した途端呼ばれました
早っ
早っ
久々に触診して、何もない事確認
次回は3ヶ月後の診察とマンモの検査
次回は3ヶ月後の診察とマンモの検査
やったぁ
また診察の間隔延びて、来年まで行かなくていい
また診察の間隔延びて、来年まで行かなくていい
3ヶ月分のホルモン剤の処方箋をもらい乳腺外科はあっと言う間に終了

次の目的地(笑)同じ階にある心電図を撮りに行き、ここでもすぐ呼ばれて終了

よし
順調だぁ
順調だぁ
次はレントゲン撮影。
X線は地味に混んでたけど、ゲームをしながら待ってたらすぐ呼ばれました。
検査は終了

心エコーあると思ってたのがなくて、9時半に全て終わり、循環器内科の待合室に

ここで待たされました

『ツムツム』やって『LINE POP』をやってもなかなか呼ばれない

ようやく呼ばれたのが11時前
1時間以上も待たされ、後半寝てました

1時間以上も待たされ、後半寝てました

診察室へ呼ばれ、血液検査やレントゲンの写真を前回のと見比べて、ん~~変わらない

前回、前々回より悪くなってるわけじゃないからいいけど、もう少し肥大が小さくなってくれててもいいのに…。
心電図の波形だけはちょっとだけ良かったみたいですが、また薬の量増えました

来週また、心エコーと採血、心電図、レントゲンを撮りに病院です

次は金曜日だから、子供達のプールもあるので、遅くてもお昼過ぎには札幌出ないとお迎え間に合わない

なので朝一の採血に8時半のエコーで予約をとってもらいました…起きれるのかい?って心配

12時半前に会計も終わり、院外薬局で薬をもらい終了。
実家に少し寄って帰ってきました

疲れた~

やはり札幌までの通院は辛いよ
