とりあえず、いままでの保険証番号や保険の種類が変更になっていたので、保健所の方が棒線で消して新しい番号等を記入して下さり終了。
もう少しでまた特定疾患の手続きが入るからきっとこのままだろうと思っていたら、2ヶ月経って新しい受給者証が先日届きました

しかも期間が12月31日までと年内一杯使用できる様になっていた

同封されていた用紙をよく読むと、難病患者に対する新たな助成制度が平成27年1月1日からスタートする事になり、
いつもは7月から9月に更新手続きを行っていたのを、今回に限り10月から12月に更新月が変更になるらしい…。
だからきっとわざわざ新しく作ってくれたんだ~と感謝

いつもなら6月に神経内科の診察へ行ったら、特定疾患更新手続きのコーナーが院内の一角に設けられていて、そこで名前を書いたりしてたけど、どおりで先週、神内へ行った時に何もなかったわけだ

今まで特定疾患と認められなかった沢山の病気が認められて、国の補助を受けられるのはとても良いこと

だって、原因不明の病気の治療費ってホントにメンタマ飛び出しそうな位高すぎるもん

でもでも…反面今まで特定で受けれた人の医療費ってやっぱり上がるんだよね

そこは痛いかな

秋に更新手続きしたら送らさってくる月額と入院費の上限額がいくらで来るかドキドキするぅ~

結局自分の事しか考えてないみさっちでした

ごめんなさい

Android携帯からの投稿