
娘の時もそうでしたが、今年1月の入園説明会では、年少さんと新年中さんはゴールデンウイークまでは午前保育で帰ってくる予定でした。
しかし!入園式後のお話しで担任の先生から月曜日から全園児お弁当の通常保育と聞いてびっくり

帰って夫に話すと、増税でガソリンも高くなったからじゃない?と。
幼稚園側は早く幼稚園に慣れて貰う為と言ってますが…

そうか


息子は初日の金曜日の朝、幼稚園行きたくないと大泣きしました

不安がいっぱいだったと思います。
でも泣くだけ泣かせて、時間ギリギリに何とか制服に着替えさせ、ご飯を食べていざ家を出る頃になったらスッキリした顔で家を出て、バス停でお友達と会い、しっかり先生にも挨拶してバスに乗って手を振って行きました。
初日一日目だけ午前保育で帰ってきて、土日休んでまた明日から大丈夫かな

お弁当も食べれるかな

娘以上に偏食だからおかずに困る

とりあえず、おにぎりにウィンナー、玉子焼きのお決まりおかずと、食べれそうな分だけおかずを詰めて持たせよう

久々のお弁当作り。大人のお弁当と違って手が掛かるから少し面倒

でも、女の子じゃないから毎日キャラ弁じゃなくても許されそうだから少し気がラクです

しかも明日は神経内科診察日だから、息子をバスに乗せたら真っ直ぐ行ける準備して行かないと

どうか明日朝、泣かずに幼稚園行けますように

Android携帯からの投稿