先々週CTを撮り、先週の金曜日にLG撮影をして、一回目は黒マッキーだけだったけど、緑や紫の線でマーキングが増え、子供たちは興味津々。夫には「どこ行く地図?」と



毎日10時からの照射の為、9時半に外科に行き体調とか照射部分のヒリヒリ感は無いか話をして、すぐに放射線科へ。
昨日初めての照射で、イメージとは違ってて、もっと近くでモロに放射線が当たるかと思ってたけど、ずっと機械がグルグル回っててあっと言う間に終了

昨日は目をつぶってたけど、今日は目を開けてしっかり見てました

確かに3分か5分は、これから放射線が出てるんだろうなという、鉄板みたいなヤツが胸上の離れた所で止まってました。
副作用はそんなにないと思ったけど、昨日の夕方からやはり身体がダルい。
そして今日2回目終わって帰り道、喉が痛くなり始めてきました。しょうがない…。
そして昨日、神経内科の受診日でもあり、先月末から痺れと痛みが強く出てきてるので、抗がん剤治療の為中断していた免疫抑制剤をまた戻して欲しいと主治医に話したら、「免疫抑制剤は、良くなった症状を維持するものだから、今の状態で飲んでも効かないわけじゃないけど、ステロイド増量か、グロブリンを入れた方が良い」と。私はステロイド増量しても多分効かないから、春休み中にグロブリン入れる為入院する事にしました。
とにかく手足の痛み痺れ、感覚麻痺と肩の痛みが酷く、まともに家事もできない状態

グロブリンは特効薬

早く月末になって欲しいと願い、それまでの放射線治療と家事、育児頑張ります
