クセの強い子とお母さん専門

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》




元教師・支援のスキルを活かして

親子サポートをしたい方のための

《起業サポート》
 

特別支援学級元小学校教師

うえみん先生 上野美佐  です^^

 

プロフィールはこちらをタップ)

 

二重丸受講生さん親子のうれしい変化二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■年長■かんしゃく・マイペース・不器用(支援級)
→口出しせず待てる母親に。子の八つ当たり減。就寝がスムーズに。

小1■転校しても不登校・かんしゃく(支援級転籍)
かんしゃく対応が分かり、子どものペースで登校できるように!

■小1■付き添い登校・他害・飛び出し(支援級転籍)
→伝え方を変え、学校と協力体制に。他害改善付き添い登校激減

■小2■支援級の提案に納得できない(支援級転籍)
支援級の情報収集、子に合う勉強方法、先生との連携で支援級が楽しみに!

■小3■吃音・消極的・家でストレス爆発
過保護過干渉を卒業!自分の意見を先生に言える子に!

小3■行き渋り・宿題・ゲームトラブル
→ゲームによる親子バトル激減!新学年から完全登校

■小1、3、5■行き渋り、兄弟げんか・進路(支援級)
→子の反応にひるまず応援できる母親に!行き渋り解消兄弟関係調整

■小6■行き渋り、ゲーム、親と口論
毎日登校!子を信じられるようになり口論が激減!

■小学校支援級教師■学習の支援法を聞ける所がない
→明日の授業に困らないように!今やるべき教育を整理できた!

■成人女性■クセ強の姉に10年以上悩まされてきた
→姉の強い感情に巻き込まれなくなり、ストレス激減


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二重丸起業サポートの成果二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■支援学校元教師■
有料継続講座で親子をサポート、対面家庭教師依頼

■現役支援級教師■
我が子のために学んだ吃音講座に問い合わせ
退職後本格集客できる土台が整う!

■現役小学校教師■
退職後集客のため発信を学び教員をしながら毎日発信

■支援学校元教師■
支援の必要な子のための進路セミナー(有料)開催!


ほかにもたくさんの受講生さんが
子育てや人間関係を改善したり
支援スキルを活かして起業しています飛び出すハート

➡その他多数のサポート実績!
受講生さんのインタビュー動画はこちらをタップ)

 

 

 TODAY'S
 
学校に居場所がないという子に親ができること

 

こんにちは、うえみんです!

 

フォロワーさんからのご質問に

お答えするシリーズ!

 

今日は、転籍後の友達関係や居場所づくりについて

複数のメッセージをいただきましたので

考えてみたいと思います✨

 

//

今年通常級に転籍しましたが

支援級以外の友達がいません。

毎日落ち込んで帰ってくる息子に

どう声を掛けたらよいか?

\\

 

//

支援級4年、来年転籍希望。

どこにも所属感なく

交流級にも支援級にも

一日いられずまだら登校。

 

学校外では本人らしく過ごせています。

 

情緒面・学習面どちらも

スムーズにいきません。

 

毎日いやいや過ごす時間が

本人にとって必要なのか。

どこまで頑張らせたらいいのか

わからなくなります。

\\

 

 

 

メッセージありがとうございます。

 

昨日の

支援級から通常級への転籍

に続き

 

 

今日は

 

居場所がないという不安、

自信のなさ

 

について。

 

 

 

学校というところに

かかわれているからこそ

難しい課題だけれども
できることがまだあるのではないか。

 

 

その子その子によって

「まだできる」の線引きは違うと思いますが

 

小さなヒントを

拾ってもらえることを願って

考えてみました。

 

 

 

 

 

居場所がないという子に

親ができること

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

①話の出来る親子関係必須

 

②子どもの不安に引っ張られず

第三者として話を聞く姿勢

 

③どうするかを決めるのは本人

という芯を持っておく

 

④役に立てることを探す

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

①話の出来る親子関係必須

 

自信を失っている子どもを

支えられる親でありたいですね。

 

 

しかし、自信を奪っているのが

実はこれまでの親子関係だとしたら・・・

 

 

これまでのお母さんの行動が

思いもよらず

子どもの自信を奪っている可能性があります。

 

クセの強い子とお母さんの

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》の受講生さんは

みんな最初に

この、基本的な信頼関係の土台を整えます。

 

 

子どもは、親が興味を持つものに

価値があると感じるそうです。

 

つまり、親が子に興味がある

ということが伝わっていなければ

 

子どもは意図せず

「お母さんは自分に興味がない。

自分には価値がないんだ」

と思ってしまっているかもしれません。

 

 

 

子どもに、

ちゃんと見てるよ、

あなたのことが大好きだよ、

あなたと過ごすのが楽しいよ

 

そんな親の気持ちが伝わる行動を増やしていこう!

 

 

親子の信頼の基本となるものは

「お母さんが好き」という気持ちです。

 

お母さんを好きになってもらう

一番簡単な方法は「笑顔」です。

 

 

笑顔を向ける機会が増えるだけで

子どもは

「自分には価値がある」

「お母さんは自分が好きなんだ」

「自分もお母さんが好きだ」

と思えるようになります。

 

 

表情や、かかわり方をととのえ

基本的な信頼関係の土台を強くすることで

話をしてくれる、心の通った会話のできる

親子関係ができていきますよ!

 

 

 

 

②子どもの不安に引っ張られず

第三者として話を聞く姿勢

 

 

子どもが毎日暗い顔で帰ってくる。

毎日学校に行くのを嫌がっている。

 

こんな様子を見たら

親も不安定になってしまって

当然のように思います。

 

しかし、親が一緒に不安になって

子どもがかわいそうだと辛くなっても

いいことは一つもない。

 

 

 

難しいけれど

親は、カウンセラーのように

第三者として共感し

ことばを引き出すスキルを

身につける必要があります。

 

 

 

 

話を聞いてくれるだけで元気が出て

自分の偏った思い込みに

自分で気づく人は多いもの。

 

 

 

大事なのは

子どもを変えることでも

いい居場所を見つけてやることでもなく

子どもの不安に引っ張られない

親の心理状態です。

 

 

 

 

それができたら困ってない、

ですよね。

私もそう思います。

 

 

もし私が同じ立場になったら

まっさきに相談相手を見つけます。

お母さん一人で抱え込むのは

無理がありすぎます。

 

 

だって、母親ですから。

大事な子どもがつらい気持ちを抱えていて

冷静にできる人は少ないでしょう。

 

 

一人で難しい時は

とにかく今の問題を一緒に考えてくれる

伴走者を見つけることが大事ですよ。

 

 

 

 

 

③どうするかを決めるのは本人

という芯を持っておく

 

 

別の場所を探せばいいのに。

気にする必要ないのに。

 

 

そのように親は思っても

その経験のさなかにある子どもは

気持ちに整理がつきません。

 

親御さんが、苦い経験をして

長い時間をかけ

コンプレックスから克服してきたように

 

子ども自身が

長い時間をかけ

気づいていくことだから。

 

 

 

子どもが苦しんでいるのを

見るのがつらいからと言って

その苦しみを安易に取り除くのは

 

子どもが自分で乗り越えるチャンスを

奪っていることかもしれません。

 

 

 

特にクセ強継続相談の受講生さんや

クセの強いお子さんをお持ちのお母さんだと

 

 

 

「この子には課題があり、親が助けてやる必要がある」

 

「これまでも親が手を引いてきたから

今回もよい改善策を親が考えてやる必要がある」

 

のように

知らず知らず、子どもの力を過小評価

不安がって

反応におびえている場合がありました。

 

 

 

 

課題があろうと

クセが強かろうと

 

自分の人生を決めるのは

子ども本人です。

 

 

 

判断を子どもに返してあげよう。

 

 

 

それもいいね、やってみよう!

うまくいかなかったね、大丈夫!次はどうする?

子どもの判断を応援し

伴走できる親になろう。

 

 

 

 

④役に立てることを探す

 

 

家庭の中でも、社会の中でも

自分が人の役に立てることがある、って

生きる意味を見出すうえで

とても大事です。

 

 

クセの強い子は

日ごろから周りに助けてもらうことや

配慮してもらうことが多いかもしれません。

 

 

私が支援級の担任をしていた時

教え子に対して

 

 

配慮や支援にどっぷりつかって

助けられることを当たり前と感じ

自力で立てなくなる子には

なってほしくないと思いましたし

 

 

自分はお世話されてばっかりで

何の役にも立てない。

みなに心配ばかりかけていて

いない方がいい。

 

などと

自分の存在を迷惑に思うことも

あってはならないと思っていました。

 

 

 

配慮されて、寄せてもらうばかりではいけない。

 

 

 

不得意なことが多い

クセの強い子だからこそ

 

自分にできることで

人のために行動する、役割を得るという感覚を

忘れてほしくないと思いました。

 

 

 

今の環境で

あなたにできることは何か。

あなたができる、人の役に立つことは何か。

あなたにしかできない役割はないか。

 

 

子どもの話を聞いて

今の環境にかかわっていきたいと

本当に思っているのであれば

 

今のあなたのまま

役に立てることを

探してみるのもいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

居場所というのは

自分にできることを積み上げてこそ

つかみとれるものです。

 

 

あなたの価値を

人の評価にゆだねてどうする。

 

 

人からお世話されるばかりの自分で

なるものか、という矜持を持て。

 

 

与えられることに

慣れてはいけないよ。

 

 

 

 

もし私が同じ状況であれば

こんなことにいつか思い至れるように

わが子を導いていければ理想だなと思います。

 

 

 

 

 

*\クセ強子育て応援団長/*
うえみん先生 上野美佐より

 

 

⁡✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

 

愛情はちゃんとある!

今をよくする方法を

ひとつひとつ試して行きたい!

 


 

そんなあなたに

子育てのヒントになる

5つの動画スマホをプレゼントしています🎁

 

 

 

クセ強子育てで困ったら・・・

 

クセの強い子とお母さんの
個別オンライン継続相談
《クセ強継続相談》

 

先生や支援の経験を生かして
親子サポートしたい人のための
《クセ強起業サポート》

 

がお役に立ちますように✨

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

↓動画の内容はこちら★

******************************

 

①学校でモノを無くす、話を聞けない理由と対処

~もう鉛筆はなくさない!

いつも鉛筆がなくなる謎を解決~

 

②漢字が苦手な子が学びたくなる工夫

~宿題嫌いの子でも漢字を好きにする

元小学校教師の裏ワザ~

 

③なんで学校に行くの?と聞かれたら

~発達が気になる子の

自立につながる接し方~

 

④勉強を分かりやすく教えるために大事なこと

~発達が気になる子が

取り組める学習方法~

 

⑤不登校で悩むときに親として考えたいこと

~元小学校教師が本音で語る

学校に行く行かないの選択~

 

*******************************

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 



起業サポートが気になる!
うえみんのような働き方がしたい!

親子の支援方法を学びたい!

そんな方も飛び出すハート

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 

 

通常級も支援級も経験した

元小学校教師15年のうえみんが

 

経験や知識を詰め込んだ

今のあなたを応援する

5つの短い動画ですスマホ

 

 

 

 

//

目からウロコ!

こんな人のアドバイスを待っていた!

\\

と、うれしい感想も

いっぱいもらってますラブ

 

3つの質問に答えるだけで

 

【元小学校教師がおくる

お悩み洗い出し無料診断】

 

 

【個別無料アドバイス】

 

もできるよ^^

 

 

すべての学年&特別支援学級を

担任した元小学校教師 うえみんが

丁寧にお答えせていただきます飛び出すハート

 

 

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

友だち追加

 

 

ぜひあなたのお悩み解決に

お役立てください☆

 

 

■クセの強い子とお母さんの学習支援と個別オンライン継続相談 《クセ強継続相談》とは?