クセの強い子とお母さん専門

個別オンライン継続相談

《クセ強継続相談》




元教師・支援のスキルを活かして

親子サポートをしたい方のための

《起業サポート》
 

特別支援学級元小学校教師

うえみん先生 上野美佐  です^^

 

プロフィールはこちらをタップ)

 

二重丸受講生さん親子のうれしい変化二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■年長■かんしゃく・マイペース・不器用(支援級)
→口出しせず待てる母親に。子の八つ当たり減。就寝がスムーズに。

小1■転校しても不登校・かんしゃく(支援級転籍)
かんしゃく対応が分かり、子どものペースで登校できるように!

■小1■付き添い登校・他害・飛び出し(支援級転籍)
→伝え方を変え、学校と協力体制に。他害改善付き添い登校激減

■小2■支援級の提案に納得できない(支援級転籍)
支援級の情報収集、子に合う勉強方法、先生との連携で支援級が楽しみに!

■小3■吃音・消極的・家でストレス爆発
過保護過干渉を卒業!自分の意見を先生に言える子に!

小3■行き渋り・宿題・ゲームトラブル
→ゲームによる親子バトル激減!新学年から完全登校

■小1、3、5■行き渋り、兄弟げんか・進路(支援級)
→子の反応にひるまず応援できる母親に!行き渋り解消兄弟関係調整

■小6■行き渋り、ゲーム、親と口論
毎日登校!子を信じられるようになり口論が激減!

■小学校支援級教師■学習の支援法を聞ける所がない
→明日の授業に困らないように!今やるべき教育を整理できた!

■成人女性■クセ強の姉に10年以上悩まされてきた
→姉の強い感情に巻き込まれなくなり、ストレス激減


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二重丸起業サポートの成果二重丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■支援学校元教師■
有料継続講座で親子をサポート、対面家庭教師依頼

■現役支援級教師■
我が子のために学んだ吃音講座に問い合わせ
退職後本格集客できる土台が整う!

■現役小学校教師■
退職後集客のため発信を学び教員をしながら毎日発信

■支援学校元教師■
支援の必要な子のための進路セミナー(有料)開催!


ほかにもたくさんの受講生さんが
子育てや人間関係を改善したり
支援スキルを活かして起業しています飛び出すハート

➡その他多数のサポート実績!
受講生さんのインタビュー動画はこちらをタップ)

 

 

 TODAY'S
 
別のことを考えて行動が止まってしまう時

 

 

//

なぜappleはappleなの?

(語源?)

自分もそうなのでしたが

考えても仕方ないのに

止まっちゃう。ASD

\\

 

 

 

ご質問?ありがとうございます^^

 

 

止まっちゃうんですよね~

そういうことありますね~

 

 

教え子の顔が

何人か浮かんできましたし

 

なんなら

私もそういう時あるなあなんて思うんですよ。

 

 

気になることがあるなら

どんどん調べるといい!

と思うんですよね^^

自分の切り口で

疑問を見つけられるって

実は素晴らしいことよ^^

 

研究者に向いてるよね✨

 

 

 

さて、

止まっちゃって

なにが困るのか?

 

 

おそらく

「やるべきこと」が

進まないのですよね。

 

 

そして、

思考が止まっちゃうときって

 

たぶん

やるべきことが

あまりやりたくない事

な気がします(笑)

 

 

テスト勉強中に

片づけ始めちゃう、とか。

出がけに別の用事を始めちゃうとか。




どうでしょう?

 

 

私ならこんな時どうするかなあ。

 

 

教え子なら

おいておいて、先にこっちをやってほしい

なんてときにどうするかなあ?

 

 

そんなことを

考えてみますね^^





別のことを考えて

行動が止まってしまう時

・・・・・・・・・・・・・・

 

①どういう予定か聞いてみる

②たくさん失敗させてみる

・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

①どういう予定か聞いてみる

 

逃避行動なのか?

ただただ気になるのか?

わからないけれど

 

困るのは、やるべきことが終わらない事。

 

 

誰が困るのかを考えて

こちらに害が及びそうなら

 

どういう予定で考えてる?

と聞いてみたらどうかな。



いくらでも横道にそれてくれて構わないけれど

お母さんがお相手できるのはここまでなので

よろしく、ということで

 

お付き合いできる

最終ラインだけ伝えておく。

 

 

 

 

聞かれて自分の予定を考えるときに

やるべきことに意識も戻せるし

 

本当にやるべきかどうかも

考え直せるといいよね!

 

 

親の時間感覚と

子どもの時間間感覚は違うから

 

相手の考えを聞いて

ことばで共通理解するのを

忘れずにいたいね!

 

 

 

 

 

②たくさん失敗させてみる

 

別のことを考えて

時間を使っちゃった。

 

 

これと決めた服が

いざ着てみると気になっちゃって

 

上の服を変えたら

次は下の服が気になり

 

靴箱に行ったのに

靴が合わなくてまた服選びに戻る笑い泣き

 

結局総とっかえすることになり

行く時間に遅れてしまった。

ん?これはちょっとちがうかな(笑)

 

 

本筋じゃないところに

時間を使ってしまって

物事が進まなかった。

 

 

わたしは

こんな経験を積み重ねて

今に至る気がします(笑)

 

 

 

テスト勉強をしないといけないのに

ノートづくりに精を出してしまって

大事なのはそこじゃなかった、とか

 

 

書類を仕上げたいのに

フォント選びで沼ってしまって

大事なのはそこじゃなかった、とか(笑)

 

 

 

こんな失敗をしてきたからこそ

どうすれば効率的に仕上がるか?

これは、本筋なのか、枝葉なのか

を考えるようになるんですよね✨

 

 

 

だからね

どんどん、やらせればいいと思う。

 

 

だから言ったじゃん、と

親は経験上思うんだけど

子どもの失敗はすべて経験という栄養。

 

 

あ~間に合わなかったね、

どうする?

 

 

と聞いてあげればよし。

 

 

 

失敗させてあげる勇気って

大事よ。

 

 

 

 

自分がいつまでも付き合わなくていいように

最初にお伝えした「最終ライン」を

決めておくと

 

振り回されずに済みそうね^^

 

 

 

 

ご参考になりましたか?

 

人の思考は変えられないから

経験から後付けしていくしかない。

 

 

そのときに

いい経験したね!って

応援できる余裕を持ちたいですね✨

 

 

 

 

今をよくする方法を

ひとつひとつ試して行きたい!

 


 

そんなあなたに

子育てのヒントになる

5つの動画スマホをプレゼントしています🎁

 

 

 

クセ強子育てで困ったら・・・

 

クセの強い子とお母さんの
個別オンライン継続相談
《クセ強継続相談》

 

先生や支援の経験を生かして
親子サポートしたい人のための
《クセ強起業サポート》

 

がお役に立ちますように✨

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

↓動画の内容はこちら★

******************************

 

①学校でモノを無くす、話を聞けない理由と対処

~もう鉛筆はなくさない!

いつも鉛筆がなくなる謎を解決~

 

②漢字が苦手な子が学びたくなる工夫

~宿題嫌いの子でも漢字を好きにする

元小学校教師の裏ワザ~

 

③なんで学校に行くの?と聞かれたら

~発達が気になる子の

自立につながる接し方~

 

④勉強を分かりやすく教えるために大事なこと

~発達が気になる子が

取り組める学習方法~

 

⑤不登校で悩むときに親として考えたいこと

~元小学校教師が本音で語る

学校に行く行かないの選択~

 

*******************************

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 



起業サポートが気になる!
うえみんのような働き方がしたい!

親子の支援方法を学びたい!

そんな方も飛び出すハート

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

 

 

通常級も支援級も経験した

元小学校教師15年のうえみんが

 

経験や知識を詰め込んだ

今のあなたを応援する

5つの短い動画ですスマホ

 

 

 

 

//

目からウロコ!

こんな人のアドバイスを待っていた!

\\

と、うれしい感想も

いっぱいもらってますラブ

 

3つの質問に答えるだけで

 

【元小学校教師がおくる

お悩み洗い出し無料診断】

 

 

【個別無料アドバイス】

 

もできるよ^^

 

 

すべての学年&特別支援学級を

担任した元小学校教師 うえみんが

丁寧にお答えせていただきます飛び出すハート

 

 

 

 

↓    ↓    ↓    こちらをタップ      ↓    ↓    ↓ 

友だち追加

 

 

ぜひあなたのお悩み解決に

お役立てください☆

 

 

■クセの強い子とお母さんの学習支援と個別オンライン継続相談 《クセ強継続相談》とは?