※本ページはプロモーションが含まれています
CHANEL大好きすぎて、色んなバッグを愛用している女です。
愛用中のバッグは自己紹介にまとめてるのでよかったらご覧ください。
それで、CHANELのバッグ収集はある程度満足して終わりに近いんですが、もし最後にあと一つだけ買うとしたら…?
と質問されて候補にあがるのは「ミニマトラッセ」ですね。
※以前ご紹介された時に悩んでいたらお写真撮って家で悩んでくださいって言ってもらえて撮影した1枚。この時はまだミニマトも普通に買えた。
昔何度かご紹介いただいたこともあったのですが、ココハンドルと用途かぶるかな~と思ったりして、結局買わず。
そうこうしているうちにとんでもなく値上げして、どんどん存在は遠くなり…
さらには大人気のミニマトラッセ、いつの間にか品薄で買えないときた!
やっぱりあの時買っておけば?という後悔もなくはないけれど、ミニマトって使いづらいって口コミも見たりするので実際どうなの?という気持ちもある。
ということで今回はミニマトそっくりさんをお試しして、自身のコーデやライフスタイルに合うか検証していきたいと思います!
私はハイブランドが大好きなのですが、本家購入前にハイブランド風をお試しすることがよくあります。
最近ではシェーヌダンクル風をお試しして→実際にエルメスで本家を購入しました。
ハイブランド風のレポはこちらにまとめているのでよかったら。
着画一覧はこちらからご覧いただけます。

それでは早速今回はこちらのアイテムを試していきます。
いわゆるミニマト風のキルティングとチェーンが特徴のバッグです。
実際のサイズはこんな感じ。
手持ちのチェーンウォレット&マトラッセ23は本家なんですが、比較用に並べてみました。
本家のミニマトのサイズは12×20×6cmなので、高さとマチに1cmずつ差がありますが、横幅は20cmで同じです。
▼マトラッセのサイズについて
生地アップで撮影してみました。
イタリア製の本革を使っていて、肌になじむやわらかな風合いです。
ちなみにフラップ内側にもこだわりの本革を使用したデザイン。
そして私の記憶が確かならば、ミニマトのチェーンは取り外し不可で、斜めがけしかできないバッグでしたよね?
こちらのミニマト風は本家マトラッセと同じつくりになってます!👀
つまり斜め掛けと肩掛け、2wayで楽しめる仕様なんです。
2本ともチェーンを伸ばして肩掛けにするとこんな感じ。
身長158cmが持ってこのぐらいなので、やっぱりミニマトのサイズ感いいですよね~。
必要なものが入るけど、コンパクトなミニバッグの王道って感じ。
つづいて、チェーンを一方だけ長くして、斜めがけ(ショルダーバッグ)にもできます。
うんうん、とってもよいサイズ感。バランスが良いかと。
実際に色々と入れてみました。
コンパクトな長財布なら入りましたよ。
後はサングラス(ケースはこちら)やハンカチ、小ぶりなジュエリーポーチも入りました!
容量あるバッグに飢えているので、やっぱりミニマトいいな~と思いました😂
あと、本家のチェーンもマトラッセ方式にしてくれたらいいのに…と勝手に思いました。
こっちの方が斜めがけはもちろん、肩にかけても使える方が嬉しい。
\今なら20%offクーポン配布中!/
\マトラッセ関連の記事どうぞ/
\ハイブランド好きがおすすめ/
バッグを長持ちさせるアイテム
私はバッグを長持ちさせるために、色々なアイテムを使用しています。
01|大事なバッグを湿気から守る!
特に梅雨時期、大事なバッグがカビちゃった!!なんてことにならないように。
半永久的に使える2つの炭。
・消臭能力が高い赤松の炭
・調湿能力が高い炭八
是非2つの炭の凄さを実感してみて。
\こちらなら1袋から購入可能/
02|大事なバッグを型崩れから守る!
バッグの中には基本インナーバッグを入れて使用しています。
こちらは取っ手がついていて取り出しやすい&ファスナーで大きさが調整できるのでおすすめです。
▼詳細レポ
\ブログでご紹介したアイテムはこちらにまとめてます/
ハイブランド情報満載のYouTube
▶▶ こちらからご覧ください
私がハイブランドを購入し続けられる秘密
▶▶ こちらからご覧ください