好きなことには集中できるのに宿題は集中できない!? | 見る力を伸ばして漢字が覚えられない凸凹キッズとママに怒らず考える力を育てる!

見る力を伸ばして漢字が覚えられない凸凹キッズとママに怒らず考える力を育てる!

怒る子育てを卒業!漢字の苦手に振り回されずに我が子の強みを伸ばしたいママをサポート^^

親子のコミュニケーションを

スムーズにして

 

お母さんの声かけで

見る力を伸ばす
1日3分の見るトレで

漢字が覚えられない凸凹キッズとママに

怒らず考える力を育てる専門家

 

発達科学コミュニケーション

トレーナーのこばやしひとみです。

 

前回のブログでは、

”漢字が覚えられない”には

3つのタイプがあり

タイプによって

対応が変わってきますよ

ということをお話しました。

 

脳科学的に対応!漢字が覚えられない子の3つのタイプ

https://ameblo.jp/mirutore-kanji-yarinuku/entry-12841750116.html

 

 

今日は、その中でも

今動いてほしい

不注意タイプ

についてお話しますね^^

 

✔宿題を始めても

集中力が続かない

 

✔何度言ってもケアレスミスが多く

惜しい間違いが多い

 

✔やるべきことはわかるのに

取り組むのに時間がかかる

 

など、こんな困った様子が

みられるのですが

 

✔好きなことには集中できる
 

✔落ち着いてやれば

丁寧に書けるしテストもできる
 

など、できることもあるので

ちゃんとやらないのは
 

やる気がない!
 

甘えているんだ!
 

と誤解されやすいんです。

 

そして、注意されたり

叱られたりすることが

増えやすく
 

・自信ややる気を失う
 

・反抗的になる
 

・できていたことまで

めんどくさがりやらなくなる
 

といった困りごともでてくることが

多いです。

 

ですが、

好きなことなら集中できるし

伸ばしてあげれば

本来のチカラを発揮できる子たち。

 

✔やるべきことや大事なことに

切り替えることができない
 

✔大事なことに注目することが苦手
 

✔興味のある対象が

うつりやすい
 

✔情報をインプットする時点で

正しく捉えていなくて

早とちり
 

など、こんな苦手な背景が

隠れているので
 

集中力があると思われていることも

実は、切り替えができなかっただけだったり
 

宿題やらない、漢字練習嫌い

につながっているんです。


 

だから、正しく対応せずに

放置していると
 

✔友達トラブル

✔登校しぶり
 

にもつながることが出てくるので
 

どうして理解しているのに

やらないの!?
 

どう、しつけたらいいの!?
 

と、ママは対応に困ってしまうことが

多いんですよね><

 

対応のポイントは

注目の視点を変えること!

 

できていないことを気づかせるのではなく

できていることに注目して
 

自分で気づけるチカラ

自分で考え夢中になれるチカラ

を育てていく会話が大事になっていきます^^

 

普段の会話がどんな会話になっているかな

と振り返ってみてくださいね^^

 

 

最新の小冊子はこちら▼


2024年2月小冊子 (13).png

 

▼書き直しさせるより効果的!

漢字が覚えられない子の

字が汚いを解消する秘密はこちら▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/12458/109431/

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

ーーーーーーーーーーーー

Facebookはこちら

お友達申請は、一言感想を

添えてメッセージいただけると

嬉しいです^^

 

インスタはこちら