今日ミルは11時からStadthalle(市民ホール)で明日の卒業式のリハーサルがあり、出かけて行きました。

2時間ぐらい後に帰宅したミル。

大きな箱を持ち帰ってきました。

 

 

箱の大きさが分かるようにガムの入れ物を置いてみました。

かなり大きな箱です。

 

卒業生みんなこの箱をもらったそうです。

中身は・・・

 

 

箱を開けてびっくり。

本物のハンマーが真ん中に、横は布巾、そしてもう一つは折り畳み式ルーラー。

 

その下には・・・

 

 

カード、ビール、ねじ回し?ソーセージ。

赤いねじ回しはこんな感じ。

 

 

蓋を開けて十字とか-とか反対に取り付けて。

 

 

こんな風に使えるみたい。

 

何でこれらをくれたか?

それは将来このエルツ山地に戻って来てほしいという願いからだそうです。

 

今日は校長先生が「卒業おめでとう」の話をした後、6年前に卒業した男の子がお話をしたそうです。

彼はどこかドイツの大都市で勉強し、スイスでも学んだそうですが、就職はここエルツ山地に戻って来たそうです。

いわゆるUターン就職ですね。

Uターンのメリットを色々語ったとか。

 

そしてここエルツ山地にちなんだ物のボックスがプレゼントだったようです。

 

帰宅後、そんな話をしてお茶していた頃、ミルのクラスメートからみんなにWhatsAppが。

「今明日のABIBALL(卒業パーティ)のデコレーション作ってるんだけど、手が足りないから来れる人は来て手伝って!」

Stadthalleは我が家から歩いて5~7分なので、ミルはすぐに駆け付けました。

 

1時間半ほど作業して帰宅したミル。

結局呼びかけのWhatsAppで来たのはミルともう一人の子だけだったらしい。

でも無事に可愛いサボテン(テーマがメキシコなのでね)の飾りがいっぱい出来たそうです。

 

明日は卒業式とABIBALLです。

男の子はスーツ、女の子はドレスを着ます。

多くの女の子が美容院にセットの予約を入れてます。

ミルはセットが上手にリコに予約を入れてます(笑)

最近雨ばかりですが、どうにか天気も良さそうです。

楽しい思い出に残る一日になりますように。