我が家は晩御飯だけじゃなく、朝食もアジア系が殆ど。

本日の朝昼兼用食は焼うどん。

 

 

台湾産の刀削麺の買い置きが沢山あるのですが、スープ系は最近食べたので今回は焼うどん風に色々なお野菜やお肉と共に炒めました。

 

晩御飯は昨日ロシアスーパーで買ったサバ。

 

 

ロシアンスーパーのサバはお腹が入った状態の物でしたが、塩漬けでもなく味が無い物だったので、味噌煮にも向いてると思います。

1匹500gもあったので、脂ものって美味しかったです。

 

そして今が旬の白アスパラガス。

本来茹でて、オランディーヌソースをかけ、付け合わせは茹でじゃがやハムというのが定番なんですが、我が家ではそれは人気がありません。

なので天ぷら。

 

 

噛むとパリッとし、水分が飛びそうなぐらいの簡単な揚げ具合が好み。

強火で短時間で揚げます。

 

500gのアスパラが、この天ぷらにすると全部食べれちゃいます。

 

ところで今日は母の日ですね。

私は毎年両母に楽天でプレゼントを贈っているんですが、今回は岐阜中津川の栗きんとんにしてみました。

あの干し柿に栗きんとんが入ったの美味しいんですよね。

 

誕生日とかもそうですが、こんな遠くに住んでいても楽天やアマゾンで購入しプレゼント出来る世の中で有難いです。

 

ミルとリコからは母の日だからとデザートを作ってくれましたよ。

 

 

午後、キッチンでスポンジ生地を焼いたりしているので、何だろう?と思っていたのですが、ティラミスでした。

スポンジにコーヒーがたっぷりしみ、甘さ控えめほろ苦くと~っても美味しかったです。

 

ミルとリコはご飯系もデザートもかつて色々作っていますが、どんどん手早くなり、片付けも速い。

あっという間に作り上げ、私が台所に行った時にはすべて綺麗に片付いていました。

ミルが言うにはどちらかが作っている時もう片方は洗い物、って感じに阿吽の呼吸でスムーズだそうです。

 

今日もなんだかんだと色々いっぱい食べ、お腹いっぱいの日曜日なのでした。