12月26日、「2.Weihnachtstag」(クリスマス第2日)という名の祝日。

これって日本人には馴染みが無いですよね。

 

日本では26日になったら、デパートなんかは慌ててクリスマスの飾りを取り外し、正月の飾りに変える日。

ドイツは26日はまだクリスマスなんでお店も閉まっています。

そしてクリスマスツリーを含め、色々なクリスマスの飾りは年を超え1月でも飾ったままです。

 

そんな本日、店も開いてないし出かける予定も無いのでの~んびり家で過ごしました。

頂き物の羊羹がある事を思い出し食べてみると事に。

 

 

竹の皮で包まれた蒸し栗羊羹です。

開けてナイフで適当にカット。

 

 

栗が大きすぎて上手くカットできませんでした。

お味は・・・・・

あまり甘くなく美味しいです。

 

晩御飯はやはり韓国飯。

 

 

最近気に入っているアグチム(アンコウの蒸し物)です。

大好きな豆もやし500gも入れました。

コチュ(唐辛子)大さじ3杯ぐらい入れたし、メチャ辛い青唐辛子の輪切りも入っているのに、家族みんな「辛くない」と言ってます。

 

本来セリを入れるようですが、セリは入手出来なかったので、パクチーにしました。

パクチーもアグチムに合いますよ。

 

それと豚ひれ肉があったので、マスタードソースで食べました。

 

 

豚ひれ肉はやはり柔らかくて美味しいですね。

豚ひれを買うとついついヒレカツにしちゃうんですが、このソテーも家族みんな美味しい!と食べるのでまた作ろうと思います。

 

カレンダーの上での三連休が終わり、明日から土曜日まで再びお店が開きます。

特に買う物がなくとも開いているとちょっと嬉しいです。