コロナが騒がれるようになってから、私は今まで週に3回は行っていた近所のスーパーの買い物に行かなくなりました。

そしてダンナが土曜日にまとめて買い物をしてくれてます。

 

今は以前のように週3とはいかなくとも、たまに買い物に行ってもいいのですが、色々とメニューを工夫すればダンナが買ってきた物だけで1週間乗り切れるので、私は今も殆ど買い物に行っていません。

 

逆に言えば、1週間色々なメニューが出来るぐらいの種類と量の買い物をダンナが土曜日にしてきてくれてるという事です。

その買い物の時に前もって書いておいた買い物メモを渡します。

 

絶対に買い忘れちゃ困る物、例えば塩とかサラダオイルとかは箇条書きにし、その他の物例えば肉とかは、牛挽肉、鶏モモとか指定するより、「肉色々」「ハム系」「チーズとか」なんていうおおざっぱなメモなんです。

 

そしてこうやってそんな買い物メモを毎週書いていると、気付きました。

買いたいって思うもの、結構決まっているって。

 

それはダンナも気付いたようで、時にはメモを見ずに買い物して、どうしても欲しかった物が無かったりもします。

それは必要な日に私が近所のスーパーで買ってくるのでいいのですが。

 

先日はこんな事もありました。

いつものように金曜日に明日買ってきてもらいたい買い物リストメモをダンナに渡しました。

しかし、居間のテーブルに置いておいたそのメモじゃなく、なぜか捨ててなかった先週の買い物のメモを持って行ったようです。

 

先週メモに書いてあった「玉ねぎ」、ちゃんと買ってきてくれて大量にあるのに、今週も買ってきちゃいました。

我が家のジャガイモと玉ねぎを入れてるカゴ、こんな状態(笑)

 

 

玉ねぎいっぱいすぎてジャガイモが埋もれた。

 

この玉ねぎ、大量消費出来る物を作らなきゃ。

ってことで漬物を作りました。

 

小ぶりの玉ねぎだけ集めて皮をむき適当にカットし、醤油、酢、オリゴ糖、酒、水、それに少~しだけニンニク、鷹の爪を入れて加熱した物を玉ねぎにかけました。

そして冷蔵庫に入れておきました。

 

 

これがね、メチャイケル。

 

 

ウチはベアラオホが出回る季節にはそれを同じ味付けで명이나물ミョンイナムルを作るんですけど、ミョンイナムルがサムギョプサルに合うならこれも合うはずとサムギョプサルのお供に出してみました。

 

予想通り、すご~く合う。

ミルがとっても気に入ってました。

 

玉ねぎがこんなにいっぱいなかったら、こんな漬物を作る事は考えなかっただろうから、結果良かったのかも、なんて思ったのでした。