フィレンツェ2日目は

9時過ぎにドゥオーモ広場へ。

 

多くの観光客で溢れかえっていました。

 

長蛇の列を見て【ハッ!】

クーポラのチケット購入し忘れた…パック

 

ネットでも調べるも

私達が滞在する間は既にsold out

 

とりあえず夫と娘にドゥオーモ内への列に並んでもらい

一人チケット売り場へ。

 

予想通りsold outと大きく書かれていたので

クーポラは諦め

ドゥオーモの列に並ぶ事にしましたが…

 

11歳の娘、足が痛い

並びたくなーい!!

 

何だかこの旅

娘と衝突しそうな予感タラー

 

 

歴史的建造物に触れるよりも

インスタとYouTubeと友達と遊ぶ事が楽しい11歳

 

文句を言いながらも

一緒に旅してくれるだけでも

ありがたいと思うべきか。

 

夫と話し合って

ジェットの鐘楼も

ドゥオーモもクーポラも諦め

外観や雰囲気を楽しみ

ひとまずGoogleで高評価のBARへ。

 

 

 

ここも並びましたうさぎクッキー

 

 

そうそう、これラブラブ

イタリア式コラツィオーネキラキラ

 

 

クロワッサンとカプチーノ

 

 

韓国のパンは高価で味がイマイチダッシュ

 

旅の間、毎日パンを食べましたが

サイズも大きく、とても美味しかったですキラキラ

 

(帰国後、日本で言うところのコストコに当たる

倉庫型スーパー、トレーダースで

クロワッサン15個入りを見てビックリ。

サイズが小さかったですタラー

 

 

 

 

この佇まいよ。

登りたかったな〜

 

朝は曇りで少し残念。

 

マップは見ずに

ひたすら街を歩きました。

 

 
ウフィツィ美術館を通り抜け

 

 

ベッキオ橋へ。

 

これがあの噂の橋か〜と感動キラキラ

 

 

橋の上は金や皮製品のお店が多く

どこもかしこも

観光客だらけ。

 

 

そうこうしているうちに

ランチタイムがやってきました。

 

事前予約必須の老舗レストラン

Trattoria da mario

 

 

昼間のみの営業から

夜も少し営業するようになったのかな?

 

フィレンツェと言えば外せないビステッカ!!

 

 

遠慮がちに600gを注文しました。

この時はまだ1kgにはチャレンジできずタラー

 

 

食べ応えがありますキラキラ

 

 

パスタラグーと

 

 

トスカーナ地方の伝統料理、リボリータ

 

塩が入ってないトスカーナの

硬いパンと一緒にいただきます。

 

さっぱりとして私は好きですラブラブ

 

 

ふう、ご馳走様でした照れ

 

気になっていたお店でランチが出来て

大満足でした。

 

画像がこれ以上添付できないので

パート2へ続きますうさぎクッキー