土曜日はゆっくりめの朝9時にお迎えに行き
そのままタルマジのパン屋B&Cへ行き
遅い朝ご飯( ^ω^ )

ここのパネトーネが
フワフワと柔らかく甘く美味しいので
はゆんの大好物なのです



さて、まずは映画の話を

5月の公開からだいぶ経ちましたが
そばんちゃんと映画を見る時間がなくて
ようやくみた곡성((哭声))

{5A4AB141-AA8C-44FD-8FC3-10E847C9B9DB}

気味が悪いけど
その先のストーリーが気になって仕方ない
映画でした。

((苦手なジャンルなので
終始そばんちゃんにくっついて観ていました)) 



((ここからネタバレになるかも))

キャッチコピーの『絶対に惑わされるな』
その通り絶対に惑わされるなと忠告されたのに
罠にかかり、惑わされてしまい
自分も含めた家族全員死亡と言う悲しい結末に。

最後の最後でキャッチコピーの意味がわかりました。

((横にいるそばんちゃんにずっと
『え、なに⁈どういうこと⁈』と
ずっと聞いていました))
 


祈祷師として出てきた
ファンジョンミンについて
安定した演技力は言うまでもありませんが
あまりにもよく見る顔だからか
集中して観ていたのに
突然目が覚めたような感覚になりました

また、映画には日本の俳優國村隼さんが
キーパーソンとして出演されていますが
背筋がヒヤッとするような
なんと言えば良いか…
ずっしりと重く、濃い演技をされていました。

最後に悪霊?悪魔に変わるシーンの
気味の悪い事:(;゙゚'ω゚'):



同じ娘がいるからか
娘を想う父の立場に
感情移入してしまう場面も多々あり…
韓国では大ヒットしたようですが、納得。

本当に最後までずっと気味が悪い映画でしたが
また観たい衝動に駆られる作品。

多分まだ上映中なら観に行ったな〜




さて明るい話題を
夜はそばんちゃんの先輩家族と
しゃぶしゃぶを食べに行きました

((土曜日は1度も御飯作ってない))

もえちん、奥さんが物凄く苦手で…
悪気はないみたいだけど、言い方がきついし
なんと言うか…そこに居るだけで怖い

夫婦のやり取りとか
それこそ喧嘩してるみたいだし
一緒に食事していても
和やかな雰囲気にはならないから気まづいし

土曜日も緊張感漂う瞬間が多々あり
気まずさ全開でしたが
ま、なんとか笑に切り替わり乗り切れました

食後はカフェに行き
その頃にはようやく『オンニ』と呼べるまでに。

{F7F1804F-BA41-4EAD-91EA-FB846283ECE9}

小さい子を抱くそばんちゃんに癒され
とりあえず食事会は無事終わりました(^_^;)

あーこんなに緊張したのはいつ以来だろう





来週はどんな日になるかな〜